SunOS 4.1.4 の謎
YAMAMORI Takenori ●yamamori
Solaris(SunOS 5.x)よりも、やはり思い入れのある SunOS 4.1.4。 Linux や FreeBSD も使いながらも、$HOMEはNFSでSunOS 4.1.4。 今でも SunOS 4.1.4を使い続け、そしてその謎を追求する…
SunOS 4.xで MOを使うには
(New)
[SunOS 4.x でも、カーネルの一部を修正すれば MO が使える]
tmpfs の謎
[SunOS 4.1.4 の tmpfs ににおける、カーネルが panic する3種類のバグ!]
[うち、2種類は patch が存在し、残りのひとつは未だに未解決]
[シンボリックリンク で panic するバグを自力で解決する方法の解説]
fchmod() の謎
[
/dev/audio, /dev/cgsix0
等を
fchmod()
すると panic する!]
MTU の謎 (SunOS 4.1.4 でMTU値を変更するには)
(New)
[
ifconfig
では変更できない!
adb
でカーネルメモリを直接いじる]
RARP/ARP の謎
[SunOS の
rarpd
は
tftp
と絡んでいる]
[自分自身の arp テーブルが作成されてしまうと、カーネルがハングする]
DNS の謎
[SunOS 4.x で、DNS を直接引くための-誰もやらない-もうひとつの方法]
[
LD_PRELOAD
を使って
libc.so.1.9
を組み換えずに済ます方法]
/sbin
の謎
[たった7つのコマンドだけを置いて、
/usr
をマウント]
[その徹底したポリシーに見るシステムの美しさ]
JLE の謎
[日本語環境を保ちつつ、JLE を外す]
yppasswd の謎
[なぜハードリンクされていない?]
win128/win256 の謎
[X11R6.3, X11R6.4 を使うなら、sunviewドライバは要らない]
File permission の謎
[/vmunix に +x はいらないのに]
fcntl.h の謎
[/usr/include/sys と /usr/kvm/sys/sys で違う]
SunOS 4.1.4 をサーバにして、 Solaris 9 をディスクレスに
(NEW)
[sun4m (SPARCstation 5) でも Solaris 9 は動く]
SunOS 4.1.4 をサーバにして、 Solaris 7 をディスクレスに
[ハードディスクもCD-ROMドライブもないマシンでもインストール可能] [モニタ・キーボードがないマシンにシリアルコンソールでインストール] [FreeSolaris でここまでやれる]
SunOS 4.1.4 をサーバにして、 NetBSD/hp300, OpenBSD/hp300 をブート
[ディスクレスマシンの HP300 をブートするための
sun-rbootd
] [Linux/FreeBSD/Solaris/NEWS-OS等でも動作]
gcc クロスコンパイラ
[SunOS 4.1.4 上にクロスコンパイラを作成]
[Solaris(SunOS 5.x)用の gcc をソースからコンパイル]
Solaris 7 / gcc-2.8.1 編
Solaris 2.5.1 / gcc-2.7.2.1 編
__mb_cur_max
non-JLE/JLE の絡みで、X11R6.3 などで
__mb_cur_max
関係のエラーが出る話題
その他の謎(整理中)
・rc.local の謎 ・/etc/magic の謎 ・fuser の謎 ・sym-link の謎 ・param.c の謎 ・nohup の謎
−つづく−
|
Free Solaris 7
|
Free Solaris 7(ja)
|
Solaris 8
|
Solaris 9
|
Solaris 10
|
CD-R(cdrecord/mkisofs)
|
CD-ROM game system
|
VMware/Bochs
|
PXE/diskless
|
gcc
|
booting PC UNIX
|
dialup PPxP
|
SunOS MO
|
SunOS 4.1.4
|
CD bootable Linux
|
rescue HDD by CD-linux
|
QEMU
|
To 謎の処理系 SunOS 4.1.4 with Linux/FreeBSD[Home]
YAMAMORI Takenori 山森丈範
yamamori