0356 刎石山

昨日夏休み最後の日、突然思い立って刎石山(碓氷峠坂本側)を歩いてきました。
#家にいても子供は宿題があって、何もすることなかったので^^;

坂本のくつろぎの郷に車置いて歩き始めました。
体がなまりまくっていたせいか、覗きまで上るのが非常にきつかったです。

堂峰番所跡の案内を過ぎてすぐ左手に平らな場所がありますが、
そこに石碑のような柱のような石がいくつかあります。
表面には何も書いてあるようには見えないんですがこれは何なのでしょう。
ここに番所があったとか?

上り下り地蔵の案内がある場所から道をそれて下っていくと上り下り地蔵がありますが
その先も数10m程は道跡が続いています。これは古い中山道もしくは東山道と思われます。

覗きから四軒茶屋跡までは風穴や弘法の井戸を通らず南側に古い道跡があり、なんとか辿れます。

北向馬頭観音を過ぎて東山道と一里塚の案内があるところから入ると座頭ころがしまで堀割状の古い道跡(東山道)を辿れます。
ちょうど座頭ころがしの案内があるあたりは侵食でかなり高低差がありますが、古道と中山道座頭ころがしが交差しています。
その先西も古道はしばらく辿れます。

粟ヶ原の西や入道久保馬頭観音の東にもあまり明瞭ではないですが道跡らしき掘割上地形が見られます。
今回は時間と体力の問題で入道久保で引き返しました。

例によってGPSでログは取っているので道筋は後ほどアップします。

帰りに峠の湯で休んで行きました。高速道も空いててすんなり家まで帰れました。
そう言えば水分や食料の補給は坂本のヤマザキデイリーストアでしましたが、
あまり種類置いてないので要注意です。坂本には他に店が無いので横川で補給を済ませたほうがいいですね。


●記録者 江尻 [220.99.98.226]
●記録日 2009/8/19(水) 15:54

パスワード


記事の構成図

<0356>