1.1.1 1列車 北海道・上野発東北方面

(1)北海道
1949年の国鉄発足以降、東北〜北海道では、青函連絡船の夜行便を挟んだ乗り継ぎ列車が末尾「1」「2」を名乗るのが通例となっており、北海道では急行「大雪」が「1」「2」列車を名乗っていました。1961年10月に北海道で初の特急列車「おおぞら」が運転開始した以降、青函連絡船夜行便に接続する「おおぞら」が「1D」「2D」を名乗る状態が長く続きました。

1D2D
1961/10〜おおぞら(函館〜旭川)おおぞら(旭川〜函館)
1967/3〜おおぞら(函館〜釧路)おおぞら(釧路〜函館)
1970/10〜おおぞら1号(函館〜釧路)おおぞら2号(釧路〜函館)
1972/3〜おおぞら1号(函館〜釧路)おおぞら3号(釧路〜函館)
1978/10〜おおぞら1号(函館〜釧路)おおぞら6号(釧路〜函館)

1981年10月に石勝線が開通し、「おおぞら」が石勝線経由になった際、札幌〜釧路間は5000+号数の列車番号となりました。また、「おおぞら1号」が札幌〜釧路間の運転となったため、「1D」の列車が消えることになりました。
さらに、1984年2月には、北海道の特急の列車番号体系が変更になり、これまでの「おおぞら」に代わり、「北斗」が号数=列車番号を名乗るようになりました。

1D2D
1981/10〜なし(おおぞら1号は5001D)おおぞら2号(札幌〜函館)(釧路〜札幌間は5002D)
1984/2〜北斗1号(函館〜札幌)北斗2号(札幌〜函館)

ただ、この状態も長くは続かず、1988年3月に青函トンネルが開通し「北斗星」の運行が開始すると、北斗星が定期運行が終了する2015年3月まで「1」を名乗ります。「1」と「1D」は混在しても問題ないのですが、この時から「北斗」の列車番号は5000台となります。

12
1988/3〜北斗星1号(上野〜札幌)北斗星2号(札幌〜上野)
2008/3〜北斗星(上野〜札幌)北斗星(札幌〜上野)
2015/3〜なしなし

一時期北海道から「1」「2」列車が消えた状態になりましたが、2017年3月に北海道新幹線が開通すると、改めて「北斗」が1Dを名乗るようになり、現在に至ります。

1D2D
2017/3〜スーパー北斗1号(函館〜札幌)スーパー北斗2号(札幌〜函館)
2020/3〜北斗1号(函館〜札幌)北斗2号(札幌〜函館)

(2)東北方面
東北方面についても、(1)に記載の通り、青函連絡船の夜行便を挟んだ乗り継ぎ列車が末尾「1」「2」を名乗るのが通例となっており、「はつかり」の運用開始後、東北新幹線開通まで「1」→「1D」→「1M」を引き継ぎました。
「はつかり」以外では、1962年6月に運転開始した上野発の最初の電車特急である「とき」が「1M」を名乗りましたが、1965年10月に「ひばり」が電車化されると、こちらが「1M」を名乗るようになります。
1968年10月に「はつかり」が電車化されると、「1M」は「はつかり」に使われるようになりますが、今度は空いた「1D」を「つばさ」が使うようになり、電車化される1975年11月までこの状態が続きました。

121D2D1M2M
1958/10〜はつかり(上野〜青森)はつかり(青森〜上野)
1960/12〜はつかり(上野〜青森)はつかり(青森〜上野)
1962/6〜はつかり(上野〜青森)はつかり(青森〜上野)とき(上野〜新潟)とき(新潟〜上野)
1965/3〜はつかり(上野〜青森)はつかり(青森〜上野)第1とき(上野〜新潟)第1とき(新潟〜上野)
1965/10〜はつかり(上野〜青森)はつかり(青森〜上野)第1ひばり(上野〜仙台)第2ひばり(仙台〜上野)
1968/10〜つばさ1号(東京〜秋田)つばさ1号(秋田〜上野)はつかり2号(上野〜青森)はつかり1号(青森〜上野)
1970/10〜つばさ1号(東京〜秋田)つばさ1号(秋田〜上野)はつかり3号(上野〜青森)はつかり1号(青森〜上野)
1973/4〜つばさ1号(上野〜秋田)つばさ1号(秋田〜上野)はつかり4号(上野〜青森)はつかり1号(青森〜上野)
1973/10〜つばさ1号(上野〜秋田)つばさ1号(秋田〜上野)はつかり5号(上野〜青森)はつかり1号(青森〜上野)
1975/11〜はつかり5号(上野〜青森)はつかり1号(青森〜上野)
1978/10〜はつかり11号(上野〜青森)はつかり2号(青森〜上野)

1982年11月に東北・上越新幹線が本格開業すると、列車体系が大きく変わり、「はつかり」は盛岡〜青森間の連絡列車となります。この時から「ゆうづる」が「1」を名乗るようになりますが、電車列車と客車列車が混在した状態であり、「1M」と「2」が存在する形になります。1986年11月には「ゆうづる2号」が季節列車化されたため、「2」は存在しなくなりました。

121M2M
1982/11〜ゆうづる2(青森〜上野)ゆうづる1(上野〜青森)
1986/11〜なし(ゆうづる2号は6002)ゆうづる1(上野〜青森)

1988年3月に青函トンネルが開通すると、「ゆうづる」は廃止となり、(1)で記載したように「北斗星」が「1」を名乗ります。
長らく「1M」が存在しない状態が続きましたが、1997年10月からは「スーパーひたち」が「1M」を名乗ります。ただし、対になる「さわやかひたち」や「フレッシュひたち」は3000台、1000台の列車番号であり、「2M」は存在せず、スーパーひたち1号もいわき始発のため、上野駅に「1M」が来ない状態は続きました。2011年3月の東日本大震災でスーパーひたち1号は運休となり、2012年3月からは「スーパーひたち」は上野〜いわき間の列車になりましたが、1号は欠番のままでした。

121M2M
1988/3〜北斗星1号(上野〜札幌)北斗星2号(札幌〜上野)
1997/10〜北斗星1号(上野〜札幌)北斗星2号(札幌〜上野)スーパーひたち1号(いわき〜仙台)なし(さわやかひたちは3002M)
2008/3〜北斗星(上野〜札幌)北斗星(札幌〜上野)スーパーひたち1号(いわき〜仙台)なし(フレッシュひたち2号は1002M)
2012/3〜北斗星(上野〜札幌)北斗星(札幌〜上野)
2015/3〜なしなし

2015年3月の上野東京ライン開業時に「ひたち」の番号体系が改められ、ひたち1号、ひたち2号が復活しましたが、東京駅発着の「さざなみ」が「1M」を使っているためか、「ひたち」は1000台の列車番号になりました。2017年3月からは「さざなみ」を1000台、「ひたち」を1〜に改めたため、「1M」は5年ぶり、「2M」は35年ぶりに復活し、現在に至ります。

1M2M
2017/3〜ひたち1号(品川〜いわき)ひたち2号(いわき〜品川)

次の情報(1列車 東海道・山陽・九州)
列車番号 トップ 1列車 トップ
小ネタ集トップ 移り変わり トップ

御意見、御希望はこちらに

hagi@big.jp