今日の 6m BAND !



このリポートは 1エリアの入感状況です
全国版「50MHz DX Web Cluster」も参考にして下さい


50MHz DX Web Clusterへ

TIME:UTC(JST-9:00)


【Back Issues Mar.98】

31.Mar.98

(07:00z) V73AT 05:12 50.110/130 SSB 05:32 QSY to 50.135MHz ◎ 早朝から45MHz帯のZL-TVが強力に入感、期待を持たせたがコンデションは00:00z頃には急激にダウン。 午後のVK4も今日は珍しく入感なく、静か。 ノイズレベルの高い日中のコンデションだったが、V73ATだけは相変 わらず強力に入感していた。

30.Mar.98

(08:00z) VK4PU 04:03 50.140 SSB VK4BRG/B 04:04 50.077 CW Beacon VK4AFL 04:10 50.110/190 SSB VK4TVI 04:21 50.110 SSB VK4KJL 04:44 50.110/120 SSB VK2FZ/4 04:47 50.096 CW FK1TK 04:53 50.110/140 SSB V73AT 05:00 50.102 CW VK6IP 06:10 50.110 SSB ◎ コンデションは昨日と同じ展開となったが、今日は長続きはしなかった。 03:30頃から1時間半程度がピーク だった。 この時間帯に西日本では3D2TN、3D2KNが入感していた様だが、関東では聞こえなかった。 JA0からKH6(?)の入感がリポートされているが、VKの局が「JAとKH6が良く入感している...」と言っていたので、 短時間の入感があったのかも知れない。 IC-706MK2(100W)に2エレのFK1TKは今日も強力だった。 ◎ H44ALでQRVしていたVK4AFL(Trevor)は帰国し、今日はホームQTHから出ていた。 H44でのQSOはBV/VR2と3局 のJA(2エリア)だけだったとの事。一日ずれれば昨日のFBなコンデションに出会えたのに、残念だった。これが 6mなので仕方ないが...。 ◎ いよいよ4月1日からのH40AA(Temotu Is)のDX-Peditionが始まるが、メンバーのJA5DQH・奈木さんは4月1日 から6日頃までの前半を担当する事になっている。 HF帯のQRVで忙しい中、どの程度6mを覗いてくれるか楽しみ。 HFが一段落する(?)後半に誰が6mにQRVしてくれるのか今のところ不明だが、チャンスがあったらぜひ最後までQRV してもらいたいもの。 尚、このグループとは別に、Temotu Isが属する、同じSanta Cruz諸島の別の島から、VK9NS(Jim)もQRVを予定 しており、既に現地に滞在している。 VK9NSは6mに出れるRig(IC-706)を持っているが、アンテナが有るかどう か不明。 6mの好きなJimだけに、コンデションしだいではQRVしてくる?かも。

29.Mar.98

(10:00z) VK4KK 03:54 50.110 SSB VK4JSR 03:55 50.110/180 SSB VK4TVI 04:02 50.135 SSB VK3SIX 04:03 50.125 SSB VK4SIX 04:05 50.110 SSB VK4CV 04:08 50.110 SSB VK4GPS 04:09 50.105 CW VK3AMK 04:11 50.122 SSB ZL4AAA 04:13 50.130 SSB FK1TK 04:24 50.110/140 SSB VK4FP 04:26 50.110 CW VK6ET 04:37 50.120/130 SSB VK2QF 04:47 50.110 SSB VR2XMQ 04:55 50.130 SSB VR98BG 04:58 50.115 SSB CW=50.100 VR2IL 05:01 50.155 SSB VK4PU 05:03 50.180 SSB V73AT 05:18 50.105 CW VR2ZUZ 05:21 50.110 SSB VK4DO 05:27 50.110 SSB VR2ZDH 05:38 50.110 SSB VR2ZGD 05:41 50.110 SSB VK6ZPP 05:51 50.150 SSB VR98LC 05:56 50.093 CW VK6IP 06:05 50.113 SSB VK5ZBK 09:25 50.110 SSB Evening TEP VK3SIX 09:39 50.110/130 SSB ◎ 今季初のワイドなオープンとなった。 VK3/4 ZL4 FK VR2 VK6 V73がほとんど同時に入感して賑わったが、 06:00以降はVK6'sのみ。 48MHz帯のTVが強力に入感しているが、10:00z現在1エリアには9M2のオープンは無い。

28.Mar.98

(13:00z) (ZL4AAA 02:30 50.110 SSB) Into JA7 VK4APG 03:55 50.110/185 SSB VK4WTN 04:17 50.110/190 SSB ZL4AAA 04:20 50.140 SSB VK4DG 04:32 50.110 SSB VK4KK 04:39 50.110 SSB VK4RO 04:40 50.135 SSB VK4FNQ 04:43 50.110/150 SSB VK4DB 04:47 50.103 CW VK4GPS 04:50 50.110 SSB VK4YNC 05:30 50.110/135 SSB VK4HT 05:40 50.120 SSB VK4TL 05:48 50.120 SSB VK4DO 06:19 50.110 SSB (FK1TK 05:20 50.130 SSB) VK4JSR 07:08 50.110/140 SSB VK4KJL 07:10 50.110/140 SSB VK4SIX 07:28 50.130 SSB (9M2TO 09:10 50.117 CW/SSB) VK8AH 12:15 50.120 SSB ◎ 午前中にJA7に入感していたZL4AAAは1エリアでは聞こえなかったが、04:00過ぎ頃からようやく聞こえ てきた。 VK4BKM/VK4IFらと共にH44へ出掛けたVK4AFL(Trevor)が28.885MHzにH44ALのコールで出てきたが、05:40z の時点ではVK/JA共にオープンしていなかった。 Solomon(Honiara)には3日間滞在の予定。 48.240/250MHzは強力に入感するが、西日本でQSOしている9M2は残念ながら1エリアには聞こえてこない。

27.Mar.98

(06:45z) VK4KK 00:56 50.110 SSB VK4GPS 01:05 50.110 SSB ◎ 今日のVK4は早めの入感だったが、02:00zにはフェードアウト。午後(昼間)は46.172MHzのVK4-TVのみ。

26.Mar.98

VK4DO 03:45 50.110 SSB VK4KK 04:19 50.110 SSB VK4ABW 05:18 50.110 SSB Worked HL1LTC VK8RAS/B 05:36 50.047 CW Beacon RST599 VK4FP 06:53 50.110 CW ◎ VK8RAS(PG66)のビーコンは強力に聞こえているがVK8の入感はない。 沖縄では連日の様に深夜に9M2が入感しているが、高緯度と低緯度での西方面に対するコンデションの差を 見せつけられる時期となった。 ◎ 4月1日からの運用が「ニューカントリー」となるH40AA(Temotu Is)が近づいてきたが、このメンバーの 一員としてJAから参加するJA5DQH・奈木さんに6mの“命運”がかかっている。  6m関係の装置はIC-706MK2(100W)に2エレのHB9CVに決まったが、これらは日本から持参する。 奈木さんはローバンド用の機材も持ち込む関係で、日本から運ぶ機材の重量調整のため、6m関係の機材は小 型のものになってしまった。   予定ではH40AAの運用は前半(4/6頃まで)、後半(4/14頃まで)の2班に分かれてオペレーターが交代する関 係で、発表されているメンバーの数は多いが、実際にオペレートする要員は少なくなる。 何しろ、「ニューカントリー」からの初運用となる関係で、最初はHF帯の運用に当てられ、6mの運用まで 手が回らない可能性もある。

25.Mar.98

V73AT 06:59 50.110 SSB T88IY 07:00 50.120 SSB VK2QF 07:34 50.110 CW VK3ALM 10:25 50.110 CW P29KFS 10:45 50.110 SSB ◎ 03:20z頃から46.172MHzのVK-TVが入感してきたものの、この時間帯のVKは確認出来なかった。 夕方から聞こえてきたV73ATの信号は弱いものだったが、50.120MHzのT88IYは強力だった。 このところ、夜間のTEPによる伝搬が良く聞こえるようになったが、かなり強い信号でもSSBではフラッターが ひどく、了解度は良くない。

24.Mar.98

V73AT 06:06 50.110 SSB  06:22z〜 QSY to 50.105MHz CW VK4GPS 10:46 50.110 SSB P29KFS 10:49 50.115 SSB op.Rick(ex P29ZFS) N7ET/DU7 12:49 50.110 CW ◎ H40AA(Temotu Islands)のDX-Peditionに参加するメンバーは、Solomon諸島の首都・Honiaraに集結、現地 に向かう準備に取りかかっている。 参加メンバーの一人、OH1RYがH44RYで14.206MHzにQRV(07:00z)してきた。 3月31日の23:59zまではH44の個人コールでQRV、4月1日からTemotu IsのH40AAでの運用が開始される。 ただし、6mのRigとアンテナは今月下旬に出発するJA5DQHが持ち込むことになっているので、6m運用は「H40」 からになると思われる。 夜間のVK4やP29KFSの入感で、イブニングタイプでの伝搬の可能性も出てきた。 ◎ 先日行われた9M0CのQSO数 65,524局の「オペレーター別QSO数」の統計が発表!?された。 ログの統計がコン ピュータ化されると、このような「貢献度?」のチェックも可能となる...が、今回はあくまでも“参考値”。 50MHzのオープンを待って、ワッチだけしている局(JA1RJU)や、コンピュータのお守りをしている局(G3WGV) などには不利?な「成績表」になる。  G3NOM 7696 G3SED 5141 9H1EL 7386 G0OPB 4070 G4DQW 7188 G3WGV 3829 G4JVG 6753 G3NUG 3823 G3XTT 6119 K5VT 2066 (2/11-2/15) JA1RJU 5696 9M6SU 134 G3OZF 5623 Total 65,524

23.Mar.98

VK2FZ/4 03:56 50.110/095 CW VK4DO 04:18 50.110 SSB VK3AMK 04:20 50.102 CW VK3SIX 04:24 50.110/125 CW/SSB VK4ABW 04:44 50.150 SSB VK4BRG/B 05:00 50.077 CW Beacon VK8RAS/B 05:00 50.047 CW Beacon VK4AFL 05:01 50.110 SSB VK2QF 05:19 50.110 CW HL1LTC 07:36 50.110 SSB T88IY 07:42 50.110 SSB *PY2WBC 02:52 50.110 SSB 7J6CCU *PY2PA 03:29 50.110 SSB 7J6CCU (*参考=50MHz DX Cluster) ◎ 昨日とは変って、1エリアでは朝のオープンはなかったが、沖縄では今日も正午前後にPYとのQSOがリポートされ ている。 昼過ぎからVK2、3、4、8が入感したが、コンデションは不安定で長続きしなかった。 07:20z頃から入感したT88IYは強力だったが、07:50zに「出勤」のためQRT!。 T88IYのQSLはダイレクト(JARLは使 えない)で、P.O BOX 1516 PALAUへ。 ◎ H44& H40AA 3月31日からのARRL DXCCルール改正によって、ニューカントリーの"候補"(今後は呼び名を変えてエンティティー =Entity=)となる、Temotu Is.からのQRVが予定されている。  メンバーはH44GP、H44GR、N4GN、N7NG、OH1RY、OH2BC、OH2BE、OH2BH、OH2TA、OH0XX、W6OSP、9V1YCなどの他に、 日本からもJA5DQHの参加が予定されている。 6mの運用も予定されているが、コンデション的には充分に可能性があ るところだけに「ニューワン」が期待できる。 周波数はCW/SSBとも、50.104MHz。 参加メンバーがBS7H、9M0Sなどの他、太平洋やアジア地域でもDX-Peditionの経験のあるベテラン揃いだけに、コン デションの上昇している時期と、久々の「ニュー」ということもあり、VK0IRの持つ「交信数の記録」の更新が期待 できそう。 尚、3月21日から31日までH44(Solomon Is.)からもQRVが予定されているが、まだ入感のリポートは無い。

22.Mar.98

VK4YR 23:18 50.120 SSB *23:00z=3/21 VK2FZ/4 23:19 50.110/100 CW VK4GPS 23:24 50.110/115 SSB/CW VK4KK 23:37 50.105 CW *(PY5CC 23:42 50.110 SSB QSO with JR6VSP) T88IY 03:07 50.110 SSB 03:07-03:25 VK4GPS 03:19 50.110/160 SSB VK8RAS/B 03:30 50.047 CW Beacon RST599!! VK4YR 03:37 50.140 SSB ◎ 今日は早朝からVKが強力に入感していたが23:45z(08:45JST)頃にはF.OUT。 沖縄はVK4よりもPYが良く入感する?と言われる場所だけあって、23:42zにJR6VSPとPY5CCが50.110MHzでQSOに成功 している。 1エリアではこの時間はVK4だけだった。 午後から入感してきたT88IYは、1エリアでは30分程のオープンだったが、コンデションはJA7にFBだった。 また、03:00z頃から、48MHz帯のTV(48.240/250/260)が強力に入感、9M2など南西のパスも期待されたが、07:00zの 時点では、QSOのリポートは無い。  

21.Mar.98

VK8KTC 10:47 50.110 SSB VK8PV 10:55 50.110 SSB VK8PN 12:39 50.110/150 SSB ◎ ここのところ、VKの伝搬は夜間までFBに続いているが、昨夜(20日)のパスはそのまま西に移行しJA6/JR6(沖縄) で、9M2NK(西マレーシア)、YC0UVO(インドネシア)のオープンがリポートされている。 今回入感した9M2NKは先日、 9M6NA(東マレーシア)で運用していた中村さん(JE1JKL)のクアラルンプールでのコールサイン。 中村さんから届いたリポートでは、3月20日は、14:17zからのJR6、4局のほか、JA6QGG(14:24z)、BV2SR(14:31z)、 VR98LC(14:42z)などとQSO出来たとの事。 この日はJR6が16:30z過ぎまで聞こえ、17:00z台にVR98LC、VR2XMQ、VR2ZYWらホンコンがFBだった。 9M2のクアラルンプールではTVが50MHz帯に近い(映像=48.240MHz、音声=53.740MHz)ため、“バズ”の妨害で弱い局 を受信するのに苦労しているとの事。 西方面からの夜間のパスは西日本では比較的楽にQSOできるが、パスの長い東日本からは苦労する。 東日本からの 狙い時は、VK方面がTEのイブニングタイプに切り替わる前(09:00z前)のオープン。 9M2TO(Penang Is.=JA0DMV)が この早い時間帯に入感している。 夜間になってから入感してくるVK8'sは、ひどい“フラッター”を伴い了解度は悪い。

20.Mar.98

VK2FZ/4 05:48 50.110 CW VK4DO 05:57 50.110 CW/SSB VK4LE 06:07 50.110/130 SSB VK4RO 09:24 50.110 SSB VK4FP 09:55 50.110 CW VK4DO 10:05 50.110 CW ◎ 日本列島は朝から台風並みの春の嵐に見舞われた。 強風でアンテナに被害を受けた局も居るのではないか と思われます。 関東地方も昼過ぎまで強風が吹き荒れ、まともにアンテナが上げられない状態だった。 強風の中、VK4の入感があったがクランクダウンしたアンテナでは信号も弱く、呼んでみようという気力も起 きない。 夕方(08:55z)、クラスターにTT8JEのQRVが「50.110 NOW QRV PSE」とアップされていたが、今のコンデシ ョンでは残念ながらJAからのパスは無理。「T88」なら何とかなるが...。

19.Mar.98

VK2FZ/4 03:09 50.110/100 CW VK4BRG/B 03:12 50.077 CW Beacon VK4AFL 03:26 50.110/170 SSB VK4KJL 03:30 50.165 SSB VK4WTN 03:38 50.110/160 SSB VK4OR 03:56 50.110/120 SSB VK4DO 03:55 50.110/160 SSB VK4KK 03:58 50.136 CW VK4AFL 05:17 50.110/190 SSB VK3SIX 06:39 50.110 CW 04:54-06:50z VK4FP 08:33 50.110 CW VK2FZ/4 09:15 50.110 CW Evening Type TEP VK4RO 09:26 50.110/130 SSB VK4DO 09:44 50.110 CW CQ EU!! VK4AFL 09:45 50.170 SSB ◎ いつもより早めに入感してきたVK4'sは、コンデションが途切れることなく夜まで続いた。09:20z頃から 特徴あるQSBを伴いイブニングタイプのTEPに切り替わった。 VK4に混じって弱い信号ながらVK3SIXのCWのCQ が、これも06:45z頃まで確認できた。 VK6/8の入感が期待される時期となったが、VK8RAS(50.047MHz)など VK8は西日本でリポートされているが、VK6は今のところ難しいパスとなっている。 28.885MHzでのVK6RO(Graham)の情報では、VK6でも最近48.250MHz/49.750MHzのTVが強力に入感するようにな ったとの事なので夕方からのパスの可能性が出てきた。

18.Mar.98

◎ VKの入感もイブニングタイプの入感まで広がってきた。 今のところ西日本に有利なパスだが、東日本ま で伸びてくれれば本格的な“春のコンデション”といえる。 今日はチョット“中休み”の6mバンド。

17.Mar.98

VK4DO 03:48 50.110 SSB VK4BRG/B 03:50 50.077 CW Beacon ZL2TPY 04:27 50.107 SSB FB sig. T88IY 05:32 50.110 SSB FB sig.(op Imaichi san) ◎ 04:25zに50.110MHzで聞こえてきたZL2TPYは強力だった。 50.107MHzにQSYして数局QSOして、すぐに聞 こえなくなったが、05:05zに再び50.110MHzでCQが聞こえていた。 西日本ではZL3/4が入感していたようだ が、ZL2TPYはJA1、2、9だけが入感していると言っていので、オープンの範囲は狭かったもよう。 ZLと入れ違いに、05:25z頃からT88IYが50.110MHzのSSBで聞こえてきたが、こちらも強力だった。 05:39z にはCWに切り替えたが、平日で呼ぶ局も少なく「CQ」の連発だった。  

16.Mar.98

VK4AFL 04:15 50.110 SSB VK4GPS 04:20 50.105 CW ◎ 02:00z頃からの45.260MHzのZL-TVの入感から始まった今日のコンデションは、04:10z頃からのVK4'sの 入感だけ。 期待された朝のコンデションは昨日とは打って変わって“静か”だった。 ◎ 14日(土曜日)に50.103MHzのCWで入感のあった9M6NA(op JE1JKL)からの情報では、06:00zから07:17zの 間に6mでQSO出来たJAは、112局だったとの事。 西マレーシアの9M2TOが西日本に良かったのとは反対に、東マレーシアからは東日本がFBで、9M6NAは5、6、8 を除く全エリアとQSO。 尚、9M6NAの設備はIC-736(100W)に7MHz用の2エレ(AFA40)だった!。

15.Mar.98

VK4FP 05:30 50.110 SSB VK4TL 05:31 50.110 SSB VK4FNQ 05:54 50.150 SSB ◎ 春一番の強風が吹き荒れた関東地方だが、朝から45.240/250/260MHzのZL-TVが強力に入感。コンデション の上昇が期待されたが、02:00zにはこのTVも急降下。 午後からのVKの入感も長続きしなかった。 一部で9M2TOの入感もリポートされたが、昨日に比べ48MHz帯のTVの信号も弱く、こちらもパッとしなかった。 今朝は南米(PY)→KH6のオープンもリポートされていたが、JAからも朝方の伝搬エリア(当面はKH6?)も期待 できるか?。

14.Mar.98

VK4AFL 04:29 50.110 SSB VK4KK 04:30 50.110 SSB QSY to 50.140 VK4APG 05:10 50.110 SSB VK2BBR 05:15 50.110 SSB VK4AR 05:23 50.130 SSB VK4BKM 05:32 50.125 SSB VK4FNQ 05:55 50.150 SSB 9M2TO 06:28 50.117 CW/SSB 9M6AG 06:33 50.110 CW/SSB op JA9AG (QSX 50.120) 9M6NA 07:09 50.103 CW op 9M2NK/JE1JKL ◎ 週末のVKのオープンに、50.110MHzはJA局の「CQ」の競演となった。 圧倒的にJA局が多いので呼ばれる 確率が少ないのは仕方がないが、同じ周波数で2、3局が同時にCQをだしているのは何を狙っての「CQ」な のだろうか。 ワッチしているだけでもVKなら上記の局はパイルにもならずに楽にQSO出来るのだが...。 ◎ 9M6NA、9M6AG(東マレーシア)の信号は、1エリアでは良く聞こえていたが、9M2TO(西マレーシア)は2エリ アまではQSOしていても、1エリアでは入感が無いといった状態が続いた。 伝搬には地域性があり狭い範囲のオープンだった。 9M2は西に寄っているだけ東日本には不利な伝搬だった。 9M6NA(op 9M2NK/JE1JKL)、9M6AG(op JA9AG)は来週火曜日(17日)頃までは運用したいとのこと。

13.Mar.98

VK4KK 04:29 50.110 SSB VK4BRG 04:29 50.110 SSB VK4AFL 04:30 50.110 SSB VK4KJL 04:41 50.165 SSB VK4KR 04:44 50.170 SSB VK4BRG/B 04:45 50.077 CW Beacon VK4PU 04:55 50.100 CW VK4GPS 04:57 50.103 CW VK4CWJ 05:00 50.125 SSB (VK2YHN 06:18 50.120 SSB) ◎ 昨日、VK/V73の入感が一段落した09:00z頃から50.110MHzでT88IY(Belau)の入感がリポートされている。 西日本では強力だったようだが、2エリアではCW/SSBともRST/RSは559/55程度と強い信号ではなかった様。 48.250MHzの南西方面からのTVが異常に強力だったが、V73→T88までの中距離のDXパスが良かったものと思 われる。 今日も相変わらずのVKのオープンだったが、HL1LTCが50.110MHzでVK4からのコールを受けていた。   07:00z過ぎまで46.172MHzのVK-TVが強力に入感していたが、一昨日あたりからS.Fも上昇しているので春の コンデションも上向きになって来たか?。 ◎ 期待されていたKH1のDX-Peditionだったが、予定を繰り上げ早々と3月10日にQRTしてしまった。 予定 通り6mの運用も行われた(Beaconの発射?)と言われるが、今のところQSO出来たという情報はない。 ここのところ、KH3を除く「KHシリーズ」からのQRVが相次いでにぎやかだが、QRVがあったからといってQSO 出来る保証のないのが6m Band !。せめて太平洋の近場のカントリーぐらいは早く“HF並み”に聞こえるコン デションになってもらいたいもの。

12.Mar.98

VK4DO 04:43 50.110 SSB VK4BKM 04:43 50.110 SSB QSY to 50.180 VK4KK 04:46 50.160 SSB VK4AFL 05:01 50.110 SSB "CQ KH" VK4AHW 05:03 50.170 SSB VK4BRG/B 05:13 50.070 CW Beacon VK4YNC 06:01 50.110 SSB V73AT 06:45 50.130 SSB 50.110 CW-CQing(06:38z) (T88IY 09:00 50.110 CW/SSB) ◎ 04:00zのVK-TVの入感に始まるVK4のオープンがお決まりのコースとなった6mだが、今日は06:38zからの V73ATの入感もあった。 昨日同様、南西方向からの48.240/250/260MHzのTVが強かったが、9M6/9M2の入感 は、1エリアでは確認されていない。 ◎ 皆さんもコンデションの把握のために利用されていると思うが、情報を入れる「50MHz DX Cluster」に、 「多すぎるからVK4の受信リポートは入れるな」との書き込み(本来はこんな書き込みを入れるところではない のだが)がされた。 毎日入感している「VK4」なんてつまらないからいらない、と言うほどコンデションが上 がってきたと解釈すれば、嬉しい事なのかも知れないが、どうもこの書き込みは意味が違う様に思われた。 リポートを書き込むためには、同じ局と毎日QSOしなければならないのは、ちょっとシンドイ!。 これを実行していくと、そのうちオープンした時でも「No Report」の日が出てくるだろう。 「50MHz DX Cluster」にTVの入感リポートやHF帯のQSOリポートを入れるよりも「6mの受信リポート」の方 が価値が有るように思うのだが...。

11.Mar.98

VK4GPS 03:45 50.110 SSB QSY to 50.140 VK4DO 03:46 50.110 SSB Contact with KH7R(03:48z) VK4VV 03:48 50.110 SSB QSY to 50.160 VK4APG 03:50 50.110 SSB VK4FNQ 04:00 50.110 SSB QSY to 50.130 Contact with KH7R(04:03z) 9M6AG 07:30 50.110 SSB Very Weak(OP JA9AG) ◎ 46.172MHzは03:30z頃から強力に入感。 直後にVK4GPSが50.110MHzでCQ。 重なるように50.110MHzで VK4DOが"CQ State Side"をコール。 03:48zにハワイのKH7RとQSOに入る。 残念ながらJAには入感ない。 VK4FNQらもKH7RとQSOしていたが、"CQ KH6 Hawaii"に応答するJA'sと49.750MHzのTVのバズに悩まされてい た。 04:03zにVK4FNQが"KH4GMH"とRS31でQSOしていたが、ミスコールと思われる。VK4FNQは04:20zにZL4と もQSOしており、VK4からの今日のオープンはFBだったらしい。  07:30zに50.110MHzで9M6AGが入感、2と1エリアの局がQSOしていたが、かろうじてSSBの信号が確認出来る 程度の弱いものだった。 1エリアでのピークは最初の数分ほどで、その後はほとんど信号も確認できなかった。 この9M6が入感していた前後には、48.250MHzが久しぶりに強力に入感していた。

10.Mar.98

VK4AFL 03:35 50.160 SSB VK4GPS 03:45 50.140 SSB VK4CWJ 03:50 50.125 SSB ◎ 02:50zから急上昇した46.172MHzのVK-TVに続いて、03:30zに50.110MHzのVK4AFLのCQが飛び込んできた。 JA7ZMAのBeaconが入り始めたのでCQを出したとのことだが、今日のJA側はこの時間JA1、7、0だけだった。 04:20zにはVK4は聞こえなくなった。

09.Mar.98

VK4DMI 04:50 50.110 SSB ◎ 03:00zには強力に入感してきた46.172MHzのVK-TVだったが、VK4が入感してきたのは04:30z頃から。 VK4DMIの他に弱いVK4が確認出来たが“ガツン”と入感するコンデションではなかった。 ◎ プロバイダー(www.big.or.jp)側のサーバの障害は昨夜23:00JST頃に復旧しました。

08.Mar.98

◎ 休日で期待されたDXの入感も今日は肩透かし。 VK-TVの入感もなく、50.110MHzでは国内の局のCQが聞こえ てくるだけ。 05:30z頃から48.240/250MHzの南西方面からのTVが入感していたが、DXの入感は確認されていな い。 【お知らせ】 ◎ 8日の朝からプロバイダー側のサーバ(www.big.or.jp)の障害で、このファイルに登録されている一部の情報 は現在(21:15JST)アクセス出来ない状態になっています。「50MHz DX Web Cluster」、「9M0C」関係の情報が この中に含まれていますので、ご覧になりたい方はもう暫くお待ち下さい。

07.Mar.98

VK4DO 04:33 50.125 SSB VK4ABW 04:52 50.125 SSB VK4FP 05:00 50.110 SSB VK4JSR 05:07 50.110 SSB VK4ZTL 05:09 50.135 SSB VK4DUG 05:14 50.160 SSB VK4GPS 05:15 50.104 CW V73AT 06:00 50.110 CW QSY to 50.130 ◎ 03:20z頃からの46.172MHzのVK-TVの入感後、04:30z頃からVK4DOが入感してきた。 05:30zに急激にコン デションは低下、VKはフェードアウトしたが、その後V73AT(Tim)が50.110MHzで聞こえてきた。 50.130MHzに QSYして2、3局QSOしたところでこちらも聞こえなくなった。 今日は9M2TOがQRVしてくるという情報だったが、1エリアでは確認できなかった。

06.Mar.98

◎ 01:20z頃から45.240/250/260MHzのZL-TVが入感してきたが02:30z頃には聞こえなくなった。 この45MHz と入れ違いに46.172MHzのVK-TVが今日も強力に入感してきた。 昨日と違っていたのは1局もVK4が聞こえてこ なかった事!。 昨日は2エリアでVK4と平行して、ZL2の入感もリポートされていたが、少なくとも1エリアで はこのオープンは確認できなかった。 V73ATもJA2IGYの受信をリポートしている。 ◎ KH1(Howland Is)は相変わらずHF帯ではアクティブに出ているが、“ひんしゅく”覚悟?で 14MHzで出て いたK4AU/WH1とのQSOの時に6mのQRVについて聞いてみたところ、現時点ではQRVしていないとのこと。 今後QRVの予定があるのか聞きたかったが、これ以上は聞けなかった。 閑になったら出てくるかも??。

05.Mar.98

VK4DV 03:39 50.110 SSB VK4DO 03:44 50.110 CW VK4WTN 04:27 50.140 SSB VK4DMI 04:50 50.130 SSB VK2FZ/4 04:57 50.120 CW VK4DB 05:09 50.110 SSB VK4FNQ 05:10 50.130 SSB VK4BRG/B 05:30 50.077 CW (Beacon) VK4ABW 05:30 50.130 SSB VK4GPS 06:50 50.110 CW VK4DUG 07:21 50.130 SSB (ex VK4ZDK) ◎ 03:00z頃からVK-TV(46.172MHz)とZL-TV(45.250MHz)が入感してきたが、ZL-TVはすぐに聞こえなくなった。 03:10zに46.120MHzは急上昇、直後に50.110MHzでVK4DVのCWのCQが入感してきた。 3時間以上安定したオープ ンだったが、今日もVK4(クイーンズランド)の北部が中心のオープンだった。 ◎ HF帯ではKH1(Howland Is)の運用が始まったが、6mの運用が行われているかは不明。今のところヨーロッ パの指定の運用なので情報は得られない。 コールサインはK4AU/WH1(SSB)。   

04.Mar.98

VK4DB 04:51 50.120 SSB VK4DB 05:15 50.110 CW (CQ) ◎ 03:00z頃から46.172MHzのVK-TVが入感していたが、VK4DBが入感してきたのは04:45z頃から。 昨日に比 べ信号は弱く、確認できた局数もこの1局だけ。 今日のオープンもクイーンズランドの北部(QH30付近)だけ。

03.Mar.98

VK4DO 05:00 50.125 SSB VK4BKM 05:05 50.110 SSB (CQ) VK4GPS 05:09 50.110 SSB (CQ) VK4ABW 05:12 50.150 SSB VK4BKM 05:16 50.170 SSB FK1TK 05:20 50.120 SSB VK4DV 05:27 50.140 SSB VK4BLK 05:54 50.160 SSB VK2FZ/4 06:10 50.095 CW VK4FNQ 06:15 50.130 SSB ◎ 一日おきのコンデションの今日は開く日!?。 46.172MHzのVK-TVが上がりきらない内に、50.125MHzで VK4DOが強力に入感してきた。 その後、平日にもかかわらず多くのVKが入感して賑わった。 50.120MHzで入 感していたFK1TKも強かった。 46.172MHzのVK-TVはVKがオープンしてからはフルスケールで聞こえていたが、 ブリスベーン近郊の46.240MHzは入感がなく、今日のVK4は北側に寄った地域のオープンだったもよう。 ◎VK4BKM(Alan)からの情報では、彼は3/26から3/28までH44(SOLOMON)からQRVするとのこと。

02.Mar.98

◎ ここのところ6mのコンデションは一日おきに極端な変化をしている。今日は南太平洋方面からはVK-TVも入 感しない静かな6mバンド。

01.Mar.98

VK4DO 03:54 50.145 SSB VK4WTN 04:00 50.135 SSB VK4BLK 04:04 50.140 SSB VK4KGP 04:07 50.190 SSB FK1TK 04:15 50.130 SSB ○この他に同時間帯に以下の局の入感が確認されている。                   (TNX・JI1UHZ) VK4KR 50.165 SSB VK5BC 50.110 SSB VK4TQ 50.126 SSB VK4DV 50.138 SSB VK4DMI 50.170 SSB VK2FZ/4 50.095 CW (この局はいつもCW) VK2CN --.--- SSB ◎ 一昨日同様VK4、FK1がFBに入感。 03:30zの時点で45.240/250/260MHzのZL-TVも入感していたが、ZLの局 は聞こえなかった。 関東地方は朝からの降雪でノイズに悩まされた。

Index Back Issues


最新情報へ戻る



50MHz DX Web Claster
World Amateur Radio Infomation
PB0ALN The Magic Band Network

Main indexへ