◆ NEW YEAR'S CARD - 2024 ◆  HOME

<Prev year | CG-Index|Next year>
(CG) 1996-2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022
(Pen & ink) 1981-1985 | 1986-1990 | 1991-1995

2024 Late summer

残暑見舞い(濡れ髪に涼を求むか夏蜻蛉)

雪華文の女


残暑お見舞申し上げます。

江戸時代にも雪の結晶は知られてたんだなあと思い、検索したらなかなか面白い。

江戸時代に雪華模様が大流行したきっかけは「雪華図説」という雪の蘊蓄と結晶の図版が86も掲載された図鑑(正続)が出版されたことだったらしい。(Wikipediaより)

出版したのは古河藩のお殿様の土井利位(どいとしつら)。
老中首座も務めた名門大名だが、は顕微鏡が趣味で、日本で初めて雪の結晶を観察し「雪の殿様」と呼ばれたほどの雪好きだったそうな。

私家版「雪華図説」出版を機に、巷でテキスタイルパターンとして雪華模様が大流行したのだけれど、利位侯の官位である「大炊頭」から別名「大炊模様」と呼ばれたという。

粋な話じゃないですか。
下の右端と真ん中の小さい画像をクリックしてご確認ください。

下描き筆ペン&鉛筆歌川国芳「清月の月」「雪華図説」国立科学博物館 wikipediaより ←クリックすると大きく表示されます。

2024 New Year

謹賀新年

騎龍観音

修学旅行ではあんなに退屈だった、古都を巡っての仏像拝覧が、今は大好きなのは、やはり馬齢を重ねたからなのでありましょう。
観音様は観世音菩薩で、本来菩薩はお釈迦様の修行中のお姿なのでジェンダーは男性なはず。でも、観世音菩薩は千手觀音・十一面観音・如意輪観音・不空羂索観音・馬頭観音と色々変化なさり、その他どんな姿にも自在に変身できるので、当然男にも女にもなれるし、どちらのお姿でも顕現する両性具有の存在なようです。

下描き鉛筆1下描き鉛筆2印刷バージョン ←クリックすると大きく表示されます。(下描き1,下描き2、印刷用バージョン)

<Prev year | CG-Index|Next year>