■HPS雑談掲示板■
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ
  • 無許可での営利目的の宣伝及び公序良俗に反する書き込み等はご遠慮下さい。
  • この掲示板はタグを利用できません。
  • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
  • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
  • 削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
Name
E-Mail
Title
Comment 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
Icon (画像を選択/サンプル一覧)
削除キー (半角8文字以内) / プレビュー 
[トピック内全9記事(1-9 表示)] 全ページ数 / [0]

■231 /inTopicNo.1)  Re[7]:猫の鼻餅がわからないのれす
    □投稿者/ Saga@玲音 37回-(2003/10/15(Wed) 14:44:10)

      > ふっふっふっふっふ。

      たらたらたらたら(汗)

      > 大体伴奏の編曲やって自分で弾くなら、時間がない時は私は曲を適当に考えといて楽譜にベースラインだけを書いておきます。

      大抵それでいけますもんね。

      > 少人数で集まってやる本番の時くらいならその単音の楽譜を見て本番で適当に和音をつけるくらいのことならやったことがあります。
      > でもそれで一度失敗した事も・・・。

      あまりに出来る「スケールアウト」した連中同士がすると、エライ目に。

      某有名曲を演奏、最後にテーマに入るまではインプロで、最後にユニゾンでテーマをってシカケ。

      なんと、まぁよくぞそんな乱暴なスケールを・・・って・・・

      最後で「あっ!」と。

      考えてるキーが半音ズレてたいう。

      決まったバンドでプレイしていてギターがいてサックスが居ないバンドのプレイヤーとサックスが居てギターが居ないバンドのプレイヤーが共演すると危ない。

      得にキーのEとEフラットが危ない。

      名曲で、どちらのキーでも「名演」があるとさらに危ない。

      > さて、つい最近、行きつけの居酒屋(おでん屋?)で「最近の若者は・・・。」とおっちゃんに愚痴られました。サラリーマンも大変らしいです。
      > どうもそのおっちゃんの話だと「若い奴は会社内での付き合いで酒を飲みたがらないから間が持たない。」そうです。

      飲んで古典的醜態を見せる事によって、ヒトとヒトの間を近づけよう・・・って今は大抵失敗しますね。

      そういう間柄は個人的な友人だけって割切る方が多いと思います。

      でも、ワタシが居た会社では、みんな「垂直な壁を駆け下りる様に」飲んでたなぁ。

      仕事が過酷じゃないからそこまで近づかなくても良いんじゃないでしょうか?

      「おっちゃん」にはぜひゲーム業界への転職を・・・。


      > 私もまだ最近の若者の範囲内に入っているはずなんだが・・・少なくとも自分ではそう思ってるのに・・・・・・・・・・・。

      思っているのに〜のに〜のに〜のに〜のに〜


    引用返信 / チェック-

■230 /inTopicNo.2)  おでんのおいしい季節になりました。猫の鼻もちべたい。
    □投稿者/ westgnius 2回-(2003/10/15(Wed) 05:36:38)

      No229に返信(Saga@玲音さんの記事)

      > テクノロジーと結びついている間は、「まだまだ進化の余地がある」と思います。

      そう思う事にします。ようは考え方です。
      終わりと思ったら終わると言うし。(少し違うか?)


      > 即興という意味で言えば、はるかにジャズの方が肉体的訓練に行ってます。

      ふっふっふっふっふ。
      私も作曲の師匠を除けば身近にいる人の中では一番即興が得意なもんで。
      (師匠は未知数なんでちょっと)
      大体伴奏の編曲やって自分で弾くなら、時間がない時は私は曲を適当に考えといて楽譜にベースラインだけを書いておきます。
      少人数で集まってやる本番の時くらいならその単音の楽譜を見て本番で適当に和音をつけるくらいのことならやったことがあります。
      でもそれで一度失敗した事も・・・。

      さて、つい最近、行きつけの居酒屋(おでん屋?)で「最近の若者は・・・。」とおっちゃんに愚痴られました。サラリーマンも大変らしいです。
      どうもそのおっちゃんの話だと「若い奴は会社内での付き合いで酒を飲みたがらないから間が持たない。」そうです。
      私は自称酒豪なので良く分かりませんが・・・1つ言いたい。

      私もまだ最近の若者の範囲内に入っているはずなんだが・・・少なくとも自分ではそう思ってるのに・・・・・・・・・・・。


    引用返信 / チェック-

■229 /inTopicNo.3)  Re[5]:モード奏法
    □投稿者/ Saga@玲音 36回-(2003/10/13(Mon) 15:09:36)

      >>例えばDドリアン(DEFGABC:上行)を(DFACEGB:上行)にして練習する。
      >
      > ご存知かもしれませんが豆知識。
      > ドレミファソラシドをふつうはCDEFGABCと言うのでしょうがクラシックではドイツ音名で呼ぶのでBというとシ♭のことになりますのでシはHで表します。

      この場合はBにフラットはつきません。
      「CDEFGABC:全て白鍵」の場合はCイオニアンになります。

      > 上のDドリアンってのだってクラシックで言うドリア旋法みたいなものかなくらいの認識しかありません。

      その通りです。

      バークレーのメソッドは卒業すればミュージシャンユニオンに入れるよ、つまり最低限は食えるよというのが目標なのです。

      つまり音を外さない。

      この上に代理コード+そのスケールがあるのですが、職人芸以外の何者でもない。

      さらにその上にスケールアウトがあるのですが、それは個人の資質です。

      > そもそもクラシックではない人ですよね。
      > クラシックの歴史がルールを作ってそれを壊す(和声法しかり)ことに新しさを見つける事だとするとその究極にいる人ではないかと。
      > それはもうクラシックでは無いということ。

      例えば易に凝って作った曲がありますよね。

      それをどう繋いでも曲になる、という意味ではクラシックの作曲技法の頂点にいるわけです。

      > ここまで行ったからにはクラシック音楽はもう前に進む事は無いのかもしれません。
      > いい事か悪い事かはわかりませんが・・・。

      テクノロジーと結びついている間は、「まだまだ進化の余地がある」と思います。

      即興という意味で言えば、はるかにジャズの方が肉体的訓練に行ってます。

      > と言うよな真面目な会話をしててまた急に下ネタに走ったりする。
      > そうしているうちに終電は出てってしまうのだ。

      あははははは♪


    引用返信 / チェック-

■228 /inTopicNo.4)  追加
    □投稿者/ westgnius 1回-(2003/10/13(Mon) 14:06:38)

      No226に返信(Saga@玲音さんの記事)
      > 例えばDドリアン(DEFGABC:上行)を(DFACEGB:上行)にして練習する。

      ご存知かもしれませんが豆知識。
      ドレミファソラシドをふつうはCDEFGABCと言うのでしょうがクラシックではドイツ音名で呼ぶのでBというとシ♭のことになりますのでシはHで表します。
      後私たまにジャズっぽいの頼まれたりしますが恥ずかしながら全く知らないのでフィーリングで全て乗り切っている始末です。
      我ながらよくやると思っているのです。

      上のDドリアンってのだってクラシックで言うドリア旋法みたいなものかなくらいの認識しかありません。

      そう言えば以前ジョン・ケージがどうのと言われましたが私余りケージの曲(?)を聴いたこと無くて現代物はシュトックハウゼンかブーレーズまでくらいしか知りませんがそんな浅い知識でも発言させていただきたいんですが・・・。

      どうも私の中ではケージは作曲家というよりも音楽のあり方の根源を考えた思想家のような位置にいる(あくまで私の頭の中では)人です。

      そもそもクラシックではない人ですよね。
      クラシックの歴史がルールを作ってそれを壊す(和声法しかり)ことに新しさを見つける事だとするとその究極にいる人ではないかと。
      それはもうクラシックでは無いということ。

      ここまで行ったからにはクラシック音楽はもう前に進む事は無いのかもしれません。
      いい事か悪い事かはわかりませんが・・・。

      話し硬っ。これを楽しく読める変人は世の中に何人いるのやら。

      でも私たちが仲間内で居酒屋に行ったりすると店員の人はどう思っているんだろうか?
      だってずっと女の話や馬鹿話ばっかりしてて突然なんかのきっかけに楽器の使い方や私の曲の話になって、
      友1「お前の曲ってすぐユニゾンになるよな?」

      友2「そーそ。」

      私「馬鹿野郎、アンサンブルはユニゾンがずべてだ。アンサンブルにおける最高の効果をだすにはユニゾンが一番なんだよって。」

      友1「ずっとユニゾンじゃユニゾンのところが引き立たないだろ?たまに使うから効果も高いんだって。」

      友2「そーそ。」

      私「馬鹿野郎。オメ−作曲シロートじゃね−か。俺もだけど。」

      友1「でもお前のって効果狙ってるって言うより逃げなんだよな。」

      友2「そーそ。」

      と言うよな真面目な会話をしててまた急に下ネタに走ったりする。
      そうしているうちに終電は出てってしまうのだ。


    引用返信 / チェック-

■227 /inTopicNo.5)  ダウン
    □投稿者/ westgenius 19回-(2003/10/10(Fri) 12:58:59)

      No226に返信(Saga@玲音さんの記事)
      風邪引いてしまいました。熱もある。喉も痛い。頭がいたい、耳も痛い。
      我ながら読んだ人がもっと爽やかになれるような文章は書けんのかと思う。
      でもまあこんな状態です。

      近所の漫画喫茶でうどんを食いながらこれをパコパコ叩いてる。
      鼻水が垂れてしんどいのである。

      まあこんなこと書いても仕方ないので少し雑談ちっくな話を。

      私なんだかんだ言ってて実は昔大阪に住んでたんです。
      まだガキのときの話ですが・・・。
      私が住んでたのは神崎川(だったかな?)という川の近くの、吹田市の江の木町というところだった。
      今は無いらしいですが、当時はダイエーの本社がありました。
      あとダスキンの本社もあってさだまさしがよく来て歌っていた記憶があります。
      あとケンコーマヨネーズの本社もありました。
      道が狭くゴミゴミした所だったのを覚えています。

      私が引っ越してからだいぶしてSNKというゲーム会社の本社ができて景観がガラッと変わったらしいのですがその時にはもう居なかったので詳しいことはわかりません。

      そのSNKももう倒産したようで・・・。もうずーっと行っていないのでどうなってるのやら。ずいぶんと時間はたったようです。地震もあったし・・・。


      >>まああの町にはその「跡形」さえも残っていないわけで・・・。
      >>キレーも汚いも無い町なんでしょ。
      >
      > キレーも汚いも両方知らないと、知ってないのと同じですね。
      >
      > ワタシがレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンに惹かれるのも、そういう部分ありますもん。


      レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンというと映画「マトリックス」のエンディングテーマを歌っていたところですな。

      うーん。わかるような気もします。

      私の心の中に焼きついている風景でこういうのがあります。
      吹田市と大阪市の境の神崎川の橋の上をトラックがこちらに向かって大量に走ってくる。時間は夕暮れ時で川の向こうには大量に工場があり煙突からもくもく煙が・・・。

      別に綺麗でもなんでも無いのですがなぜか忘れられない光景で・・・。
      ってあれ?何でこんな話書いてるんだ?
      熱で脳がやられたらしいです。

      役にたたん話を長々とすみません。
      次書くときは役に立つ「無口な私の女の口説き方」でも書こうと思うのです。

      ではまた。


    引用返信 / チェック-

■226 /inTopicNo.6)  Re[3]: ワタシも弾けない。
    □投稿者/ Saga@玲音 35回-(2003/10/07(Tue) 05:30:40)

      > あれを聴いてると(単品でコンサートをやるのではなくいろんな人の新作を共同出資でやるものが多く、他の人のはかなり前衛的なので)調性とメロディーの大切さを感じますね。

      ワタシの場合はジャズ系なのでバークレーのメソッド系の考え方になるのでしょうが。

      メロディ<−−>スケール<−−>アルペジオ<−−>コード<−−>トーナリティ(調整)っていう考え方なのれす。

      アドリブがスケールの上下にならない様にする為にスケールをアルペジオに分解するんですね。

      例えばDドリアン(DEFGABC:上行)を(DFACEGB:上行)にして練習する。

      それがコードに解釈され、トーナリティを決める、その逆も有りと。

      だから、ソニーロリンズとかテナー1本でソロアルバムを出せるのれす。

      そういう訳でトーナリティとメロディを分けて考えた事は無いです。

      > 師匠はなんと「革ジャン」で舞台に立っておられたからです。

      あはははははは♪

      > 私のピアノの師匠は皆、上品タイプなのですが、作曲の師匠はモロ後者で、
      > 一見するとフーテンもどきの貧乏人。よく見るとふーてんもどきの貧乏人という人なのです。

      それは凄い。

      ワタシの師匠連中が一見ヤクザもどき、よく見るとヤクザもどきなのと似てますね。

      それにヒッピー(死語)が混じってるのが、もうタマラない。

      > まああの町にはその「跡形」さえも残っていないわけで・・・。
      > キレーも汚いも無い町なんでしょ。

      キレーも汚いも両方知らないと、知ってないのと同じですね。

      ワタシがレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンに惹かれるのも、そういう部分ありますもん。

      あと、「とりあえずギターチューニングしたけどA=440どころじゃない」ド田舎のブルースとかね。

      それもあり、これもありだとおもうのれす。


    引用返信 / チェック-

■225 /inTopicNo.7)  弾けない。
    □投稿者/ westgenius 18回-(2003/10/03(Fri) 22:11:19)

      No222に返信(Saga@玲音さんの記事)
      まだインターネットが使えん。
      漫画喫茶の晩飯も食い飽きてきた。

      > やっぱり燕尾服がいるのかなぁ・・・。
      >
      > 縁が無いので判らないのれす。

      私の作曲の師匠が今度新作を発表することになりました。
      私の師匠は一応現代音楽を作っているのですが、十数年前から無調でない調性音楽のシリーズをやっておりまして、今回で10作目だそうです。
      わたしは五作目からは聴いています。三作目はCDにもなってますがその曲のできはいまいちでしたが五作目から9作目までは名曲でした。
      あれを聴いてると(単品でコンサートをやるのではなくいろんな人の新作を共同出資でやるものが多く、他の人のはかなり前衛的なので)調性とメロディーの大切さを感じますね。

      私の師匠のすごいところは、別に皆(演奏者)は燕尾服ではないのですが、私の師匠も人手が足りなかったらしくチェンバロ奏者として出ていました。
      そこで皆は黒い服をきていました。
      ここからは推測ですがたぶん前日に「演奏者は黒い服でかっちょよく統一すること。」とか通達があったんだと思います。
      しかし私の師匠は黒い服は着ていましたが大勢(20人くらい)の中で一人だけ目立ちまくっていました。
      それはなぜかというと・・・。



      師匠はなんと「革ジャン」で舞台に立っておられたからです。

      クラシック音楽家にも2種類のタイプがありまして、ひとつは先生なんかをやってる上品タイプ。

      もうひとつはフーテンもどきタイプです。
      私のピアノの師匠は皆、上品タイプなのですが、作曲の師匠はモロ後者で、
      一見するとフーテンもどきの貧乏人。よく見るとふーてんもどきの貧乏人という人なのです。

      でも革ジャンってねぇ・・・。いいのかなぁ・・・?


      >>PS・道頓堀がテレビに移ってた。感想。
      >>うわー、汚い川。
      >
      > 人間のキレーな部分も汚い部分も見尽くしてる都会の川なんてそんなものなのれす。
      >
      > いきなり大きな土管を埋めて、下水道にして、川は無くなり、橋の上に高速道路が走ってる東海道の起点よりマシだと思うのは、苦し紛れ・・・かもしれないのれす。

      まああの町にはその「跡形」さえも残っていないわけで・・・。
      キレーも汚いも無い町なんでしょ。


    引用返信 / チェック-

■222 /inTopicNo.8)  Re[1]: 家の電話線のパソコンが・・・
    □投稿者/ Saga@玲音 33回-(2003/09/21(Sun) 13:55:08)

      > ここ最近ずっと仕事が立て込んでて、五線譜の山に埋もれて生活してました。
      > ただひたすら思いついたら書いて意識が遠くなれば沈んでいくよう泥のような眠りにつく。ただひたすら書いては寝て、朝も夜もなく毎日が過ぎていく。

      うーん・・・。
      いかに「あやや」で「錯乱」な戦いだったかは「題名を見た瞬間に」察しました。


      > この間昔の友達に会った。今は塗装の仕事をしているらしい。
      > みんな変われば変わるものである。

      そんなもんですよ。
      でも・・・ある程度まで突き詰めた人間は・・・例えばドラムでも久々にジャムしても最初の一音から違うのはやっぱり素晴らしい事だと思うのれす。

      > 実際自分はかなり応用が利くほうだと思うし周りの人を見てると何でこんな簡単な読み替えができないのかって腹立たしくなるときもある。
      > まあだからそっち系ので呼ばれるんだろうけど。

      なかなか専門店を経営するのも難しいご時世なのれす。

      > と思っていたところ珍しくピアノのほうでお呼びがかかった。
      > 私のピアノの師匠で今は某大学で教授をしている方が表彰されて、そのお祝いコンサートで弾いてほしいとのこと。早速プロフィールと顔写真を白黒で撮って送らねば。

      をぉ、それは凄い。

      やっぱり燕尾服がいるのかなぁ・・・。

      縁が無いので判らないのれす。


      > PS・道頓堀がテレビに移ってた。感想。
      > うわー、汚い川。

      人間のキレーな部分も汚い部分も見尽くしてる都会の川なんてそんなものなのれす。

      いきなり大きな土管を埋めて、下水道にして、川は無くなり、橋の上に高速道路が走ってる東海道の起点よりマシだと思うのは、苦し紛れ・・・かもしれないのれす。


    引用返信 / チェック-

■221 /inTopicNo.9)  家の電話線のパソコンが・・・
    □投稿者/ westgenius 17回-(2003/09/20(Sat) 23:01:57)

      壊れましてここしばらくインターネットができませんでした。
      まだ壊れてて今は近所のインターネットのできる漫画喫茶からこれを書いていたんですが、次にここに来れるのはいつになるやら・・・。

      ここ最近ずっと仕事が立て込んでて、五線譜の山に埋もれて生活してました。
      ただひたすら思いついたら書いて意識が遠くなれば沈んでいくよう泥のような眠りにつく。ただひたすら書いては寝て、朝も夜もなく毎日が過ぎていく。

      数日もすると食欲がまったく無くなるので買い置きしておいた栄養ドリンクのカロリーだけで生活していた。これがいけなかった。
      作業が終わった今、体重が2キロも増えてしまった。
      仕事が入るたびにこうなって体重を落とすのに苦労するけど、最近まだ忙しいから暇になったときに一気に体重を落とさなくては。

      でもまあ何とか本番までには間に合って出せてよかった。
      無事終了しました。


      この間昔の友達に会った。今は塗装の仕事をしているらしい。
      みんな変われば変わるものである。

      なぜか最近私は作曲関係のものばかり頼まれてそちらの評判はなかなからしい。
      皮肉なもんだ。
      ピアノ専門なのにそちらのものはほとんど頼まれずに、ほとんど我流のでたらめな作曲や編曲ばかり頼まれるなんて。
      でもまあどこでも必要とされないよりは幸せなんだろうとは思うけど。

      実際自分はかなり応用が利くほうだと思うし周りの人を見てると何でこんな簡単な読み替えができないのかって腹立たしくなるときもある。
      まあだからそっち系ので呼ばれるんだろうけど。

      と思っていたところ珍しくピアノのほうでお呼びがかかった。
      私のピアノの師匠で今は某大学で教授をしている方が表彰されて、そのお祝いコンサートで弾いてほしいとのこと。早速プロフィールと顔写真を白黒で撮って送らねば。

      自分の経歴を書いてて思ったこと・・・。 地味。 まあいいや。

      次ここに来れるのはいつになることやら。はあ。
      ではまた。

      PS・道頓堀がテレビに移ってた。感想。
      うわー、汚い川。


    →親記事 / 引用返信 / チェック-


[<<前のトピック内容10件][次のトピック内容10件>>]
( このトピック内容の全ページ数 / [0] )

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -