「文学フリマ東京37」に参加します。

11月11日(土)東京流通センターで開催される文学フリマ東京37」に、
【稀人舎】として出店します。

第一展示場「A−57~58」

前回に引き続き、今回も「詩歌ジャンル」での出店です。
なぜ「詩歌ジャンル」なのかの言い訳は前回の記事をご参照ください。

場所はここ↓
なかなかよい場所なのでは。入り口からすぐだし、壁側だし。



TwitterあらためX(いちいちめんどくさいなあ。でも「X」って一文字だとわかりにくいんだよね。そんなことないですか?)では、だらだらと告知というか宣伝というかをしていたのですが、こちらでも、今回ブースに並べる本をまとめて紹介しておきます。


【新刊本】

川口晴美「二次創作風詩集 派生空間」 →WEBカタログ

漫画やアニメや映画などなど、さまざまな作品から「派生」した「二次創作風詩集」です。
完全に「二次創作」とは言い切れないものもあるので「風」。
元ネタを知っているもの、興味のあるものだけを選んで買うこともできるよう、作品ごとにバラ売りもします。1篇 = 100円
13篇セットで買うと300円オトクな 1,000円 です。
バラ売りできるよう、作品ごとに4ページとか8ページとかのA6版中綴じ小冊子にしました。
そして、表紙のタイトルは、それぞれの元ネタのイメージでデザインしてあります。なんとなく見覚えのあるロゴや色や雰囲気を見つけたら、ぜひお手にとってみてください。

川口晴美さんの本は他に
第30回萩原朔太郎賞受賞作「やがて魔女の森になる」(思潮社)2,400円


【新刊本】

サトミセキ「秋田の秘湯 玉川温泉の力」800円 →WEBカタログ

さまざまな難病に効くと言われる秋田の秘湯・玉川温泉へ毎年通っている著者による、湯治の様子と八幡平の自然の紹介。
A5版本文オールカラー44ページ。玉川温泉内部や八幡平の写真も満載です。
巻末には玉川温泉への行き方、持ち物など、詳細な御役立ちデータも掲載されています。

サトミセキさんの本は他に
「霊場恐山へ行く」700円 →WEBカタログ
「リトアニア〜ラトビア」700円 →WEBカタログ
エッセイ集「ベルリン、記憶の卵たち」(左右社)2,200円


そらしといろさんの本
「ハレの日、ケの日」800円 →WEBカタログ


詩集「もうずっと静かな嵐だ」(ふらんす堂)1,500円

そらしさん手作りの折本フリーペーパーも2種あります。
「小庭 vol.4」
ミニ句集「アイドル」
無料配布ですので、欲しい方はお早めにお声がけください。



関和明さんの既刊本
「古代エジプト建築フィールドノート」2,000円 →WEBカタログ
「きたのもりのまなびや」500円 →WEBカタログ


またしてもアイテム多めのブースになりそうですが、お立ち寄りいただけたら嬉しいです。
第一展示場「A-57〜58」でお待ちしています。

「文学フリマ東京36」に参加します

あいかわらずの直前告知ですが、

5月21日(日)に開催される「文学フリマ東京36」
【稀人舎】として出店します。

東京流通センター 第一展示場「O-43〜44」

【稀人舎】初の「詩歌ジャンル」での出店です。
今までは「評論ジャンル」だったんですけど、
前回から会場がふたつの建物に分かれることになり、
評論と詩歌が別々の建物に配置されてしまったんですよ。
【稀人舎】は、発行している本は詩集だけではないけれども、
参加メンバーはほとんどが詩人。
当然、知り合いや【稀人舎】に興味を持ってくださる方も、
詩人や詩歌に興味がある方が多いわけです。
それが、詩歌ジャンルと別棟になってしまうのは痛い……。
前回はやっぱりお客さんが少なかったような気がします。
ジャンル配置のせいばかりではないんでしょうけれども、
いろいろ考えて、今回は詩歌ジャンルに出てみようかと思った次第です。

【稀人舎】は、第一展示場の入り口入ってすぐの島の端っこ。
いい場所なのではないでしょうか。

今回の【稀人舎】手作りの新刊本。

サトミセキ「リトアニア〜ラトビア」 →WEBカタログ
本文44ページ 700円

サトミセキさんが、2019年にリトアニアとラトビアを旅したときの旅行記です。

サトミセキさんの本は、他に
「霊場恐山へ行く」 →WEBカタログ

「SEVEN TRANSITS」 →WEBカタログ
 詩歌ジャンルなので。ぜひ多くの方にお手にとって見ていただきたい詩集です。
 「組接本」という製本方法で作った本です。

【稀人舎】制作以外には
エッセイ集「ベルリン、記憶の卵たち」(左右社) 2,200円


3月から前橋文学館で開催されている
「第30回萩原朔太郎賞受賞者 川口晴美展」の図録も販売します。1,100円

これは【稀人舎】手作りではないのですが、
【稀人舎】代表の小宮山裕が、表紙、表2、本文の一部のデザインをしておりまして、
今回の「新刊」のひとつと言ってもいいかなと思っています。
川口さんの写真がかっこいいので、かっこいい表紙になりました。
前橋文学館の川口晴美展は、
実は「文学フリマ東京36」の開催日の5月21日が最終日なのですが、
前橋まで行く暇がなかったよー(前橋は結構遠いですからね)という方は、
この図録をぜひどうぞ。
展示物のほとんどがカラーで掲載されていますし、
いろんな方の寄稿文や川口さんの詩やエッセイや対談も載っていて、読み応えあります。

川口さんの本はほかに、萩原朔太郎賞受賞作の詩集も販売します。
「やがて魔女の森になる」(思潮社)2,400円


そらしといろさんからは、

松本薬夏・そらしといろ合同誌「ハレの日、ケの日」 →WEBカタログ

前回発行の既刊本ですが、かわいい本なので画像も再掲。
なにせ詩歌ジャンルですからね。

そらしといろ詩集「もうずっと静かな嵐だ」(ふらんす堂)1,500円

そらしさん作成の折本フリーペーパーもあります。


関和明「古代エジプト建築フィールドノート」 →WEBカタログ

これも既刊本ですが、1冊ずつ手作りの糸かがり製本だしオールカラーだし、
なにより内容が貴重すぎるので、みんなに見ていただきたい本です。


その他、稀人舎の既刊本など、スペースあるかぎりいろいろ並べてお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

「文学フリマ東京35」に参加します

告知が直前になってしまいましたが、
11月20日(日)に開催される「文学フリマ東京35」
【稀人舎】として出店します。
東京流通センター 第一展示場「R-25〜26」

今回は会場がふたつの建物に分かれてしまうので要注意です。
【稀人舎】は 第一展示場 です。
文学フリマ公式サイトの配置図を参照のうえ、ご来場ください。

【稀人舎】は入り口すぐの島[R]の途中にある柱の向こう、です。


今回は稀人舎手作りの新刊本がなんと3冊あります。

松本薬夏・そらしといろ合同誌「ハレの日、ケの日」 →WEBカタログ
本文24ページ 800円

120mm×120mm、正方形のかわいい本です。
ミシンで縫って中綴じしました。

そらしといろ既刊本
最新詩集「もうずっと静かな嵐だ」(ふらんす堂)1,500円 


サトミセキ「霊場恐山へ行く」 →WEBカタログ
本文36ページ 700円

オールカラー。写真41点掲載。

サトミセキ既刊本
ミニ詩集「SEVEN TRANSITS」 →WEBカタログ


エッセイ集「ベルリン、記憶の卵たち」(左右社)2,200円


関和明「きたのもりのまなびや」 →WEBカタログ
表紙合わせて24ページ 500円

北海道東川町で計画中の多目的施設の紹介冊子です。

関和明既刊本
「古代エジプト建築フィールドノート」 →WEBカタログ


また、今年の萩原朔太郎賞を受賞した川口晴美さんの
「やがて魔女の森になる」も販売します。2,400円

川口さんも店番しにきてくれます。サインもします!とのことです。


その他、いつもの稀人舎の既刊本など、あいかわらずのアイテムぎっしりでお待ちしております。


開場は12時。開場してすぐは列ができることが多いです。
17時までやっています。
よろしくお願いいたします。

「第34回文学フリマ東京」参加します

5月29日(日)に開催される「第34回文学フリマ東京」に【稀人舎】として出店します。
東京流通センター 第一展示場「チ-33〜34」

今回はお誕生席ではないけれど、また入り口からすぐの場所です。
配置図はこちらの文フリ公式サイトからご確認ください。


今回の新刊は、
サトミセキ「ベルリン、記憶の卵たち」(左右社)
196ページ ハードカバー 2200円

1997年から2019年までのベルリンの光と影。壁崩壊後の変わりゆく都市を異邦人として見つめ続けたフォトエッセイ

【稀人舎】にて冬・春・夏・秋の4分冊を制作・販売したフォトエッセイ「ベルリン、記憶の卵たち」。ご好評いただき完売しましたが、このたび左右社からハードカバー単行本として発行されました。

エッセイは改めて全面的に手を入れ、写真数も大幅に増えました。写真の色調や印刷にこだわった完全版です。

気鋭の装丁家・佐野裕哉さんの繊細な造本も本を読む楽しみを増します。

既に版元では在庫僅少、アマゾン等ではプレミアが付いて高値で取引されていますが、文学フリマ用にご用意ができました。この機会にぜひご購入ください。

凍てつく冬から透明な空気のなかに花咲く春、そして短い夏と秋へ、鮮やかに季節をたどりながら、著者は体の奥に宿した街のカケラとベルリンに残してきた記憶のカケラを結び合わせていく。そうして紡がれる言葉の地図に導かれ、読者もまた瑞々しい音楽に満ちた夜に触れ、複雑な時間の地層に潜む闇にも触れるだろう。 川口晴美(詩人)

著者のサトミさんも当日は店番してます。
ベルリンのお話をしたい方もぜひお立ち寄りください。


既刊本
サトミセキ詩集「SEVEN TRANSITS」WEBカタログ
そらしといろBL詩歌集「兄の器」WEBカタログ
松本薬夏・そらしといろ合同誌「町のはづれの、」WEBカタログ


そらしといろさんの折本フリーペーパー。15部限定。


「現代詩の会」の詩誌「ハルハトラム vol.4」500円

「ハルハトラム3号」もあります。


なんと! 新刊できました!!
小宮山裕「コロナじゃないけど肺炎で救急搬送されてしまいました」WEBカタログ
A5判 本文28ページ 300円

2月末から3月にかけて、私が肺炎で入院したときのことを書きました。原稿書き始めてから1週間。超特急本です。
他にも【稀人舎】の既刊本もいろいろ並べる予定です。


文学フリマの新型コロナ感染症対策についてはこちらをご一読ください。
よろしくお願いいたします。

「第33回文学フリマ東京」参加します

11月23日(火・祝)に開催される「第33回文学フリマ東京」に【稀人舎】として出店します。
東京流通センター 第一展示場
ブースは「タ-1〜2」 今回は入口からすぐのお誕生席!
配置図はこちらの文フリ公式サイトからも確認できます。


今回の新刊は、
川口晴美「空気の日記」500円 →WEBカタログ

2020年4月から3月にかけて、オンライン雑誌SPINNERで連載された「空気の日記」から、川口晴美さんが担当した16篇を註などを加筆してまとめました。

川口晴美さんの本は他に、最新詩集「やがて魔女の森になる」も販売します。

サトミセキさんの既刊詩集と旅行記
「SEVEN TRANSITS」1000円 →WEBカタログ
「長崎外海〜五島列島」500円 →WEBカタログ

関和明さんの既刊本
「建築史眼 Critical Distance」1400円 →WEBカタログ

「現代詩の会」の詩誌「ハルハトラム vol.3」500円 も委託販売します。

そらしといろさんのかわいい折本フリーペーパーもあります。

他にも【稀人舎】の既刊本など、いつものように盛りだくさんなブースでお待ちしております。

新型コロナの感染状況は改善に向かっているようだとはいえ、まだまだ気の抜けない時期かと思います。文学フリマのサイトにもさまざまな対策と注意喚起がお知らせされています。
お手数ですが、ぜひそちらをお読みになり気をつけておでかけください。

よろしくお願いいたします。

「第32回文学フリマ東京」参加します

5月16日(日)の「第32回文学フリマ東京」に【稀人舎】として出店します。
東京流通センター 第一展示場 ブースは「ソ-25〜26」(ひさびさのお誕生席!)
配置図はこちら

今回の新刊は、
サトミセキ「長崎外海〜五島列島」500円 →WEBカタログ

明治初期に来日し、長崎の外海(そとめ)地区で宣教師として、外海の人々のためにさまざまに力を尽くしたイケメン(中扉の写真を御覧ください!)ド・ロ神父の足跡をたどりつつ、外海から五島列島のキリスト教信仰の歴史に触れていく旅行記です。
A5版。48ページ。カラー写真もたくさん入っていて見応えあります。

サトミセキさんの本は他にも
「アイスランド」700円 →WEBカタログ
「ベルリン、記憶の卵たち」シリーズ 各500円


もうひとつの新刊は二次創作小説です。
2021年2月28日の春コミ「閃華春大祭 2021」で頒布した刀剣乱舞二次創作小説
「竜胆と薄桜」500円 →WEBカタログ →ピクシブでも冒頭立ち読みできます。

髭切✕女審神者(竜胆の章) → 膝丸✕女審神者(薄桜の章)。
主二代、50年以上に渡るとある本丸の物語です。


そらしといろさんコーナー
「兄の器」500円 →WEBカタログ 短歌+詩のBL詩歌集です。
「町のはづれの、」500円 →WEBカタログ 
 俳人・松本薬夏と詩人・そらしといろによる俳句と詩の連作集です。

「もうずっと静かな嵐だ」1500円 そらしさんの最新詩集です。


関 和明コーナー
「建築史眼 Critical Distance」1400円 →WEBカタログ
「古代エジプト建築フィールドノート」2000円 →WEBカタログ


他にも稀人舎の既刊本もいろいろ、あいかわらずのアイテムぎっしりなブースでお待ちしております。よろしくお願いいたします!

緊急事態宣言中でもあり、さまざまな対策をした上での開催となります。もしおいでになる際には、文学フリマのサイトの「開催にあたって」のページをお読みになり、気をつけてお出かけください。

11月22日(日)文学フリマ東京【稀人舎】のお品書き

11月22日(日)、東京流通センターで開催される第三十一回文学フリマ東京に【稀人舎】として出店します。
ブースは「タ-15・16」

東京流通センター第一展示場の配置図は以下をご覧ください。
https://bunfree.net/event/tokyo31/#i-3

今回は紙のカタログの配布はないということですので、出店サークルや頒布物のチェックは文学フリマのWEBカタログでお願いします。
あと、今回は感染症対策ということで、いろいろと注意書きが増えております。いらっしゃる場合は一度こちらに目を通していただけると、スムーズに入場できるかと思います。
特に、スマホをお持ちの方は、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) をあらかじめインストールする必要があるとのことです。

開始時間もいつもより遅く、12時からになっています。ご注意ください。


さて、今回の【稀人舎】ブースのお品書きですが、
まず、新刊は
サトミセキ詩集「SEVEN TRANSITS」
サトミセキさんの初詩集!です。
組継ぎ本という方法で作った手作りのミニ詩集で、7つの詩篇が収録してあります。

「組継ぎ本」とは、前田年昭さんという方が考案された製本方法で、ホチキスや糸や糊を使わず、スリットを入れた紙を組み合わせることで本の形にするもので、理論的には何ページでも組むことができ、分厚くなってもノドが平らに開きます。
今回は、本文44ページをこの方法で組み、別紙の表紙を両面テープで接着して完成させました。
なかなか美しくできたのではないかと思います。
ぜひ、当日ブースにて手にとってご覧になってみてください。



【稀人舎】の本は他に、既刊本
「Solid Situation Poems」
「双花町についてあなたが知り得るいくつかのことがら text version」
「稀人舎通信改2号」
「稀人舎通信改3号」
「稀人舎通信改4号」

「町のはづれの、」
「アイスランド ──氷と青の王国」


上記の詳しい内容は、文学フリマWEBカタログをご覧ください。

他に、
そらしといろ最新詩集「もうずっと静かな嵐だ」(1.500円)
無料配布の詩誌「空離須vol.2」

「空離須」は10部しかありませんので、ご希望の方は早めにブースにて「空離須ください」とお申し出ください。



都内の感染者数も増加傾向のこのごろ、無事に開催されることを祈るばかりですが、参加する我々も、できるかぎりの対策をしつつ楽しみたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

HPリニューアル

長いことほったらかしだった【稀人舎】HPをリニューアルしました。
WordPressの言うことのきかなさに泣きたくなりつつの作業でしたが、なんとかいい感じになったかな。トップページの画像はこれでいいのか?という気もしますが、そのへんはおいおい…。このあともちょこちょこ細かいところを直したりコンテンツを増やしたりしていこうと思います。
「稀人舎とは」カテゴリにはずーっと「2006年の稀人舎」しかないので、そろそろ「2020年の稀人舎」てのもアップしないとね。いろいろ考えてはいるんですよ(これでも)。

【稀人舎】という活動を始めて早15年(びっくり)、出版業界も同人界も激変してますし、私自身の環境も大きく変わりました。そのへんのこともこのへんで一度まとめておかないとな、と思っております。

HPも新しくなった【稀人舎】を今後ともよろしくお願いいたします。

【稀人舎通信改4号】通販してます

【稀人舎通信改4号】をSTORES.jpで通販中です。
昨年(2019年)11月の文学フリマ東京で発売した新刊です。

文フリ後にすぐに宣伝しなきゃと思いつつ、年末にかけて忙しくてあんまり告知していなかったのですが、なにせ特集が「刀剣乱舞」ですのでね。
今日、1月14日はゲーム刀剣乱舞がサービス開始から5周年ということで、審神者のみなさま界隈はいろいろと沸き立っておりまして、それに便乗してツイッターで【稀人舎通信改4号】の宣伝もしてみたら、稀人舎にしてはものすごくたくさんの方々にRTしていただいたり、「いいね」していただいたり…。
ぽつぽつとご注文もいただいております。ありがとうございます。

いろんな入り口から「刀剣乱舞」の沼にハマったファンたちが、「刀剣乱舞」の好きなところを全力で熱く語り合っている本です。二次創作の詩と小説も載っています。

在庫はまだありますので、ご興味のある方はご注文いただけましたら嬉しいです。
ご注文いただきましたら、一両日中にはスマートレターにて発送いたします。

よろしくお願いいたします。

第23回ポエケットに参加します

7月7日、両国の江戸東京博物館1階会議室で開催される「第23回ポエケット」に【稀人舎】として参加します。
当日、【稀人舎】ブースで販売するアイテムのお知らせです。
 
 

双花町についてあなたが知り得るいくつかのことがら
text version

A5版 104ページ 表紙カラー 本文モノクロ
800円
これまで、写真と詩とデザインのコラボレーション作品として、Kindleと手作りのアートブックをさまざまな形で作成してきた同作品の、詩だけを最初から最後まですべて掲載した「text version」です。

川口晴美の長編ミステリー詩をじっくりお楽しみいただけます。
今回は「text version」ということで、表紙デザインも文字のみで構成しました。読めるか読めないかの小さいサイズで本文のテキストが表紙、裏表紙にびっしりと並んでいます。

既刊の
「paper version 4」1,200円
「paper version 5」900円
も引き続き販売します。


そらしといろのBL詩歌集「兄の器」

A5版 16ページ 表紙カラー 本文モノクロ
500円
昨年(2018年)秋の文学フリマで発売した手作りミニ詩歌集です。
BL短歌5首とBL詩5作品が収録されています。
BL短歌1首に対して、1つのBL詩を書き広げた作品集になります。
革紐綴じ。本文中にもイラスト入りです。


そらしといろの「万年詩」

700円
サイコロの4つの面に詩を、1つの面に写真を、もう1つの面には空白を当てはめたサイコロを、4つ作りました。
4つのサイコロを好きなように並べ替えて、あなただけの詩の空間を作ってみてください。
サイコロ全体のタイトルは「万年詩」ですが、並べ替えて作られた詩には、まだタイトルがありません。もしよかったら、タイトルをつけてあげてください。4つのサイコロの並べ方次第ではソネットになります。写真の面や空白の面を見せることで、言葉の面を隠すこともできます。付属のケースに横に並べて鑑賞するもよし、縦に積み上げてもよし、1つのサイコロだけを鑑賞するもよしです。4つのサイコロで、どうぞ自由に遊んでください。

そらしといろの詩集は他に
第一詩集「フラット1,500円
第二詩集「暁を踏み割ってゆく2,000円
も、並べます。


また、
川口晴美監修(共訳)の、
対訳オーストラリア現代詩アンソロジー『喜ビ苦シミ翻ル詩』は特価 500円
川口晴美詩集「ビタースイートホーム2,000円
も販売いたします。

他にも、【稀人舎】の既刊本いろいろと、
無料配布の詩誌もなにかあるかもしれません。

ぜひ、7月7日はポエケットに遊びにきてください。


特価 500円 で販売いたします。

他にも、【稀人舎】の既刊本いろいろと、
無料配布の詩誌もなにかあるかもしれません。

ぜひ、7月7日はポエケットに遊びにきてください。