碓氷神社

うすいじんじゃ

中山道から北に国道とJR信越線を越した山肌にある。 碓氷峠の熊野神社の御分霊で、慶安年間(1648-52)に社殿を改築し碓氷神社と呼ぶようになった。
明治四十二年に中木の菅原神社、小竹の波古曽神社、平の諏訪神社、横川の八幡宮、 その他五料の諸社を合祀し現在に至る。
建久年間(1190-99)には源頼朝の信州浅間の牧狩り際、当社に祈願し御所を置いたため、 以来この地を御所平と呼ぶようになった。
祭日は1/1元旦祭、4/3春祭、7/30夏越大祓、10/15秋祭、11/15七五三祭、12/31年越大祓。

(1998.8.17)


バーチャル中山道に戻る