| 入口
| ぷろじぇくと
てきとーな マフラーぶった斬り
以前、マフラー根元から折れたチャンバー(原付の)。
そのまま捨ててもいいんですが、せっかくなので、
バラして中身拝見!
(小さくすれば無料回収対象にもなるし)
前回の続きです。
写真はクリックするとフルサイズ表示になります。
追加で切ったところ。
今回も金ノコでゴリゴリ。少し慣れたとは言え、やっぱり面倒...。
写真はバイクの右側から見た感じ。写真右がエンジン、左がマフラー。
前回切った部分はすでにありません(笑)
拡径部
今回切った部分からマフラー側を見てみます。
グラスウールとパンチングメタルの構成は一緒ですが
曲がりの内側と外側でカーボンの付着具合が違う様です。
もしかして、ヘタ糞な走りがバレてしまう...?!
チャンバーの首
エンジンから出たガスがググっと曲がってくる部分。
グラスウールはありません。きっと温度が高くて
もたないんだろうな。カーボンは当然のように。
マフラーもぶった斬り
マフラーは小さいのでそのままでも無料回収対象ですが
こうなったらマフラーもまっぷたつに。
よく見かける見本品では縦にも切りますが
それはさすがに無理。でも意外なことが。
出口側
切ってる途中で分かりましたが、マフラーは硬い二重円筒。
内筒は外筒と同じ厚さの鉄板で、外筒の外側にさらにステンレス。
ステンレス筒は単に見た目のためみたいだけど、溶接されてるから
一緒にぶった切るしかない。かくして、見た目の2.5倍くらいの
厚さのパイプを切るはめに。小さくても頑丈です。
強度だけ考えれば、外側は丈夫で無くてもよさそう。
もしかすると、カーボン製マフラー(サイレンサー)が
作られる理由はこの辺りにあるのかな?
で、二重円筒は本当に単なる二重円筒みたいで、出口の端まで覗いても
向こうから光が来ない。ということは、出口では内と外が繋がってない。
エンジン側を
じゃあ、とエンジン側を覗いてみるけど、やっぱり繋がってない雰囲気。
でもそのわりには、二重円筒間の空間が汚れてて、湿ってる。触ると、油っぽいぞ?
穴、発見
よーく見たら、やっぱり内筒に穴を発見。
写真では1つしか見えないかもしれないけど、手前側にもう1つ。
ガスの通路自体は中心で、ドーナツ空間がこの穴で中心の空間と
繋がってて、共鳴するらしい。非常に単純な構造。
でも、その効果が絶大なことは、折れたときに体験済み!
| 入口
| ぷろじぇくと
| 感想を落書き帖に書く