雑記  トップページ 雑記トップ
2009/01/31(土)

家計簿まとめ
 今月は久々に締まった家計だった。ただ、飲み食いが6万円程度かかってしまっており、反省。基本的に自炊継続しているけど、土日に外食する機会が多かったのと、水筒で緑茶を持って行っているのに何か口寂しくて職場で自販機のコーヒーとか買ってしまっているのも一因かな。ちょっと抑えよう。それ以外は異常な出費項目も大きな買い物もなく、まあまあ理想的に締まっていると言えよう。ただ、電気代が9,000円近いってのはこの時期としては要注意。エアコンも使ってないし、燃料費値上げの影響か?あと、電気ガスは口座振替にしようと思う。ちょっとでも節約だ。
 しかし、この締まった家計でも株の影響で総資産はマイナスと来たよ・・・。短期取引ではちょびっと黒なんだが、そんなんどうにもならんね。現預金は着実に増えているんだけど、その努力が株のおかげで全てチャラに。ちょっとむなしくなるけど、まあ良い時は良くなるからと思い、意欲を欠かさないようにして行きたい。

英語
 TOEICリスニング対策で米英加豪の4ヶ国の英語の違いに力点を置いたCDテキストを買ってきた。パラパラと見ているが、僕の受けてきた英語教育は、「基本はアメリカ英語だけど文字に引きずられたテキトー発音」なのが良く分かった。先日気がついたduをアメリカ英語ではデュ、イギリス英語ではジュと発音するというのもポイントとして、載っていた。他にはstartなどは(r)を発音しないイギリス英語の方がこちらで覚えている英語に近いとか、、語尾のlは発音しないとか米英共通の発音の注意点や、Scheduleなど英米で全く違う発音の場合(米はスケジューゥだけど、英はシェジューゥ。英式発音からScheduleを連想するのは知らなければ無理)など。22の法則があるんだけど、僕が聞いた感じでは、聞き誤りの恐れがある項目は半分以下。半分は聞き誤りというよりは自分で発音する時に注意すべき点であるように思われ、僕のレベルではその域には到達していないんで、今の時点では重視しなくて良いかなと思う。ある程度長い単語、例えばduならprocedureとかはduの部分以外は大まか米英で発音が同じなので良いんだけど、dueとかdutyとか短い語を高速で言われると???ってなってしまうので短い語の方により注意が必要だと思う。何か理不尽にすら感じる聞き取れない理由の一端が分かったような気がするよ。まあしかし、法則を知っただけでは足りなくて、実際に聞いた時に「反射的に意味が取れる」ようにまで錬度を高めないといけないんだけど。頑張ろう。
 CDテキスト買って思ったんだけど、EeePC901は持ち歩いているがCDは聞けないしリッピングとかも出来ないのでやはり制約がある。持ち歩き出来る軽さのDVDドライブ内蔵のノートPCがあれば、買った後すぐに聞けるのもいいなあと思い、そういえばlenovoの直販サイトで、Think Pad X301が円高還元で18万円というセールをやっている。が、まあ、2月にパナのBDレコーダを買うと思うので、これは先送りかな。結構見たいBDソフトも出てきているし。

2009/01/30(金)


 ダウが下がってしまい当分買値を上回ることはないと見て、加賀建機を損切り。マイナス7,000円ほど。今回の短期取引は青山技研と合算してプラス7,000円くらいか。まあ損が出なかっただけ良しとしよう。
 ここ2週間ほど若干気を付けて見ていると、同じ大手の輸出企業でも、青山技研と加賀建機では値動きが随分違っていて、青山技研は日経平均との連動性が割と高いけど、加賀建機は独自に動き、日経平均以上に予想外の値動きをする(ま、日経平均だってそうそう予想通りに動くわけではないけど、ダウとの連動性は高いんで、ダウからある程度の確度で予想は可能だ)。短期では手を出さない方が良いかも。加賀建機の損失率は大きいんだけど、1単位の絶対額がそれほど高くなく、額としては大したこともないので、これは損失をカバーとかあまり考えずに放置した方が良さそう。
 次の急落時(8,000円をある程度下回った時)に、今度は青山技研複数単位に挑んでみよう。

2009/01/29(木)

お休み
 誕生日につき、会社はお休み。諸々の雑事を済ませる日とした。
 仕事用のスラックスの裾がほつれてしまっていて、直し屋さんに出そうと思って通勤で前を良く通る駅前の仕立屋さんに行くもお休み。日本橋(恵美須町)で前を良く通るものの入ったことはなかった仕立屋さんがあるのを思い出して行ってみる。扉を開けるとすぐに作業場という小さなお店だったけど、ほつれてない方の裾も合わせてやってもらって、1時間ほどで終わる(作業している間、買い物などをして時間をつぶした)。500円だった。リーズナブルで仕事も早く、土曜日も営業しているとなので、裾がほつれたらまた利用しようと思う。

2009/01/28(水)

個別銘柄分析
 ヘルメット会社08年10月〜12月の四半期決算発表。売上高24%減、営業利益54%減、為替予約で利益が出た影響で営業利益のマイナスが多少リカバーされ経常利益は30%減で、純利益は28%減だった。「減」が並ぶ減収減益ってのは予想通りだけど、日本を代表する輸出企業が次々と赤字転落していることを考えると、リーマンショック以後パルス状に経済状況が悪化した08年10月〜12月の数字としては健闘していると思う。
 ただし、細かく見るとかなり悲惨な状況がうかがえる。特に酷いのが国内の個人消費で、決算短信によれば、地域別では、国内売上が何と40%減、欧州が36%もの売上減とのこと。どんな優良企業でも4割にも達する売上減を突然喰らったらトントンの商売に持って行くのすら困難を極める筈だ。国内は、サブプライムローンや外貨建て住宅ローンの直接的影響が皆無なはずなのに、欧州よりも落ち込みが酷いというのは非常に深刻だと思う。ただ、このヘルメット会社も含め、単車業界は全般的に日本での売上比率は低い(1割程度しかない)ため、会社全体に与える影響は大きくないのが救いではあるが、日本では単車などの「趣味にかけるお金」が真っ先に削減されていることがうかがわれる。この会社がどうこうというより、日本の個人消費について「やっぱり酷いな」というネガティブな印象を裏付けてしまう数字であった。アジアを含むその他地域では50%増と大幅増だが、売上全体に占める割合は1割に満たず、日欧の落ち込みをリカバーするには至っていない。
 一方で、金融危機の震源地とされる米国では1.9%増と、わずかながらも売上が拡大しているのは驚いた。米国で売上が増えているのはミラクル、というかミステリーに近い。米国でヒットモデルが出たからのようだが、これが続くかどうか。
 10月〜12月の決算が出れば多少指針になるかと思っていたが、このままで済むのか、あるいは酷くなるのか、数字が出てかえって分からなくなってしまった感じ。はてさて。

2009/01/27(火)


 先週買ってから急落してしまい肝を冷やしたが(買い増した銘柄は日経平均ほどは下がらなかったが)、今日は上がったので特に条件を付けずに迷わずリカクする(先週執行条件を付けて約定しそこなったので)。1万5千円弱の粗利で、手数料取られ、税金取られると、わずかな利だけど、こういうのを大事にしていかないと・・・。ややリカクが早すぎたかも知れないけど、もう一つ同時期に買っている建機株の戻りが弱く、こっちは買値プラス手数料に戻るまで待つことにする。早く戻ればと祈っている。
 ここ3カ月ほどの日経平均の動きをみると、8,000円と9,000円の間を行ったり来たりしている。単純に言えば、8,000円を割れば買い、9,000円に近づけば売りって感じでやればもうかった筈。だけど、いつまでこれが続くことか分からんからなあ。
 あと、使っているネット証券で、いつの間にか、配当金の自動口座振込サービスが始まっていたので、早速設定した。郵便振替は面倒でねえ。(まあその手間がある分、株主ということを意識させてくれるんだけども。)

EeePC901
 EeePC901だけど、このまま挫折したのでは悔しいので、情報収集してて知ったnLiteを使ってOSを軽量化する手法を試してみようかなと思う。Cドライブの空き容量が3GB程度になるらしいので魅力だ。ただアプリが全部再インストになるのがちょっと面倒なんで、時間が空いたときにやってみようかと思う。

2009/01/24(土)

SSD返金
 4GBのSDカードにリカバリディスクのイメージファイルをコピー等してからセットアップしてみる。やっぱりこれもダメ。諦めてヨド梅へ。交換を申し出たら在庫がないということで返金になった(でも売り場にはあったみたいだけど、まあ深くは問わず)。特に動作チェック等無く、さっくり返品を受け付けてくれたのはありがたかった。大手のリアルショップはこういうとき融通が効いて良いね。
 しかし、労力が全て無駄、しかもEeePC901を開腹してしまったのでメーカー保証も受けられなくなっちゃった。まあでも、EeePC901の開腹と組み直し?に関しては経験値が上がったんで、全くの徒労でも無かったか(^^;)。作業中にEeePCのねじが一本飛んでいってしまって行方不明。恐らく床のどこかにはあると思うので、掃除機で掃除したときに注意しておこう。
 あと、一眼用のレンズを買おうかと思って、50mmのが安くてコンパクトで良いとか思って見ていたんだけど、50mmってAPS-Cサイズからすると画角が相当狭くなりあまり実用的ではない。なるほどフルサイズの撮像素子モデルならこういう安いレンズでも実用的な画角になるんだなあと思った。広角系のパンケーキがあるオリンパスはこうなるとちょっとうらやましい。しばらく検討する。

2009/01/23(金)

EeePC続き
 少し早起きして朝一でEeePCチャレンジ。やっぱりダメですな。BIOS上ではSSDを認識しているんだけど、ブートしません。MBR周りのトラブルかも。XPのOEMディスクがあればMBRを書き換えられるらしいけど、ディスクがどこにあるのやら・・・。これでOSのディスクを買うのもなあ。
 USB(SDフラッシュ)経由の方は時間がなくてまだ試していない。そっちでダメなら交換するようにしよう。
 もし返金してくれるなら返金を選んだほうが良いかも知れない。正規の使い方ではないので後ろめたいけど・・・。

英語
 使っている教材での短文、duringがジューリングに聞こえる。ジューリングでduringは連想できねえ。duがジュってのはまだしも、riの前のアは欲しいよなあ。ルッカウタでlook afterってのも勘弁してほしい。いずれもイギリス英語とのことだが、こんなの覚えるのはかえって学習の逆効果じゃないかという気すらしてきた。
 教材が悪いのかも知れん。Speakerがアイリッシュではないかという気がしてきた。一通り終えたら、公式問題集を一度解いてそこからやった方がいいかも。

2009/01/22(木)

EeePC対応
 朝起きて、仮組みのまま寂しくたたずんでいるEeePC901(まあネジを締めれば4GBで使えるのだけど)を横目に、株チェックして、ダウとADRが上がっているようなので、執行条件で10%の粗利+α程度を指定して売り注文して出社。この次の急落では同一銘柄・複数単位に挑んでみようと思うが、後場が終わってからソニーが巨額の営業赤字を発表しており若干冷や汗。ソニーショックにならなければ良いんだけど・・・。
 EeePCはもう一度4GBを外して32GBを装着しトライしてみてそれでもだめならSSDの初期不良ということでヨド梅に交換しに行こうと思う。それでダメだったら、その時考える。分解・組立に手間がかかるし(しかし徐々に慣れてきた)、リカバリDVDからのOSのインストールに30分くらいかかるので時間がかかってしょうがない。というか、OSのインストールは時間かかり過ぎだな。明らかに何かがおかしい。
 あと、昨日最後に分解したときは、うっかりバッテリを付けたまま分解していて、最後の基板がどうしても外れないので「おかしいな、何で外れないんだろ」とか思って力任せに扱って基板を破損させかねなかった。トイレに立ったりしてインターバルを置いたらすぐに気がついたんだけど、眠い状態でこういう作業をやってはいかんですな。
 久々にゲームでも買おうかと思ってたんだけど、ちょっとこの対応で忙しい感じなので、解決するまでゲームは要らないかなと思う。と言うか「ゲームどころでない」と言う方が正しいか。
 情報収集すると、USBメモリなどからリカバリする方法がある。メーカー指定のDVDからセットアップする方法以外の方法として試しても良いだろう。セットアップ先のドライブを選べるのがちょっと良いかもと思う。必要なのは4GB程度のUSBメモリかSDHCカードということだが、まあ出費は出費だけど今となっては大した額でもないので買っても良いかと思って、天王寺のソフマップにてバッファローのフルサイズSDを980円で購入。このレベルの買い物だと地下鉄代がもったいなく感じるなあ。

2009/01/21(水)

換装
 バッファローのデルInspiron用32GBのSSDをCドライブに換装する以外に、EeePC901用のSLCタイプの高速SSDを買って、Dドライブを差し替え、更にそのDドライブにWindows7を入れるという手もあるなあと思う。レビュー記事によれば、Windows7は非力なネットブックでもそれなりに実用的な速度で動くようだ。Dドライブはメモリと同じように交換できるので分解するリスクは負わないで済むが、Dドラ用SSDはSLCなのでお高く、28,000円ほどするようだ。もうちょい足せば、EeePC4G-X下取りでS101買うのと大して変わらない。うむむ。
 Cドライブ換装、Windows7導入、下取り+S101導入とでは、コストと手間・リスクがきれいにトレードオフだなと思う。まあでも現下の経済情勢ではそれほどコストをかけられないよな。今月は他に買い物の予定もあるしなー。
 で、ヨド梅に在庫があるかどうか電話かけたがつながらないので、仕事帰りに行くことにした。
 ブツはあり、購入。ネットブックの売場でなく、自作マシンのHDDとかの売場に置いてあったため少し探した。価格は8,800円の15%ポイントがついたので、実質は7,500円程度。ネット通販で買うのと変わらず。ただ、最近ヨドバシにはあまり行かない(梅田遠いんだよ)んで、ヤマダ電機のポイントほどはありがたみがない。あとデジカメ関係の書籍をヨドバシで買ったんだけど、ヨドバシは図書カードだとポイント付かないんだねえ。ヤマダだと現金と同じポイントが付与されるんだけど。まあポイント制度を採用している普通の書店でも図書カードの場合はポイントつかないところもあるくらいなので、ヤマダのシステムの方が異常かも。
 帰ってSSDをセットアップした。デフォルトで入っている4GBのSSDを露出するには、EeePC901を相当な程度分解する必要があり(キーボードとその周囲のカバーを外し、中の基板を露出させ、更にその基板を裏返さないとCドラ用のSSDにアクセスできない)、要領が分かるまではおっかなびっくりやってた。外すねじの数も15個程度ある。分解して見ると、タッチパッドのクリックボタンが基板上にある辺りは、ゲーム用のコントローラみたいで面白い構造だと思った。
 で、SSDを交換して、再度仮組みして、BIOSで32GBのCドライブが認識されているの確認した後、リカバリーDVDからシステムを転送したのだが、何故かブートしない。分解に伴う接続の抜き差しで何か間違っていたか色々と確認したがダメ。SSDを元の4GBに戻してみたら、こちらは以前と同じく起動する。むー。どうなっているのか分からん。でそんなこんなで午前1時半を回ってしまったので、未解決だがそろそろ寝る。久々にハード系のトラブルでふて寝。

新大統領
 オバマ大統領就任式。200万もの人がワシントンで就任式を見たという。歴史的瞬間に立ち会いたいと思う人が多かったのだろう。新大統領にはいろんな点で大きな期待がかかっているが、期待倒れに終わらないよう願っている。あと、ニュース映像でようやく小ブッシュのマヌケ顔を見なくて済むというだけでせいせいするね。一方、祝儀相場かと思いきや、ダウはかなりの下げ。しかし朝時間なく売り注文出来ず。
 東京は少し下がるが、売ろうと思っていた銘柄は思ったほど下がらなかった。明日は売るか。

2009/01/20(火)

Cドライブ換装
 もう旧聞に属することかもしれないけど、バッファローのDellネットブック用のSSD(SHD-DI9M32G)がEeePC901-XのCドライブに換装できるらしい。http://project-r.org/x-gadget/
 Dドライブは換装用のSSDがサードパーティから出ているのだけど、8GBあるDドライブはさほど切迫していない。切迫しているのは、OSが入っているのに容量が少ない4GBのCドライブの方で、ある程度システムの不要ファイルを削る等の対処をしても容量不足には常に脅かされていて、しかも公式にはCドライブ換装用のSSDは出ておらず、どうにもできなかった。なので最初からCドライブが16GBある901-16GやS101はちょっとうらやましかった。
 このCドライブを容量の大きなSSDに換装出来るのであれば容量問題が根本的に解消されることになり、魅力的。速度も若干向上するらしいし(ただし書き込みで待たされる場面があるらしい。EWFで解消されるみたいだけどhttp://project-r.org/eeepc/optimaizeeee.html)価格も32GBで1万円程度であり、上手く行けばリーズナブルなソリューションである。本体をかなりの程度分解しないとならず(力加減が難しそうな作業がある感じだ)、ちょっと難度が高そうだが、ネットで見る限りでは全く無理というわけでもなさそうなので、チャレンジしても良いかなーと思い、会社帰りに日本橋(恵美須町)に行ってみた。自作パーツショップなども回ったが、ソフマップでEeePC901のDドライブ換装用のSSDは発見しただけで、デル用のはなかった。明日でも梅田のヨドバシに行ってそれでもないなら通販で買おうと思う。
 一方で、中古屋などでも結構EeePCの取扱いがあるのを見て思ったんだけど(2万円ちょいで売られているようだ)、ラジオ録音専用機となっているEeePC 4G-Xを下取りに出して、S101の原資に当てるってのもちょっと魅力的かなと思わないでもない。追加支出4万円くらいでいけるんじゃないか?自力でのCドライブ換装は壊してしまうかもしれないことと、保証を受けられなくなること(これは確実)というデメリットがあり、だけど安価、一方S101新調はリスクはないが高価という選択か。4万円となると、ノートPCに行きたいという感じもあるなあ。
 ノートPCといえばThinkPad X300だが、通販でDVDドライブ内蔵で15万円台というのが出てきている。X301だとlenovoのネット直販でDVDドライブ非内蔵モデルが20万円弱とまだ手が出ない価格帯だけど、15万円台のX300はかなり魅力的。どうしよっかなー、来週誕生日だなーとか考えてる・・・。
 会社で私物のノートPCを使えたころならとっくに買っていたと思うのだけど、プライベートでしか使えずR61があってEeePC901があってという環境では、日常の用途では大きな不便はなく、不便を実感するのは長期の休みの時だけなんだよね。休みの最中はちゃんとしたウルトラライトなモバイルPCが欲しいと切実に思うんだけど、休みが明けて日常に戻ると「まいっか」ってことになってしまい、なかなか買えないでいる。lenovoの直販だと納期が遅め(2〜3週かかるってのが多い)なのも影響している。
 まあとりあえず、EeePC901を増強するんであれば、X300はしばらく延期ということで。


 日経平均は200円近い下げ。なのに、自動車だけは上がっていて、違和感。ちょっと珍しいと思う。
 この前仕込んだ青山技研も大まか1割くらいの利益が出ているので、ダウの様子を見て明日リカクするかどうか判断したい。我ながらセコい方法だけど、この状況ではどんなセコイ手法だろうが儲けられれば御の字だと思う。次は同一銘柄複数単位でやってみたいと思う。手を広げ出すと失敗するのも常なんだけど、ちょっとチマチマし過ぎてネ・・・。

2009/01/19(月)

買い物
 昨日、Eye-Fiを買おうと思って日本橋に行ったんだけど、リアル店舗ではどこにも取扱いなく。どうもネット販売だけのようだね。自宅でじっくり検討しよう。
 あと、先日からレンズをちょっと物色しているけど、いやー、まさに冥府への道ですな。明るい広角レンズ1本に3万とかするんで、3万っつったらそこそこのコンデジ買えるよなーと思うと、二の足を踏んでしまう。性能の良いズームレンズだと、20万とかざらだもんなー。まあコンデジを買ってもレンズの代わりにはならんのだけど、レンズを買うと表現の自由度は上がるけど更に嵩張ることになってその辺もあまり気乗りしないところ。まあでも、筒長の短いレンズを常用すれば本体の機動性は上がることになるから、そういうレンズを1本は欲しいと思っている。

英語
 年末年始でしばらくさぼっていた昼休みの英語学習を再開する。とりあえず、シャドーイングして暗唱できるくらいまで覚えるべき英文を500ほど抽出してあるのでこれを地道にやっていこうと思う。自宅の風呂内でもやるつもり。
 後は、試験前に一度3回方式の模試を1セットやってみようと思う。2月に入ってからかな。

2009/01/18(日)

リニモ
 年始に乗ったリニモ乗車記を作成したのでアップ。こちら
 使う写真を取捨選択していると、自分の写真の下手さ加減にちょっとうんざりする。実際には写真は100枚以上撮ったのだが、使えるのは1/3くらい。そこから記事のネタになるのはさらに絞られる。フレームが傾いていたり、手ぶれしていたりという基本的なとこが出来てないのも多い。まだまだ初心者だなー。もっと神経を使って撮るようにしよう。
 まあしかし、電池の容量的にもストレージの容量的にも、たとえ10枚20枚で無駄写真を撮ってもそんなに深刻な影響はなく、シャッターを押すのにそれほどプレッシャーはない。1000万画素クラスでも気軽にたくさん撮って、後でより良く撮れている写真を取捨選択できるので、デジカメユーザーにとっては良い時代になったと思う。
 この前彦根城に行った時にちょっと変わったカメラを持っていた人がいたんだけど、多分オリンパスのハーフサイズの一眼フィルムカメラ・Penだと思う。中古カメラ屋で見かけたら5万円くらいだった。ハーフサイズなんだけど、現代のコンパクトデジカメを見慣れてしまうと意外と大きく感じてしまった。

処理
 使い切れなかった醤油とかの類をどうしようか、そのまま排水溝に流すのは環境負荷的にNGだろうと思い、それ以外の方法を以前から考えていて、オムツに使われているような高分子吸収剤を使えば生ゴミとして出せるなーと思いつつ、本来の用途に使いもしないオムツを買うのには抵抗がありなかなか動けないでいた(もう一つ女性用の生理用品という手もあるけど、これはもっと抵抗があるわな)。で、ふと思いついたのが食用のゼリー。ゼリーのような形なら生ゴミで出しても水が流れ出たりしないだろう。これはいいと思い、ゼラチンを買って試したら(鍋で少量暖めてゼラチン粉末を投入し、容器に入れてあら熱を取ってから冷蔵庫に投入して固まるのを待つ)、割と上手く行くので、更にゼラチンを買ってきてどんどん処理する。やり出すと古くなってしまった調味料が結構あり、これらをかなり処分できそうだ。

2009/01/16(金)

買う
 下げがちょっと落ち着いたと見て、青山技研と加賀建機を1つずつ発注。さらに下がるようなら買い下がるつもり。高く買ってしまっているのを少しでも平均取得単価を下げて損切りしたいと思っている。最終的には損益ゼロにして、かつ安い価格で何株か持っているようにしたい。
 どうせこの株価低迷はしばらく続くと思うんで、保有株式をちょっとずつこうやって処理していこうかと思う。

2009/01/15(木)


 またもや売られており、結構激しい下げが続いている。まあ予想通りと言えばそうなんだけど。以前だったらパニックになるような激しさだけど、もう慣れちゃったなー。
 ダウが反転したら買おうかと思っている。下げ局面で買い、上昇したら売りを細かく繰り返して、同時に損切りも徐々に進めて株の比率を下げようとか考えているが・・・。

2009/01/13(火)

『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』(ダン・アリエリー著、熊谷淳子訳、早川書房)
 日曜日に電車の中で読んだ本。面白かった。
 行動経済学の入門書。面白い実験が満載で、人間は基本的には合理的ではあるけども、完全に合理的な存在ではないことを示している。
 おとり戦略、無料戦略などは実際のビジネスでも役に立ちそうな考え方だと思った。というか、現にやっていると思うが。逆に言うと、悪用すればかなり酷いことができるんじゃないかと思う。
 この本の最大のポイントは第1章に図示してある図で、錯覚だと分かっていても、同じ大きさの円が違う大きさに見えてしまう。錯覚と分かっていてもそう見えてしまうのがミソ。我々の脳がそうさせているわけで、著者も不合理を分かっていても同じ過ちを繰り返す危険性を説いている。気をつけないと知らず知らずの間に損をし続けることになりかねない。自分の感覚を絶対視せず、時には確実で客観的な物差しに立ち戻ることが必要だろう。なかなか手間のかかることだけど。
 あと、プラセボの話は良く聞くビタミン剤(か小麦粉で作った偽薬)を痛み止めとして処方したら効いたというような生ぬるい方法でなく、心臓外科手術においても効果があったと紹介されており(開腹して実際に施術した場合と開腹しただけですぐに縫合した場合で効果が同じだった)、その強力な効果がかなり印象に残った。オーディオ道に入りこむとケーブルやら電源やらという世界に行ってしまう(音と光の世界から、電力の世界へ行ってしまう)らしいんだけど(凄いのになると電力会社にクレームをつけて電柱のトランスを替えさせたりする人もいるらしい)、その大半はプラセボによるものではないかという疑いを強くした。物理的・器質的な疾患がプラセボで少なからぬ確率で治療効果が出るのだから、言ってみれば「主観・感性が全て」の音質やら画質への評価なんぞは簡単に影響されてしまうだろう。特に「自分で買って試したら良かったので勧める」的なAV周辺機器(特に音質向上の類)ならなおさらで、その種のレビュー記事はプラセボ効果の影響を排除して考えないといけないなとは前から思っていたが、この本でプラセボ効果の強大さを知るにつけ、どんなレビュワーによる評価であれ「主観的な聞こえ方・見え方は殆ど当てにしない方が良い」とまで考えた方が良さそうだと考えを改めた。特に付加的に音質を改善するという触れ込みの周辺機器は注意が必要で、もしレビューを参考にするなら、客観的に計測可能なテスト項目か、第三者の立会いの下でのブラインドテストが必須ではないかと思う。(あとこの章のサブタイトルは本文の趣旨から見ておかしいと思う。50セントの薬が効かない・1ドルの薬が効くでは?)まあ、自分もプラセボの影響から逃れられないとすれば、プラセボの影響を受けたレビュー記事は結局自分と同じバイアスがかかっているので、レビューが自分の見解と一致する可能性は高くなってしまうと思うが・・・。怪しい「音質向上機器」が作られやすい仕組みが良く分かった次第。
 語り口も平易でユーモアがある。著者自身も、オイル交換無料に惹かれて、本当に必要だったミニバンでなくてスポーツカーを買ってしまった不合理を明かしていて、完全合理人間ではない辺りもよかった。

2009/01/11(日)

消化
 年末年始に使った青春18キップが残り1回分あるので、長浜、彦根、大垣を回って来た。計算すると正規の運賃では6120円かかるところを約2670円(金券ショップで残り3回のを8000円で買っているので)で済んでおり、正直、青春18キップでなければこういうことは出来ないと思った。また、新快速天国な関西・中部エリアの東海道線では非常に効率よく回れるのを実感した。東海道線を全てこんな感じで回れるとありがたいのだが、浜松以東がなあ・・・。
 長浜では、ホワイト餃子の店、茶真に行った。ホワイト餃子は、やはり豚汁と白ご飯と一緒に食べたいが、豚汁がないので、仕方なく焼きめしと一緒に食べた。まあこれでも美味しいけど、何か違和感が・・・。他、黒壁やら十日戎の餅まき、旧長浜駅舎を利用した鉄道博物館を見て回る。長浜でちょっとゆっくりしすぎて、彦根に行くには微妙な時間になってしまったが、1時間半くらいあったので、何とか回れるだろうと、彦根城へ。去年の3月だったかに桜の季節に来たら待ち時間が2時間とかで登れなかった天守閣へ再チャレンジ。駅から城の入り口までで15分強、入り口から天守閣まで約10分、天守閣を30分で回り、下りて土産を買いとかやってたらギリギリだった。でもまあリベンジ出来て良かった。今回はちゃんとしたデジカメで撮影できたし。
 彦根から大垣へ。株を所有しているステーキチェーン店の株主優待券2000円分を消化するため。何で大垣かっていうと、鉄道で行く場合は、恐らく大垣の店が一番大阪からは行きやすいので。とはいえ、大垣駅から1km強はあり、既に日が落ちた暗い中を見知らぬ町を歩きで行くのは大変孤独感が増しましたよ(歩いて行ったのだ。気温4度の中)。美濃太田駅近くの店は駅に近いんだけど、岐阜から更に高山本線に乗り換えで、帰りの時間的にも厳しいし、何より一番混む時間帯に当たりそうなので避けた。大垣の店には18時前に着いて、まだそれほどお客は多くなく、待ち時間なしで座れた。彦根城などでもさんざん歩いたので、ちょっと多めに300gで肉質を落として注文。まあ美味しかったんだけど、肉にやや臭みがあった。やっぱりぶどう牛とかの方がよさそう。ボリュームには満足。株主優待券の2000円では足りず1000円弱足して支払い。正規の値段でも価格相応だと思うんで、1000円弱ならタダみたいなもんだと思う。このチェーン店、関西にも早く出てきて欲しい。
 大垣からは大阪まで米原乗り換えで直接帰った。朝の9時半過ぎの電車にJRの最寄り駅から乗ったんだけど、帰り着いたのは22時半前で、まるまる12時間以上電車を使ってあちこち移動していたということになる。まあしかし、残っていた青春18キップを調達金額の倍以上に使えて完全消化できたし、以前から気になっていた長浜の鉄道博物館に行けたし、彦根城もリベンジ出来たし、株主優待券も消化できたし、腹も一杯になって、言うことないや。電車の中で本を1冊読めたしね。


2009/01/09(金)

Vaio Type P
 Vaio Type P。OSがVistaなんでやや荷が重いようだ。
 でも、僕は去年EeePCを2台買うという「暴挙」をやらかしており、それさえなければ、買っていた可能性が高いなあ。僕向きではある。

2009/01/08(木)

TOEIC
 会社主催のTOEICが2月21日に実施。意外と早い。とにかく聞き取りの難しかった英文の暗唱に努めるようにしよう。
 株はちょっと下がった感じ。昨日少し売っておいて結果的には正解か。円高進行したらまた買うつもり。信用売りの方が効率は良いかも知れんが、今はそんなことやっている余裕なし。現物でのみ考えよう。

これいいかも!
 ソニーの新しいVaio type P。
 薄い&軽いだけならもはやなんとも思わないが、この薄さでTrackPoint風なポインティングデバイスが内蔵されているのは激しく良いと思う。ThinkPadにはこういうウルトラライトな機種はないのでバッティングしないし。ソニーは時々ポインティングデバイスにスティックタイプを採用するので、TrackPoint原理主義な僕にとっても侮れないメーカーだ。
 久々に予想外な方向から物欲を掻き立てられるPCが出たって感じだ。メーカーサイトのオーナーメイドって奴でBTOを試すと、10万円ちょいで概ね満足できるスペックになり、まあまあリーズナブルだと思う。ただ、今使っているEeePC901の置き換えにはちょうど良いんだけど、メインのPCには光学ドライブが内蔵されてなくてはならないと思うので、逆に言うとネットブックの置き換えにしかならないんだよねー。ネットブックの置き換えに10万円ってのはこのご時世では厳しいと思うんで、僕は見送りかなー。やはりThinkPadX301の方が優先されるべきかな。

2009/01/07(水)

取引
 なんか良く分からない円安(93円程度)で株価が若干戻している。もうちょっと戻ったところで売るか、今のうちに売ってしまうか迷う。為替が落ち着くまで待つ方が良いか?やっぱり、すぐにまた1ドル90円ラインに戻るようにも思われる。
 とりあえず複数単位を持っている輸出株の一つを一単位だけ打診売りした。損失確定だけどまあいいや。とりあえず現金化して急落に備えキャッシュポジションを上げておく。下げること前提だが、どう考えてもこれから一本調子で上がるとは思えないので、もっと安く買える機会はすぐ来るだろう。うーん、今はこういう風に細かく刻んでやっていくしかないと思うけど、細かい取引が増えるとトータルの損益がだんだんわけがわからなくなってくるのが難点だなあ。

2009/01/05(月)

仕事始め
 何だか、年初に4日までしか休みがないと正月気分もそんなに満喫できなかった感じ。2日まで実家にいて、3日に移動で帰ってきて、4日は休養とかやっていると、純粋な正月休みって殆ど2日だけな感じ。まあ、あるだけいいけどもさ。ただ、会社のカレンダーでは2009年−2010年の年末年始はもっと短いみたいで(12/30〜01/04の6連休)、今からうんざり。2008年−2009年は年末休みが28日−31日までの4日あり余裕があったけど、2日だけだもんなあ。
 今回は移動は専ら鉄道を使った。あと持ち運べない荷物はヤマト宅急便に統一して送った(自宅からも実家からも営業所が近いので。大阪の自宅からだと最寄コンビニより更に近い)。東京から2個、実家から2個送って、送料はトータルで4,000円ほどかかった。まあ、重い荷物をえっちらおっちら抱えて移動しなくてもいいことを考えれば高くはないと思うけど、2個くらいにまとめられたらその方が良かった。あと荷物が多すぎてボストンバッグに入りきらないのでカートを買おうかと思ったのだけど、コインロッカーに入りそうな大きさのカートがないのでやめた。前々から旅行用にもう少し大きなバッグが欲しいんだけど、コインロッカーを考えるとなあ。
 大発会はご祝儀相場。ビッグ3救済絡みとかのマイナス報道がしばらくないので、オバマ大統領就任までに、恐らくまたネガティブニュースが出て急落する場面があると思う。何かあった時に備えてちょっと売っておくか?とか考えている。
 成人の日3連休は、アキバにまた行っても良いかな〜とか思ったけど、やはり宿泊と交通費で30,000円くらいかかってしまいそんなお大尽な遊びをしている場合でもなかろうということで、地味に、青春18の残り1回を使って長浜の茶真へホワイト餃子を食べに行くので終わりとするか。ああ、あと彦根城の天守閣にも登りたいな。去年の春に行ったら人がいっぱいで登れなかったのだ。

最近読んだ本
 『クルマの広告 大人のための絵本』(西尾忠久、KKベストセラーズロング新書)。古いフォルクスワーゲン・ビートルの広告を集めた本。「絵本」的に何度も読み直せて良かった。
 『コンクリートなんでも小事典』(土木学会関西支部、講談社ブルーバックス)。最近、通勤経路で戸建ての住宅を建てているのに良く遭うのだが、コンクリの基礎を作ってからしばらく置いている理由がちゃんと分かったりして面白かった。あれは乾燥させているわけじゃないんだねー。
 実家に帰って思ったこと。だいぶ前から実家のすぐ近くの大通りが郊外のロードサイドっぽくなっているんだけど、PCショップが新たに1店出来てたのには驚いた。割と近い範囲にPCショップが2店ある。他にもネットカフェやら書店(中古同人誌も扱っている店もある)やらゲームショップやらあって、密度は薄いし絶対的な規模も小さいものの、ミニミニアキバって感じかも。高校の頃までは麦畑とか水田しかなかった(舗装道すらなかった)もんだが・・・。っつーか大阪の自宅周辺よりはるかに文化的には都会だよなー。空き地の目立った地域だが住宅がどんどん建っており、実家の周辺も隣も向かいも住宅が建っていて、一気に見晴らしが悪くなってしまった。住宅街って感じになってきたが、ちょっとさみしくもあり。


トップページ