2003/09/30 (火)

ダイエー優勝!
すいません、九州育ちなんで、ダイエーファンなんです。
今日は会社を定時であがって、千葉マリンスタジアムまで「ダイエー・ロッテ戦」を見にいってきました。わー、職場の飲み会でもないのに定時に退社なんてどれくらいぶりだろう? あ、ちゃんと昨日から周りの人に「ダイエーの試合を見にいくから明日は早く帰ります!」って根回ししたさ(苦笑)。ヘタな言い訳するよりは、言い切っちゃった方が楽だ。
フレックス使って早く帰ってもと思ったが、結局定時までいて、慌てて飛び出した。自宅に車置いてから電車で出発。ああ、しまった。ついうっかり小さい方のデジカメ持って来ちゃった。最近使ってなかった8倍ズームのやつ、こんなときに持ってこなくてどうするんだよう。海浜幕張駅からシャトルバスの行列を無視してスタジアムまで早足。着いたのはもう試合開始1時間が経った頃でした。もちろん、前もって入場券の購入などはいっさいしていません。すでにかなりの席がソールドアウト。楽しく騒ぐには外野席がいちばんなんだけど、さすがにそれは無理。内野指定席も全部売り切れ状態かよ、すごいなあ。かろうじて内野2階自由席をゲット。うーん、「メガホンダンス」という雰囲気でもないけど、ここもまあまったりしていていいかな。

球場に入った時には、3ー0でダイエーのリードでした。しかし僕が席に着くと同時にあれよあれよと6点とられて逆転。・・・うお、やっぱり俺、応援にこない方がよかったのかな??? それにしても相変わらずロッテの応援はすごい。鳴り物最小限で、声の津波のような応援が大迫力でかっこいい。外野席が真っ白という統一感もすごい。切れ目なく歌い続ける応援に、聞いてるこっちも体が動いてくるんだよね。
その後、6回表にダイエーのビッグイニングが来て、逆転・突き放しに成功。7回の応援合戦は満員の客席から上げられるジェット風船がえらいことになってました。

天気がいいとはいえ、さすがにもう10月が目の前。2階席はマリンスタジアム特有の風も強くなっているのか、かなり寒い。4年前にダイエー優勝セールで買った1000円の真っ白なウインドブレーカー大活躍。これ、ティッシュやモデム配ってる人のように見えかねないので、日頃は絶対恥ずかしくて着れないんだけど。

途中、急に騒ぎ出すレフトスタンド席。なんだなんだと思ってたら、バックスクリーンに、西武が負けて優勝が決まったという文字が。あ、優勝しちゃった。でもちゃんと今日勝ってほしいよね。

いよいよ9回。点差は7点。ダイエーは記念とばかりに選手交代をどんどんくりだす。田口の豪快な空振りに笑っていたのも余裕のうち。ジェット風船があまってたので、周りの人に配りまくって、準備準備。あとはロッテの攻撃を抑えれば・・・というときに、この回から登板の吉武がいきなりホームラン級の当たりを打たれて、1アウトも取れずに降板。続く篠原も連打され、あっというまに4点献上、3点差。・・・あの・・・。
まあ、なんとかそこまでで抑え、ゲームセット。
よかった、風船を飛ばせて、ほんとによかった。
3年前と4年前は新浦安ダイエーの特設応援会場で優勝を見届けたけど、今度こそ目の前で見ることができて、よかったなあ。

王監督の胴上げと、選手たちの凱旋と、監督のインタビューを聞いた後、球場を後にした。ほんとはこのあと応援団が選手の応援歌を延々とやるはずなので残っていたかったけど、どうせ外野席には入れないし、それよりなにより終電がやばいんですよ。

そんなわけで、他球団ファンと野球に興味のない人にはつまらない文章ですいませんでした。