カスタマイズ | ヘルプ

教えて質問箱
音楽関係に限りません。ご質問はこちらへ。


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

最前 < 前頁 [ 26 / 30ページ ] 次頁 > 最後

G4
投稿者:ボブ さん  ( uid 26995, posts:5, since 2001/02/07 )
投稿日: 2001/02/13 (火) 12:20 No.48 | 編集 | 削除

記事No.46 へのコメントです。

こんばんは。
某12は、某中古屋だとJazzメディア版だったら、\39,800-です。
色々さがしてみてくださいませ。

所で、G4ですが。
あれは、世代によって、安定感が違います。
買いにくる方、みなさま一様に安定感が悪いとおっしゃいますが、
誰がそんなこと言ってるんだぼけが、と、そんな噂を垂れ流した悪い人を恨みつつ、
丁寧にご説明申し上げております。

基本的に、安定感が高いG4は、第3、第4世代です。
そして、コストパフォーマンスで有利なのは第4世代です。
去年、Appleからのリストア品と言うことでうちの方にもかなりの凌駕は行って来た時期があります。
(うちはリストア品も中古という形で売っております。だって、メーカー保証付かなきゃ、中古と同じだもん)

その際も、(価格は\120,000-くらいで当時は出しましたが)ほとんど一週間かからず売り尽くしました。
で、不具合が出た数は1か2台くらいです。
これは、マックの中では、かなり安定感があることを意味してます。
なにせ、うちだけで100台以上売ってるわけですから。

逆に、電源部分の不具合が多数報告されたのが、第5世代です。
これは、電源部分を改良したのが改悪になってしまって……というパターン。
これも、Appleの方で、修理をしてくれるので、正直そんなに騒ぐことでもありません。

マシン自体の調子の悪さは、一番の原因はユーザー自身です。
よくやられるパターンが、OSが新しい物なのに、昔のソフトを動かそうとするパターン。
OSが新しいのですから、ソフトも新しいバージョン、メーカーの方で対応していることを明言している
バージョンや、ソフトを動かせば、問題はほとんどないのです。

第6世代に関しては、まだ情報が入っていないので何ともいえません。
ただ、基盤の方も、また変わっていると思いますので、
しばらくは様子見だと思います。
特に、音楽での使用の際には。

第5世代の際には、基盤の変更によって、USB周りががらっと変わったため、しばらくUSBMIDII/Fが使えなくなっていて、
様子見というパターンがありました。

これも、シーケンスソフトウェアメーカーの方で、情報を提供しているので、
こういうところをチェックせず、買ってみたけど動かなかったから、調子悪くて使えね〜、
とかいって売りにくる自業自得君が多いのが実状みたいです。

確かに、9600や8600、MT等と比べると、部品がDOS/V用のパーツがほとんどの現在のG4は、
少し壊れやすいかもしれません。

ですが、その分、価格を下げてきているわけですから。

ウェブ上で実際使っている人の意見を聞くのも重要ですが、そればかりではなくて、メーカーなどで
自分が使っている環境に関してはどうなのか、っていうじょうほうを入手されることが
重要かと思いました。

ただ、Winに対抗してかどうか知りませんが、あまりにも代を重ねすぎている感はあります。>G4
それによって、買い手が混乱している、というロジックは大変よくわかります。
しかし、買いに来られる方の中には、事前に結構調べてこられてその上で初心者なんですが、といってこられる
勉強熱心で謙虚な方もおられます。
そう言う方を見ていますと、
どうしても、ろくに調べずに陰口言ってる人達は、何だかなぁ、って感じなのです。
実際使ってみて不具合出て、なんだよこれ、とかいってて。
いざ使用状況見てみると、すっごいイレギュラーな使いかたしていて。
なんじゃ、そりゃ?という。

ちなみに、自慢じゃないですが、僕は自分のMacにおいて、ほとんどエラーを出したことはないです。
爆弾マークなんて、この仕事始めるまで、見たことすらなかったですから。
仕事場で実際連発しているマシンを見て、へぇ、ほんとにあるんだ、って感じでしたからね(^_^;)

使い方さえちゃんとして、精密機器だと言うことを理解して使えば、
それほど不具合は出ない物です。

もちろん、初期不良はあり得ます。
ちゃんと使っていても、HDDが飛ぶことはあります。
しかし、それは運命だと思って(結局それかい!

以上。
一応、販売店員なので、フォローしてみました(^_^;)
お気に障ったら、申し訳ございません>みなさま

では。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

割り込みですが
投稿者:Saga@lain さん  ( uid 26945, posts:258, since 2000/12/23 )
投稿日: 2001/02/13 (火) 09:16 No.47 | 編集 | 削除

記事No.41 へのコメントです。

k@大学生 さんはジョージ・アダムス(テナーかな?)はご存知ですか?

ドン・プーレンというピアニストとアダムス・プーレンクァルテットを組んでいて、マウントフジのジャズフェスで圧倒的なパフォーマンスを見せたオッサンです。

最初に来た時、ドラムスはダニー・リッチモンド。
あれは一見の価値がありました。

ロフト系の前衛ミュージシャンなんですが、あそこまで根性が入っていれば前衛でも万人のココロを打つんだなぁと妙に感心しました。

ただ、あまりに凄くて、他の出演者食ったんで、翌年来た時は、ダニーリッチモンドは亡くなっていて、追悼という形の出演でしたが、バックにコーラスとかつけて「暴れまわれないように」されていたのが印象的でした。

管楽器の人は強烈な印象を受けたみたいで、2年ほど「SONG FROM THE OLD COUNTRY」は流行ましたね。

夏の野外ではみんなやってました。

まぁ、管楽器って聞いてどうしても話したい思い出のひとつですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:近況報告を兼ねまして。
投稿者:Saga@lain さん  ( uid 26945, posts:257, since 2000/12/23 )
投稿日: 2001/02/13 (火) 08:50 No.46 | 編集 | 削除

記事No.45 へのコメントです。

HDRについては昨年で大きく傾向が変っているので、気をつけて買って下さい。

具体的に言えばSCSI>IDEへの移行がさかんになっています。

接続できるHDの数で言えばSCSIの方が圧倒的に有利ですが、低価格、高性能のIDEのHDがそれを侵食しています。

例えば大容量のHDを接続しても2G以上は認識できないマシンの場合、HDを経費で消耗品と考えられるワタシの様な立場の人間と、そうでない人では負担が違います。

IDEでも60Gとか当たり前になりつつあります。
大体2Gで1つのプロジェクトと考えているワタシですが、30プロジェクトあれば、ディスク1台しか外部接続出来なくても違いが明らかですから。

そのあたり、どのくらい使い込むかによってコストがバリバリに変るので気をつけて下さいませ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:近況報告を兼ねまして。
投稿者:ヴィンセント=ベイン さん  ( uid 26955, posts:1, since 2001/02/13 )
投稿日: 2001/02/13 (火) 07:34 No.45 | 編集 | 削除

記事No.30 へのコメントです。

どうもすみません、レスが遅れてしまいました。

ええと、悩んだ末に安い中古物のHDRを買うという結論に至りました。
DPS12とか(笑)

楽器屋回って安いのがないか探してみます。

ただ、最終的にはやっぱり東京かな、と。(笑)

>ボブさん
レスありがとうございます。

いえいえ、そこまでしていただいては、かえって恐縮ですし。
ちなみにG4は買うことはなさそうです(笑)

不具合が多いって聞きましたし、、、、

>風水さん

関係ないですけど。お仕事のほう頑張って下さい。

それでは

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:アナログ生活ぅ。。
投稿者:ボブ さん  ( uid 26995, posts:4, since 2001/02/07 )
投稿日: 2001/02/13 (火) 03:42 No.44 | 編集 | 削除

記事No.43 へのコメントです。

僕はヴァイオリンですが。
少なくとも準絶対音感クラスの耳はあります。
(俺は相対音感のすごいやつくらいにしか思ってないのだが、
こういう用語があるらしいので、つかいます)

鍵盤の音だったら、単音、2音、3音同時くらいまでだったら判別できます。
また、物をたたいたり、周りの音を聞いたりして、それがどの音程なのか、判別できます。
【本気で集中できれば】

ですので、普段から音に悩まされなければならない絶対音感をお持ちの方より、
自分が聞き取りたい、と思ったときだけ反応してくれる耳なので、非常に便利です。

ただ、中耳炎で左右合わせて6回くらい?メス入れてるんで。
音量の感度やパンの感覚がやや変かもしれません。

ギターと違って、ヴァイオリンはフレットがないので自分の耳で音を取らなければ鳴りませんので。
まあ、ほんとは、感覚で押さえる所なんてわかるんですけどね。
慣れです、慣れ。

ゴミレスですか。(^_^;)
では。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

アナログ生活ぅ。。
投稿者:己義 圭摩 さん  ( uid 26993, posts:11, since 2001/01/04 )
投稿日: 2001/02/12 (月) 23:57 No.43 | 編集 | 削除

記事No.41 へのコメントです。

あ〜うぅ、確かに私のギターは音程とかめちゃくちゃいい加減ですからねぇ・・・。音採りもそれでやってるわけだから出来た譜面もいい加減、ピアノで弾いておかしかったのはそれだから?(汗)元々管楽器屋だったのに情けない・・・。
やっぱり音感というのは鍵盤楽器のものなのでしょうかねぇ?
スケール感がつくと、よく譜面の小節の上にあるコード名とかが聞いただけでパッと浮かんだりするわけですか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

耳レベル3くらい
投稿者:己義 圭摩 さん  ( uid 26993, posts:10, since 2001/01/04 )
投稿日: 2001/02/12 (月) 23:51 No.42 | 編集 | 削除

記事No.40 へのコメントです。

今日はなんかテレビの音をじっと聞いてる一日でした。意外なほどたくさんの音があって、果たしてコピーできるのやら・・・?明日から音を聞くときには楽器片手ですね。
楽器は筋肉みたいに鍛えなかったらどんどん落ちていくヘタになるって聞いたけど、音感は別なんですね。おしおし、まずはCMからがんばってみようかなぁ♪

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

わかりませんが
投稿者:k@大学生 さん  ( uid 26956, posts:6, since 2001/01/16 )
投稿日: 2001/02/12 (月) 15:09 No.41 | 編集 | 削除

記事No.39 へのコメントです。

一応、参考までに。
これから耳コピーに使える「耳」を作る上で、意識してみたらいいのではないかなあと思えること。

ピアノでいう白鍵黒鍵、合わせて12音。その全てを、「この音はこのくらいの音程」と一つ一つ覚えこむのは有効とは思えません。
所謂絶対音感に近い感覚として、「スケール感」てあると思うんですよ。
だからとりあえずメジャースケールで、12個のスケールを楽器と耳で取る訓練をする。これがまず第一歩なんじゃないでしょうか。

あと、ギタリストさんということで、訓練する上でなるべく音程の正確な楽器を使用したほうがいいでしょうねえ。安くてもなんでもいいから電子キーボードは、とりあえず正確です。

音程感を得るとギターサウンドも多分変わりますよー。和音を使うからには音程が合っていないと単なる騒音になってしまいます。僕が高校生のときのバンドのギタリストはギターしかやってなかったんですけど、最初はもう弦の音程ががたがたで一緒にやってて苦しかったですし(笑)まあ、僕が音程にうるさい管楽器畑の出だったから、余計に耳についたのかもしれませんが。まず、調弦の正確さと所要時間が全然違ってきます。

まあ、音感を鍛えようと思ったら練習というか訓練、修行みたいなモノになってしまいますから、丘の上に行ってテンション上げることは大変有効です(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

強力かどうかは別として・・・
投稿者:Saga@lain さん  ( uid 26945, posts:253, since 2000/12/23 )
投稿日: 2001/02/12 (月) 15:00 No.40 | 編集 | 削除

記事No.39 へのコメントです。

>MD繰り返しながらひぃひぃ言っとりました。こんなんで速弾きやらコード弾きなんかをコピーできるのかしらねぇ?

毎日ひぃひぃ言ってれば、そのうちなんでもなくなるのです。

それこそギター片手にTV見ながらCMからニュースのテーマまで取って取って取りまくると、大抵取れるようになります。

楽器でもガッコの勉強でも女性でも大事な事は、一心にのめり込む時期にはのめり込むなのです。

昔、渡辺香津美が「何故練習するのか?」と問われて、「練習をしなくなっても弾けるようになりたいから」と答えていましたが、一面の真理はついてます。

RPGみたいなもんで、一旦レベルアップすれば、なかなか落ちないんです。

レベルアップする前にヤメちゃったら、次に同じ事をやりたいと思ったとき、出発点は以前のままなんですよ。

諦めるなら、結果を残して諦めた方が良いよというのが個人的感想。

次の出発点がレベルアップしてますから。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 強力な耳をつくろう。
投稿者:己義 圭摩 さん  ( uid 26993, posts:9, since 2001/01/04 )
投稿日: 2001/02/12 (月) 12:11 No.39 | 編集 | 削除

ほい、不肖のギタリストです。
耳コピってあるじゃないですか。譜面の売られてない曲をやろうと思ったらできないと困りますよね。私はピアノもやっていなくて音感はあまりよくないのですが、今から耳を鍛えることはできるでしょうか?(ちなみに今高校2年です。)
以前真秀ろばと吉原のメロディーを譜面にしたときも、ギター片手にMD繰り返しながらひぃひぃ言っとりました。こんなんで速弾きやらコード弾きなんかをコピーできるのかしらねぇ?
もしや風水さんみたく丘の上まで走って毎日風にさらされて、神経を研ぎ澄まさないとできないとか!?(汗)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 26 / 30ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:sword
NICOLE's - WWWForum 3.7c