浅い充放電を繰り返すと、まだ残容量があるのに電圧が下がってしまうという現象です。
ニッカド電池やニッケル水素電池で起きます。
リチウムイオン電池では起きませんが、ひげ剃りにリチウムイオン電池は使ってない。
ただ、そんなに神経質にならなくてもいいんですよ。
メモリー効果が起きてしまったら、一度完全放電してから充電すると直ります。
通常はあまり気にせず、思い出した頃に完全放電するくらいでいいかと。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
Human Product Studio > フォーラム一覧 - トピックス > 0.HumanProductStudio | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
HPS雑談掲示板
雑談用の掲示板です。 |
|||||||
|
←次の話題 | 前の話題→ |
■-バッテリーのメモリー効果 - TOTORO (08/25 23:12) └Re:先生、質問です! - Saga@鈴音 (08/25 23:21) └ワタシ、サポセンじゃないんですけど・・・ - TOTORO (08/26 08:18) └申し訳ないのです。 - Saga@鈴音 (08/26 11:38) └参考までに - 涼気 頼母 (08/26 21:26) └Re:参考までに - 三木原慧一 (08/26 21:28) └Re[2]:参考までに - 涼気 頼母 (08/26 22:00) └Re[3]:参考までに - 三木原慧一 (08/26 22:18) └Re[4]:エージング効果は・・・ - 冬月 卓也(New York Spirits代表) (08/26 22:30) ├MILが通ってるかは知りませんが - 涼気 頼母 (08/27 00:30) │└Re:MILが通ってるかは知りませんが - 三木原慧一 (08/27 06:09) │ └Re[2]:前のタイプなら価格は出てますよ。 - 冬月 卓也(ハイパーひまわり2.2号) (08/27 07:24) │ └実売価格 - 涼気 頼母 (08/27 08:47) └話がいろいろ・・・ - TOTORO (08/27 12:27) └補足というか、まぁ - 涼気 頼母 (08/27 15:14) └Re:補足というか、まぁ - 三木原慧一 (08/27 15:54) └やっぱり - TOTORO (08/27 19:07) └ノートパソコンに限れば - Saga@鈴音 (08/27 22:01)
■ バッテリーのメモリー効果 |
||||||
|
||||||
浅い充放電を繰り返すと、まだ残容量があるのに電圧が下がってしまうという現象です。
ニッカド電池やニッケル水素電池で起きます。 リチウムイオン電池では起きませんが、ひげ剃りにリチウムイオン電池は使ってない。 ただ、そんなに神経質にならなくてもいいんですよ。 メモリー効果が起きてしまったら、一度完全放電してから充電すると直ります。 通常はあまり気にせず、思い出した頃に完全放電するくらいでいいかと。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:先生、質問です! |
||||||
|
||||||
記事No.1391 へのコメントです。 > ただ、そんなに神経質にならなくてもいいんですよ。> メモリー効果が起きてしまったら、一度完全放電してから充電すると直ります。 > 通常はあまり気にせず、思い出した頃に完全放電するくらいでいいかと。 えーっとワタシはパナのレッツノートのトラックボール型の一番小さい奴(AL-N4)を使っているのですが、アレなSSを読む時だけ電源コードから放して、フトンを被って使っていたら・・・完全にメモリ効果が起こってしまい、一切充電しなくなりました。 アレはリチウムイオン電池だと思うのですが、確か、容量の管理をする為にICか何かを使っていると思うのです。 電池は使えるが、制御用のICが満タンよ〜んと言ってるので使えなくなったと思うのです。 この際バラしてICの足でもショートさせれば生き返るような気がするのですが、どうなんでしょうか??? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
ワタシ、サポセンじゃないんですけど・・・ |
||||||
|
||||||
記事No.1392 へのコメントです。 >えーっとワタシはパナのレッツノートのトラックボール型の一番小さい奴(AL-N4)を使っているのですが、アレなSSを読む時だけ電源コードから放して、フトンを被って使っていたら・・・完全にメモリ効果が起こってしまい、一切充電しなくなりました。> >アレはリチウムイオン電池だと思うのですが、確か、容量の管理をする為にICか何かを使っていると思うのです。 > >電池は使えるが、制御用のICが満タンよ〜んと言ってるので使えなくなったと思うのです。 > >この際バラしてICの足でもショートさせれば生き返るような気がするのですが、どうなんでしょうか??? え〜〜〜と・・・・ 基本的にリチウムイオン電池にはメモリー効果はありません。 (他の電池に比べれば「ない」といえる) ただ、この電池は「過充電、過放電」に弱いので、各電池セルに制御用ICが内蔵されています。 このICは電池の残容量を管理してパソコンに情報を送ると共に、満充電になると電池を切り離して過充電を防ぎ、電池の電圧が一定以下になると電池を切り離して過放電を防ぎます。 ICによっては充放電管理のみの機能のものもあるようです。 っちゅうことなんですが、ご指摘の症状は何かの間違い(?)で電池の状態とICの認識が食い違っているものと思われます。 で、電池をばらすのはオススメできません・・・・・・・・・・ ワタシ自身充放電管理用ICの機能はよく知らない(「そういうものがある」くらい)ので・・・・ ヘタをすれば二度と使えなくなりますし、メーカの保証もなくなります。 ここはおとなしく(?)サポートセンターに連絡した方が・・・・・・・・・ [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
申し訳ないのです。 |
||||||
|
||||||
記事No.1397 へのコメントです。 つい、石の事ならTOTOROさんという回路がはたらいてしまった。申し訳ありません(ぺこり) >ここはおとなしく(?)サポートセンターに連絡した方が・・・・・・・・・ そうですね。 多分、バッテリを買い替えなさいと言う事になると思います。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
参考までに |
||||||
|
||||||
記事No.1398 へのコメントです。 >え〜〜〜と・・・・> 基本的にリチウムイオン電池にはメモリー効果はありません。 >(他の電池に比べれば「ない」といえる) > ただ、この電池は「過充電、過放電」に弱いので、各電池セルに制御用ICが内蔵されています。 > このICは電池の残容量を管理してパソコンに情報を送ると共に、満充電になると電池を切り離して過充電を防ぎ、電池の電圧が 一定以下になると電池を切り離して過放電を防ぎます。 > ICによっては充放電管理のみの機能のものもあるようです。 以下全てリチウム電池の話です。 何処のメーカ製品というのは控えますが、F通社製品のように管理がずぼらで50回の充放電を待たずしてお亡くなりになる代物もありました。 #買い換えるそばからバッテラがお亡くなりになりました。困ったもんです。 SONYのVAIOも2、30回程度で元の半分程度まで時間が縮まりました。(こいつも一度交換してます) 自分で使ってないのですがIBMのは比較的ましな様子です。写真屋さんが毎日使っていて100サイクル楽勝行ってます。といっても、氏は必ずエージングしてるしバッテリ管理もしっかりしているので参考外かな。 ちなみに今、私が使ってる東芝のは、毎日バッテラで3時間は駆動してますが今のところは順調です。但し、まだ40サイクル程度なので油断は禁物。 ちなみに、今回からはリチウム使うようになってはじめてエージングをしっかりやりました。もしかしたらそれが効いているのかも知れません。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:参考までに |
||||||
|
||||||
記事No.1399 へのコメントです。 連隊長、しつも〜ん。エージングってどうやればいいんですか? 最後のぎりぎりまでバッテリ使って、ゼロにすればいいんでせうか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:参考までに |
||||||
|
||||||
記事No.1400 へのコメントです。 >連隊長、しつも〜ん。〓□○ノ >エージングってどうやればいいんですか? >最後のぎりぎりまでバッテリ使って、ゼロにすればいいんでせうか? 購入したての時に3サイクルほど、5%切るところまでやりました。 効果の保証はありませんが「たまたまやっているヒトのバッテラが元気」と言う程度の気持ちだけでも無いよりマシと思いまして。バッテラ運もなかったんですけどね。 PS 私のF通NoteはSaga氏の時の症状と殆ど全く一緒でした。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:参考までに |
||||||
|
||||||
記事No.1401 へのコメントです。 >私のF通NoteはSaga氏の時の症状と殆ど全く一緒でした。私の所も、しばらく使っているうちに「バッテリーだと20分でアウト」になりました( ..)b [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:エージング効果は・・・ |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.1402 へのコメントです。 バイクのバッテリーでは効果があるんですけどね。確か低電圧で充電するといいとか聞いた覚えが。この辺りはTOTORO氏の管轄ですね。 でも、米国国防総省MIL規格(だっけ?)をパスしたノーパソ(ラリーのナビゲートなどに使うべらぼうに高い奴)は、ちゃんとエージングをしてその結果を見て出荷されていますからね。やはり効果はあるのでは。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
MILが通ってるかは知りませんが |
||||||
|
||||||
記事No.1403 へのコメントです。 http://www.panasonic.co.jp/pc/prod/note/28g/index.htmlコレのバリエーションだかを相当数入れたって話はデマなんすかね? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:MILが通ってるかは知りませんが |
||||||
|
||||||
記事No.1405 へのコメントです。 日常防水ってのはポイント高いですね。仕様も悪くない。 でも、オープン価格ってのは……いちいち調べないとダメなので、面倒くさいんだよね( ..)b 定価が判れば、それの八がけとか七割五分がけで、実売が出るのに。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:前のタイプなら価格は出てますよ。 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.1406 へのコメントです。 前のペンタ3-600MHz仕様でこんなもんだったようです。だから現行もこんなものでしょう。 標準価格 CF-28J2S=Windows 2000 Type 現在標準価格 ¥517,900- CF-28J8S=Windows98(SE)Type ¥497,900- [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
実売価格 |
||||||
|
||||||
記事No.1407 へのコメントです。 http://www.bestgate.net/search.cgi上記に型番入れれば大体の価格は出てきます。 少なくとも価格COMよりは実勢に近いです。 ちなみに本品は360K前後ですね。 PS 実は本機を風呂用に検討したのですが、やめました。 #更に向いてるのもあるんですけどね。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
話がいろいろ・・・ |
||||||
|
||||||
記事No.1403 へのコメントです。 自動車などに使われる鉛蓄電池は、しばらく使用しないと劣化します。というか、もともと自己放電が大きいので、ほったらかしておくと完全放電して、充電できなくなってしまいます。 というわけで、鉛蓄電池やニッカドなどはエージングする必要があるかも。 ただ、リチウムイオン電池はもともと安定なので、そういうのが必要という話は聞いたことないんですけどね。 それに、パソコンだとそれほど長い間在庫されることもないし。 まあ、「現実は小説より奇なり」ですし、実際に使っている人の意見は貴重です。 1000台に1台の割合しかなくても、それに当たった人はタマランですよね。 そういうのが2回も続けば、とても偶然とは思えない。 ただ、それでもホントに偶然ってことはあるんですよ・・・・・・・ (それとも、電池パックはどこかで大量生産、大量在庫されているのだろうか・・・・・?) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
補足というか、まぁ |
||||||
|
||||||
記事No.1409 へのコメントです。 ノートパソコンでバッテリを常用していると、リチウム電池が「へたる」ってのは実感としてあります。ニッカドとかニッケル水素の頃は、リフレッシュ掛けると結構生き返ったものなのですが、リチウムになってからは一度死んでしまうと再起不能(管理しているIC周り弄るとかすると復活するのかも知れませんが)です。 以下は周囲の事例ちょっとだけの詳細 良い方の例では、例えばSigmarionの電池は、既に200サイクル近く充放電繰り返してますが、体感で70%以上の持続時間を保ってます。 先に述べたF通のPCは、50サイクルを経ずして、空の状態から1分でフル充電表示となる有様でした。これは、バッテリを交換しても交換しても同様だったので機種そのものの仕様かも知れません。 S社のV(おのバッテリ持ち時間が、30サイクル程度で7割以下に減るというのも、私のGT1と知人のUで同様に出ています。GT1は一度バッテラを交換しましたが、症状は再現しました。 Uを使っていた知人は、以前IBMのTP240を使っていましたが、特にそのような症状はなかったようです。IBMのヘビーユーザーは結構居ますけど、特にバッテリの劣化で愚痴をこぼすヒトは居ないようです。 (年に何回かNoteそのものを買い直す連中だからなぁ‥‥。バッテラ何本も持ち歩くし‥‥) > ただ、リチウムイオン電池はもともと安定なので、そういうのが必要という話は聞いたことないんですけどね。 > それに、パソコンだとそれほど長い間在庫されることもないし。 割と新製品買ってますので。とくに最近は。 > まあ、「現実は小説より奇なり」ですし、実際に使っている人の意見は貴重です。 > 1000台に1台の割合しかなくても、それに当たった人はタマランですよね。 > そういうのが2回も続けば、とても偶然とは思えない。 テストで掛けている負荷条件と、実用の条件が違いすぎるんでしょうかね。 少なくともノートPCのユーザは「バッテリはあっというまにへたるもの」という印象を持っていると思います。 > ただ、それでもホントに偶然ってことはあるんですよ・・・・・・・ うーんうーん [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:補足というか、まぁ |
||||||
|
||||||
記事No.1410 へのコメントです。 >IBMのヘビーユーザーは結構居ますけど、特にバッテリの劣化で愚痴をこぼすヒトは居な いようです。ThinkPad600の時は、八ヶ月かそこらで急激にへタって、クレーム入れたら新品を送ってきました( ..)b それ以外は……よく持ちます。私の場合、一時期ファミレスと茶店を仕事場にしていて、その時は……100回軽く超えて、1バッテリーで2時間半持ちました。 現在の主力機570も、30出撃はもうしているかなあ。今のところ、1バッテリーで2時間40分持ちますね。予備バッテリー含めて五時間仕事可能な状況です。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
やっぱり |
||||||
|
||||||
記事No.1411 へのコメントです。 これだけ実際に持っている人の経験があるのだとすると、なにかあるのかもしれませんね。・リチウムイオン電池そのものの性質。 ・リチウムイオン電池メーカによる差。 (材料、製法、構造、製造後の管理) ・パソコンメーカの管理による差。 エレクトロニクス専門誌のバッテリの解説では、リチウムイオン電池はとにかく「高性能」という記述しかありませんでした。 リチウムイオン電池はまだ新しい分野なので、使いこなしも含めた詳細な文献はあまり見ません。(もちろん、必要に迫られて探したというわけでもありませんが) 今のところ使われているのはポータブルVTR、一部のデジカメ、ノートパソコン程度で、実績もそれほど長くありません。 ですから、使いこなしで寿命に大きな差が出るということで問題にもなっていないように思います。 (もう少し産業用に近い分野で使われると、こういう問題は無視できなくなる) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
ノートパソコンに限れば |
||||||
|
||||||
記事No.1412 へのコメントです。 手抜きせず自分で検索しまくって読みまくってきました。検索キーは 「リチウム・電池・寿命・ノートパソコン」です。 大抵AC電源に繋ぎっぱなしで、作業しながらの移動や、簡易無停電装置ぐらいのつもりで遣ってるワタシ同様のお手軽ユーザーは、「アッというまにヘタる」様です。 起動プロセスの間にバッテリ残量0になる場合もあるらしいです。 一旦バッテリで使いはじめたら、レジュームするまで「使い切る」。 AC電源を使うのは充電時か、もしくはバッテリを抜いた時だけ。 一度痛い目にあって割り切った使い方をするユーザーは長持ちする様です。 問題があるとすれば、ワタシの様にノートパソコンは軽い作業だけと割り切って、旧型を使い続けてる場合でしょうか。 「お取り寄せ」のバッテリは当然定価買いなわけで、ヘタをすると2本買うと中古で同型機種もしくはその後継機種が買えてしまうというジレンマを感じる。 多分苦情も多いのでしょう。 バッテリで使いはじめると、残量が0になるまでAC電源を内部で切断してしまう機種なども出ているようですし、バッテリをバラして内部の電池を交換するサービス(メーカー保証外)もあるようです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
←次の話題 | 前の話題→ |