■HPS雑談掲示板■
HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

[トピック内全5記事(1-5 表示)] 全ページ数 / [0]

■36 /inTopicNo.1)  最新オーディオ?
    □投稿者/ TOTORO 5回-(2003/02/13(Thu) 08:40:52)

       昨日、カイシャの図書室で学会誌を見ていると・・・

      「超伝導スピーカ」なるものが・・・・・・・・・・


      『オーディオ(アナログ)アンプとスピーカの効率を考慮すると、エネルギー変換効率はトータルで0.1%に過ぎない。日本全国で発電所2つぶんの電力を無駄にしている』

       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・いや、まあ確かにそうかもしれんが。

       そんなこと言ったら、人間の存在自体が無(以下削除)


       ということで、有名オーディオメーカの協力で、液体窒素で冷却した「エッジレス、ダンパレス超伝導スピーカ」を試作したらしい。
       結果としては、変換効率は10倍になったらしい。
       ただ、上にも書いたように、効率改善の大半は「エッジレス、ダンパレス」の部分にある。
       もちろん、これを実現するために「超伝導」を利用しているのですが。

       特性も測定していたようですが、肝心の音は・・・・・・・・・

       オーディオ雑誌ではないので、「表現」されていませんでした。


    →親記事 / 引用返信 / チェック-

■38 /inTopicNo.2)  確か・・・
    □投稿者/ Saga@鈴音 8回-(2003/02/14(Fri) 09:21:30)

      No36に返信(TOTOROさんの記事)
      > 『オーディオ(アナログ)アンプとスピーカの効率を考慮すると、エネルギー変換効率はトータルで0.1%に過ぎない。日本全国で発電所2つぶんの電力を無駄にしている』

      特に変換効率が悪いのは低域なので、ステッピングモーターを使用したウーハーがあった記憶が・・・。

      高域ははるかに変換効率いいんですよね。

      超伝導を実現する装置にかかるエネルギー考えたら、民生機にモーター使用のが下りてきた方がずっと手間いらずに17まほろ。


    引用返信 / チェック-

■39 /inTopicNo.3)  それを言っては・・・
    □投稿者/ TOTORO 6回-(2003/02/14(Fri) 10:37:21)

      >>『オーディオ(アナログ)アンプとスピーカの効率を考慮すると、エネルギー変換効率はトータルで0.1%に過ぎない。日本全国で発電所2つぶんの電力を無駄にしている』
      > 特に変換効率が悪いのは低域なので、ステッピングモーターを使用したウーハーがあった記憶が・・・。
      > 高域ははるかに変換効率いいんですよね。

       まあ、こういう議論は「各論」を無視してますから。
       筆者(?)の言いたいことは「トランスデューサ(変換器)」としての効率です。

      > 超伝導を実現する装置にかかるエネルギー考えたら、民生機にモーター使用のが下りてきた方がずっと手間いらずに17まほろ。

       今は「基礎実験」ですから、そういう問題は「無視」ですね。
       近い将来「常温超伝導」が実現したときにあらためて得失を議論することになるでしょう。

       今実現しつつある「超伝導送電」だって、ホンの10年前まで「夢物語」だった訳ですし。


    引用返信 / チェック-

■40 /inTopicNo.4)  まぁ・・・そうですけど
    □投稿者/ Saga@鈴音 9回-(2003/02/14(Fri) 20:29:07)

      No39に返信(TOTOROさんの記事)
      >  まあ、こういう議論は「各論」を無視してますから。
      >  筆者(?)の言いたいことは「トランスデューサ(変換器)」としての効率です。

      まぁ、『電気信号をコーン紙(振動体と言い換えてもいいでしょうが)の振動に変換して、空気を振動させる』という方式以外のモノも出てこないかな・・・なんて考えます。

      エアカーテンの技術を応用して、空気を振動体にするとか・・・無茶ですね。

      でも、原理自体はフレミング以来のモノなので・・・何かTOTOROさん画期的なの思い付きませんかぁ?


    引用返信 / チェック-

■41 /inTopicNo.5)  う〜〜〜む・・・
    □投稿者/ TOTORO 7回-(2003/02/14(Fri) 23:55:17)

      > まぁ、『電気信号をコーン紙(振動体と言い換えてもいいでしょうが)の振動に変換して、空気を振動させる』という方式以外のモノも出てこないかな・・・なんて考えます。

       まあ、「音」がそもそも空気の振動ですから、機械的に空気を振動させる以外にないわけで・・・・・

      > エアカーテンの技術を応用して、空気を振動体にするとか・・・無茶ですね。

       静電スピーカは、似て・・・・・・ないか。(?)

      > でも、原理自体はフレミング以来のモノなので・・・何かTOTOROさん画期的なの思い付きませんかぁ?

       以前見たのでは「放電スピーカ」なんてありましたよ。

       高電圧で「バチバチ」放電するのを音声信号で変調して、ホーンで出力。

       「なんでそこまで・・・」という気もしますが。

       なんでも、「ものすごい音がする」らしいです。

       いや、もともと「拡声器」の用途らしいんですが。



    引用返信 / チェック-


[<<前のトピック内容10件][次のトピック内容10件>>]
( このトピック内容の全ページ数 / [0] )


このトピックに書きこむ
  • 無許可での営利目的の宣伝及び公序良俗に反する書き込み等はご遠慮下さい。
  • この掲示板はタグを利用できません。
  • 半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
  • 名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
  • 削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
Name
E-Mail
Title
Comment 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
Icon (画像を選択/サンプル一覧)
削除キー (半角8文字以内) / プレビュー 

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -