Research | Character | Attribute

Research

Research

2003年ベスト恋愛ゲーム投票─(3)総括
恋愛ゲーム学補講 第36講

2004/06/14初版

1.2003年の全体的な印象

問、2003年の全体的な印象、2004年の恋愛系ゲームに期待することなどをお書き下さい。

最後に、これまでに取り上げなかった、2003年の全体的な印象と、次項に2004年への期待をまとめる(ゲーム名の統一性や誤字等文意と関係ないところで一部編集しているものがありますのでご了承ください)。

全般的に、2003年においては、多くの作品で、レベルの底上げが伺え、ユーザの捉え方も好印象であったと言っていいが、2001年から続く小粒感が払拭されたとは言えないようである。

もっとも、恋愛系ゲーム業界が市場的に厳しくなってきている状況では無理もない。ポーターを持ち出すまでもなく、体力のあるメーカは大作を長い期間をかけて開発し、リリースすることが可能だが、そうでない場合、ターゲットを絞り、属性やコンセプトの特化により、限定的なリソースで、ニッチマーケットを狙っていくしかない。今後もこの2極化は進んでいくだろう。

個別の属性やコンセプト流行廃れについては機会があれば別途まとめてみたい。

2.2004年への期待

発売延期への苦言が多いが、これはプロジェクト管理とマーケティングの問題であり、職人肌のクリエイタに求めるのも少々酷。きちんとできていないところは専任の管理スタッフを立てた方がいいと思われる(そんな余裕がないからこんなことになっているのだろうけど)。

筆者の場合、しきりに演出力の強化を訴えている訳だが、要素技術としては、Flashのようなベクタ系アニメーションがより高度な演出ニーズに答えるべく取り込まれていくのではないかと見ている。3Dゲームでレンダリングムービーとリアルタイム描画のシームレスな接合が行われたことが、2Dではベクタ系アニメーションで行われるのではないか(同じようなことを以前も書いているが)。

個別の作品としては、アンケートを行う時期も関係あるのだろうが、「CLANNAD」に期待が集中。果たして応えられたのだろうか。

3.投票の終わりに

2003年、そして2004年は「Kanon」や「AIR」のKey世代が抜けていく時期である。今は「君が望む永遠」や「D.C.」で育った(?)世代が主流であると思われるが、それもやがては去っていく。果たしてどんな作品が新しい世代を捕まえていくのだろうか…? ともあれ、お疲れさまでした。

残念ながら、サイトコンセプトの変化のため、開設以来1997年から実施してきた、本ベスト恋愛ゲーム投票自体も、同様な形としては今回で終わりとなる可能性が高い。2004年は、「Fate」と「CLANNAD」の一騎打ちとなるのか、それとも第3の伏兵が出てくるのか、興味深いところではあるのだが。241名の投票頂いた方、集計を見に来て頂いた方、ここまでお付き合い頂き、本当にありがとうございました。


このページの内容はいかがでしたか?
大変良い 良い まあまあ 改善の余地あり 不充分・不完全である

コメント(感想、意見、反論、今後扱って欲しいテーマ、etc./記入は必須ではありません):