特急車両運用 ダイヤ一覧 東海道・山陽線

・東京〜名古屋〜京都〜大阪〜広島 (京都〜広島は山陽線も参照)
・熱海〜伊東
・岡山〜宇野 (山陽線も参照)

1940年代  1950年代  1960年代


1949年9月15日
「へいわ」を東京〜大阪間に宮原所属の客車で1往復運転開始。

1950年1月1日
「へいわ」を「つばめ」に名称変更。
1950年5月11日
「はと」を東京〜大阪間に品川所属の客車で1往復運転開始。
1950年10月1日
時刻変更(最大1時間程度)。
1951年10月1日
「つばめ」「はと」の編成を変更。
1953年3月15日
「かもめ」を京都〜博多間に竹下所属の客車で1往復運転開始。
1953年11月11日
「かもめ」の編成を変更。
1954年8月1日
時刻変更(最大1分程度)。
1956年11月19日
「あさかぜ」を東京〜博多間に品川所属の客車で1往復運転開始。
1957年10月1日
「さちかぜ」を東京〜長崎間に品川所属の客車で1往復運転開始。
「はと」の運転を品川所属から宮原所属に変更。
「さくら」を東京〜大阪間に不定期列車で1往復運転開始。
1958年10月1日
「あさかぜ」の運転を20系客車に変更。
「はやぶさ」を東京〜鹿児島間に品川所属の客車で1往復運転開始。
「さちかぜ」を「平和」に名称変更。
「さくら」の運転を終了。
1958年11月1日
「こだま」を東京〜大阪・神戸間に151系で各1往復運転開始。
1959年7月20日
「へいわ」を「さくら」に名称変更し、20系客車での運転に変更。
1959年9月22日
「ひびき」を東京〜大阪間に157系で1往復季節運転開始。(11月〜3月)
「日光」を東京〜伊東間で季節延長運転開始。(11月〜3月)

1960年6月1日
「つばめ」を1往復増発し、151系の運転に変更。「つばめ」は2往復となる。
「はと」を廃止。
1960年7月20日
「はやぶさ」を20系客車での運転に変更。
1960年10月1日
時刻変更(最大5分程度)。
1960年12月
「ひびき」を東京〜大阪間に157系で1往復季節運転開始。
「湘南日光」を伊東〜日光間に157系で1往復季節運転開始。
「いず」の1本を157系で季節運転開始。
1961年10月1日
「みずほ」を東京〜熊本間に品川所属の客車で1往復運転開始。
「こだま」の大阪〜神戸間を廃止し、2往復とも東京〜大阪間の運転とする。
「富士」を東京〜神戸・宇野間に各1往復運転開始。
「はと」を東京〜大阪間に1往復運転開始。
「おおとり」を東京〜名古屋間に1往復運転開始。
「うずしお」を大阪〜宇野間に1往復運転開始。
「へいわ」を大阪〜広島間に1往復運転開始。
「みどり」を大阪〜博多間に1往復運転開始。
「ひびき」を1往復増発。「ひびき」は季節列車2往復となる。
1962年6月10日
「つばめ」1往復の大阪〜広島間を延長。
「へいわ」を廃止。
1962年10月1日
時刻変更(最大5分程度)。
1963年4月20日
「ひびき」の1往復を定期列車化。
「湘南日光」「いず」の157系での運転を終了。
1963年6月1日
「みずほ」を20系客車での運転に変更。門司で分割併合する大分発着編成を運転開始。
1963年10月1日
「こだま」「つばめ」「富士」「はと」「おおとり」「かもめ」の編成を変更。
1964年10月1日
新幹線東京〜新大阪間開業。「こだま」「ひびき」「つばめ」「はと」「富士」「おおとり」の運転を終了。
これ以降の東京〜大阪は東海道線を参照

移り変わり トップ 鉄道情報に戻る

御意見、御希望はこちらに

hagi@big.jp