2.1.1 長距離列車

戦後の最長距離特急列車の移り変わりを、狭軌の夜行列車・昼行列車と標準軌(新幹線等)に分けて以下の表にまとめます。
※は当該分類の列車の運転区間が1種類(最長距離=最短距離)のもの、★は毎日運転ではない列車を示します。

狭軌標準軌備考
夜行昼行
1949/9/15〜へいわ
(東京〜大阪)
556.4km特急運転再開
1950/1/1〜つばめ
(東京〜大阪)
556.4km
1950/5/11〜つばめはと
(東京〜大阪)
556.4km
1953/3/15〜
かもめ
(京都〜博多)
684.4kmかもめ運転開始
1956/11/19〜あさかぜ
(東京〜博多)
1198.0km夜行特急運転再開
1957/10/1〜さちかぜ
(東京〜長崎)
1359.4kmさちかぜ運転開始
1958/10/1〜はやぶさ
(東京〜鹿児島)
1519.0kmはつかり
(上野〜青森)
751.2kmはやぶさ・はつかり運転開始
1960/7/20〜
はやぶさ
(東京〜西鹿児島)
1515.8kmはやぶさ運転区間変更
1961/10/1〜白鳥
(大阪〜青森)
1052.9km白鳥運転開始
1962/6/10〜
白鳥
(大阪〜青森)
1045.8km北陸トンネル開通による営業キロ変更
1963/12/1〜
はやぶさ
(東京〜西鹿児島)
1515.3km博多駅移転による営業キロ変更
1964/10/1〜
ひかり・こだま
(東京〜新大阪)
552.6km東海道新幹線開業
1965/10/1〜富士
(東京〜西鹿児島)
1595.9km白鳥
(大阪〜青森)
1062.3km富士の運転区間延長
白鳥の運転経路を新潟経由に変更
1969/10/1〜
白鳥
(大阪〜青森)
1059.5km北陸本線の営業キロ変更
1972/3/15〜ひかり
(東京〜岡山)
732.9km山陽新幹線開業
1975/3/10〜
白鳥
(大阪〜青森)
1040.0kmひかり
(東京〜博多)
1198.2km山陽新幹線全線開業
白鳥の運転経路を湖西線経由に変更
1980/7/9〜富士
(東京〜西鹿児島)
1595.8km日豊本線の営業キロ変更
1980/10/1〜はやぶさ
(東京〜西鹿児島)
1515.3km富士の運転区間短縮
1990/6/26〜はやぶさ
(東京〜西鹿児島)
1514.7kmひかり
(東京〜博多)
1197.6km三原付近の営業キロ変更
1993/3/18〜
のぞみ・ひかり
(東京〜博多)
1197.6km
1997/11/29〜★トワイライトエクスプレス
(大阪←札幌)
さくら
(東京〜長崎)
1508.6km

1351.5km
はやぶさの運転区間短縮
トワイライトエクスプレスは週4〜7本運転の臨時列車
距離は上り(砂原経由)の営業キロ
1999/7/2〜
★トワイライトエクスプレス
(大阪←札幌)
さくら
(東京〜長崎)
1508.6km

1350.5km
のぞみ・ひかり
(東京〜博多)
1196.6km枝光付近の営業キロ変更
2001/3/3〜
いなほ
(新潟〜青森)
458.8km白鳥の廃止(運転区間分割)
2002/10/20〜★トワイライトエクスプレス
(大阪←札幌)
さくら
(東京〜長崎)
1508.5km

1350.5km
金沢付近の営業キロ変更
2003/10/1のぞみ
(東京〜博多)
1196.6km
2005/3/1〜★トワイライトエクスプレス
(大阪←札幌)
はやぶさ
(東京〜熊本)
1508.5km

1315.0km
さくらの廃止
2009/3/14〜
★トワイライトエクスプレス
(大阪←札幌)
北斗星
(上野〜札幌)
1508.5km

1214.9km
はやぶさの廃止
2010/12/4〜
しなの
(大阪〜長野)
441.2kmいなほの運転区間分割
2015/3/14〜
★北斗星★カシオペア
(上野〜札幌)
サンライズ出雲
(東京〜出雲市)
1214.9km

953.6km
トワイライトエクスプレスの廃止
カシオペア・北斗星は隔日運転の臨時列車
2016/3/26〜サンライズ出雲
(東京〜出雲市)
953.6kmにちりんシーガイア
(博多〜宮崎空港)
413.1kmカシオペア・北斗星の廃止
しなのの運転区間短縮

(1)新幹線開業前

(2)新幹線開業〜民営化前 (3)民営化後
前の情報(成田エクスプレスの列車番号) 次の情報(短距離列車)
特急列車 トップ 長短距離列車 トップ
小ネタ集トップ 移り変わり トップ

御意見、御希望はこちらに

hagi@big.jp