Columns: News
ニュースメモ(2006/06/04-2006/06/10)
News【2006/06/08】
[society] 少子高齢化と2007年問題(3)団塊世代の考え方
2007年問題の論点整理。基本的には、○年問題は実際に問題にならないということだと思いますが。コメントの生の声も興味深い。
[society] 「我が国の経済格差の実態とその政策対応に関する研究会」報告書 (pdf)
社会保障や再分配機能に関する様々な論文。
[society] 潜在成長率は高まったのか―持続成長の必要条件と十分条件― (pdf)
生産性を高めるだけでなく、需要が拡大する必要。
[society] 女性が充実した生活を送るためには子供が必要か(世界価値観調査)
米国が低いので出生率とは必ずしも相関してなそう。男性と女性では割合に違いが出そうな感もあります。
[work] コンピューターに駆逐されない仕事を選ぶには
「優れた思考法」と「複雑なコミュニケーション能力」のいずれかを身に着けること。
【2006/06/05】
[society] 企業の若年層への採用意欲は旺盛 即戦力を求める傾向が顕著に (pdf)
ここでの「即戦力」の定義が「入社時に業界知識やスキルがあるということではなく、短期間で育成できること」ということで、なるほどと。多分正しい。
[society] 「ワーク・ライフ・バランス推進基本法」の提案~ワーク・ライフ・バランスを政府全体の取り組みに~
ごく真っ当なワーク・ライフ・バランスの提言。もちろん、同じ「労働時間比生産性」なら長時間労働の方が「賃金比生産性」が高くなる訳だから(企業が支払う保険料やオフィスの賃貸料などの固定費は変わらない)、話はそう簡単ではないと思われますが。
[marketing] 「団塊の世代」への目のつけどころ
キーワードは「運用益を狙う投資家」「趣味人」「参勤交代の大名」?
[misc] 「思考停止語」を「行動促進語」に変換する
これぐさっとくるつーか、確かによく使っちゃいますね。
【2006/06/04】
[society] 出生率向上は米国にも学んだら
米国では白人の出生率も低くない。へぇ。事実としての愛国心というのが今ひとつぴんと来ませんが、「国家の品格」で言う祖国愛みたいなものでしょうか。
[society] 品格ブームの謎
日本での適応を目指した姿か。
[society] 雇用増1年で79万人 9割以上が非正社員
景気回復の恩恵があまねく届いている訳ではない。
[society] 働くことが不安、社会性欠き孤立…ニート、フリーター
自分のことじゃなくて周囲の人について聞くというのが珍しい。
[society] なぜそこまで「ニート」を恐れる?
財源としての期待というよりは、厳しい労働環境で働く人たちへの悪影響を懸念しているのかもと思いました。隣の芝生ってやつ。
関連: [society] 再チャレンジ推進会議
関連: [society] 過労病:うつ、自殺が増加 職場でのいじめが背景
[society] 3319万人の青年たち。
統計間の関係は確かにほとんど示されているのを見たことがないですね。
[society] 麻生外相の「ニート」論
これも「誰が言うか」という話でしょうか。スローライフは自分から選択するもので偉い人が推奨したりすると邪推が働いてしまいます。
[society] 三つの格差社会
どれもしっくりこないのは日本がまだ格差という格差がないからでしょうけど、将来どの方向を目指すか。
関連: [society] 移民問題を問う③ ~大変化に気づかない「茹で蛙」~
[education] 格差社会を乗り切る 少ない費用で私立中へ
ある意味で地域格差というか、東京はカネかかり過ぎ。
[partner style] できちゃった結婚が増えてるワケ
「つくっちゃった婚」へ。意外と、計画的な部分が大きいのかもしれません。
[partner style] 慰謝料ドットコム
今のところ、不倫による離婚のみのようですが、今後機能強化されるのでしょうか。
[partner style] 40代ニッポン男児 童貞率10%のなぜ?
AVはともかく、偏差値教育はロジックの繋がり感がなぜ? って感もありますが。「失敗を恐れる」は大きな要因だとは思いますが、そうした心性が何によって生まれるかですね。