Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2007/05/27-2007/06/02)

News

【2007/06/02】
公私に忙しく、すっかり間が開いてしまいました。とりあえず今週分。

[society] 他人を信頼できない国“日本”を変えていくために
うーん。他人を信頼できない傾向は最近になって出てきたものでしょうか。

[society] 少子化でも盛り上がる子ども向け市場 (pdf)
少子化でも1人当たりの単価があがり、xポケットもあるので、短期的には市場拡大も。もっとも、家庭にとっては、子ども1人当たりで「人並み」にするのに必要なカネがより多くなる訳で、子どもを複数持つことへの抵抗にもなりそう。

[society] 人口減少社会における少子化対策を考える (pdf)
非婚化・晩婚化の改善は人の価値観に働きかけることであり現実ではない。多様な価値観は前提とした上で、もう1つの要因である、結婚している世帯が子どもを持ちやすい環境作りに重点を置くこと。

[society] 失業率の低下が消費増につながらない理由
失業率は低下しても、平均賃金は低下傾向。

[society] お金の問題を放棄して、承認問題の解決はありえない
特に日本の男性は今でも家庭を背負うことが社会的に期待されているので(少なくともそう思い込んでいる男性は)、社会的承認とカネは切り離せない、と。何故今これだけ意欲やモチベーションがビジネスの場面で議論になっているかと言えば、いかにカネを出さないでどうやったら人を動かせるかが関心事だから、ってのと通じる話かな。経済的問題を精神的問題にすりかえるなということ。

[business] 本当の企業価値
新興市場の根拠が不明確な時価総額で買収できてしまうリスク。もっとも、日本の株主がそんな怪しいのとは交換するのを嫌がりそうではありますが。

[business] 生き残れるのか? コンビニらしいコンビニ
レジに3人並んだら他の作業をしている店員がレジに入って常に待ちを2人以内にしようとしているのを見るとその辺はもう標準化されているのかな。個人的には、常連対応は、むしろ顔を覚えてて欲しくないというか、あたかも事務的に対応してくれた方が抵抗感ないんですが。

[communication] 何故、コミュニケーションはこんなにしんどいのか(特に非コミュテストを受けた人にとって)
非コミュ指数とコミュニケーション環境」に関連した分析。現代のコミュニケーション環境の難易度レベルが上がっているとして(間違いなく上がっていると思いますが)、果たして人間側は社会的な淘汰によって段々とレベルアップしていくものなのでしょうか(ゲームとかで子どもの初期ステータースが上がっているように)。それとも、DNAに刻まれていてそうそうは改善しないものなのでしょうか。

[communication] 女が男をほめない理由・男が女をほめない理由
褒めるにしろ、叱るにしろ、人自体ではなく、具体的な行動について褒める or 叱るのがビジネスコミュニケーションの基本かな。

[mental] はてなブックマーク > ITエンジニアを襲う「新しいうつ」の正体とは? - @IT自分戦略研究所
300人規模で年間3、4人が自殺は確かに余りないかもしれませんが、新しい、んでしょうか? 仕事の質によるものか、圧倒的な勤務時間の長さか、自分で解決できない閉塞感か。
関連: [mental] はてなブックマーク > 俺が今感じてる閉塞感をリアルな言葉にしてやるよ

Posted: 2007年06月02日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?