Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2007/11/04-2007/11/10)

News

【2007/11/09】
[society] 日本経済ウォッチ:2007年11月
今回の「景気回復」を振り返る。好調な大企業に対して、所得の伸び悩みとインフレ懸念から個人の景況感はすでにかなり悪化している。
関連: [society] 16年ぶりにゼロとなった先行指数が示す意味とは?

[society] 日本経済の10年予測~市場競争社会への取り組み~ (pdf)
(低い)生産性に合わせて賃金を見直す必要。労働分配率が下がる中で消費を維持するためには女性や高齢者の労働参加を促進する必要がある。

[society] 製造業が直面する「2009年問題」の深刻度
また「x年問題」ですか。今度は2006年に多数雇用した派遣が3年経って正社員としての雇用が義務となるため。もっとも期間雇用の形で直接雇用するだけでクリアしてるのでは。企業としては形態はどうであれ要は安い労働力が欲しいだけなので。

[society] 日本の未来をささえるために今、みんなで考えよう-税、財政の一体改革に向けて- (pdf)
「財政再建」「消費税増税」「法人税減税」を一般生活者にも分かりやすく。多数の国内企業にとっては国際競争力関係ないし、すでに景気回復しても家庭に波及しないことを実感している以上、分かっても日本じゃ納得されにくそうだけど。

[partner style] 結婚という女の“着地点”に変化あり
女性の方が収入が多ければ、女性が家計を支える結婚の形が出てくるのは自然。本当にフラットになってきたということか。

【2007/11/07】
[society] 生産性年次報告書 2007年版
1人当たりの労働生産性といったときに非正規社員を1人にカウントしているかどうかは様々。

[society] 日本の労働市場改革を急げ! (pdf)
いつもの八代先生。理屈は分かりますが移行期間に相当な個人が不幸になりそうで。

[society] グラフで見る景気予報(11月)
国内景気は今後3ヶ月は概ね回復基調。一方ではWBSでは減速局面(米国景気、原油価格高騰、政局)という話もあり。

[society] 物価からみる日本経済
物価格差が地方再活性化に繋がる可能性。
関連: [society] 地域別価格の経済分析

[society] はてなブックマーク > 「名誉」はゲーム続行のからくりなのかも - 赤の女王とお茶を
面白い視点。後に残すものとしては家族(少し前なら「イエ」)が大きいと思いますが、単身世帯が増えるとそれも将来的にはどんどんなくなって行くかな。

[work] 魚谷雅彦「コミュニケーション力が鍵だ」|最強の仕事力 問題発見・解決編|ダイヤモンド・オンライン
またコミュニケーション力ですか…と思ったらこれは企業トップが現場と直接話をするということ。現場が見えない偉い人が多い中では珍しいですが、一方の現場の方はどう思っているんでしょうね。

[education] はてなブックマーク > 人生はミスマッチ (内田樹の研究室)
[education] はてなブックマーク > 成長する子供がまず知るべき事実
教育に関していい話2つ。

【2007/11/05】
[society] 日本経済 ~低所得層を苦しめる物価の二極化~ (pdf)
支出の構成比率によって物価感が変わる。

[society] 経済フローチャート~日本経済の現状と6ヶ月見通し(10月4日時点)~ (pdf)
再び回復へ。

[society] 車が売れていないという誤解或いはあんた馬鹿ぁについて - 量産型ブログ
へぇ。印象で語っちゃダメでデータに当たることがいかに大事かを痛感。書籍やゲームとかと同じで、中古の問題はありますが。もともと国内では飽和している市場な訳で、いつまでも右肩上がりになるはずもなく。

[society] カトラー:katolerのマーケティング言論: 日本農業の出口
外国人労働力の導入賛否以前に、農業の担い手はすでに外国人に頼っている。

[education] 『子どもの学力格差を生む親の意識格差』~父親・母親が子どもに勉強を教えることが多い家庭ほど、子どもの勉強時間は長くなる~
親の学歴や収入は擬似相関で、親の意識が一番関連が深いのかも。もっとも、親の意識を形作っているのが自らの成功体験だったりするので密接に絡み合ってるとも言えますが。

【2007/11/04】
[society] 公共事業だけが地方を救える術なのか|プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン
[society] 日経:地域振興策が転換を遅らせた「均衡幻想」
利権が絡むからこれは相容れないわな。

[society] 人の現在価値?!
将来に稼ぐ収入から生活費を引いて現在価値に変換したもの。企業も先が見えない時代にどうかという感はありますが、基本は将来が見えている範囲で若い方がいいということになるか。
参考: [society] 33歳で真のファイナンシャルプランナーになる-長崎在住の保険系CFP- ヤマダ電機長女さんの損害賠償額
参考: [society] 何でもありんす: 【社会】「生きている価値はないのかと屈辱的だった」 障害者は交通事故死でも逸失利益ゼロで、両親が怒りの提訴

[society] はてなブックマーク > 「働かなくていいよ」って言われてみたい - G★RDIAS
育児休暇や短時間勤務は別とすると、深夜残業や徹夜に対する性別による配慮は全くなくなりましたよね。これが確かに「性別に関係なく同じように働く」ということではありますが、かつてのような専業主婦世帯モデルを前提とした働き方のままでは無理では、ということでワークライフバランスの話に繋がってくるのかなかと。

[society] はてなブックマーク > 池田信夫 blog 電話の向こうのグローバリゼーション
日本人がこのレベルのサポートでOKなんで安い方がいいってことになれば(DELLの経営陣はそう思ったからそうなんったんだろうけど)一段と進むでしょうけどね。

[communication] はてなブックマーク > 人の顔がおぼえられない - 出られないから仕方なくここにいるよ。
人の顔や名前を覚えられるかどうかってのは、どれぐらい他人に興味があるかの反映なんだと思ってます。

Posted: 2007年11月09日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?