Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2008/01/13-2008/01/19)

News

【2008/01/17】
[society] グラフで見る景気予報:2008年1月 (pdf)
ここはいつもながら強気です。
関連: 景気ウォッチャー調査(2007年12月)~下げ止まる気配は見えず~ (pdf)

[society] 若者の生活世界とみえてくる課題―「情報労連ライフスタイル(生活実感)調査」より―
一口に「若者」と言うけど、他の産業では違いはないのかな。つまり、これだけ「ひとり」を好む割合が多いのも産業の特性がないのかなと。

[society] ワークライフバランスへ 付加価値を生み出す人材を確保し有効に活用するためには、働き方の選択肢を増やすべき (pdf)
高度な専門職でかつ人材不足な業界であれば、年齢に関係なくチャンスはある可能性。とすれば、高度な資格を求められる職も限定されているし、人材不足な業界も限定されている(もしくは人材不足な業界の労働環境が…)ということが問題か。

[society] はてなブックマーク > 経済成長率を高める政策は山ほどある。 - 日々一考(ver2.0)
国民の質が変わっていないかどうかは別として、 一部の製造業を除いて「ガラパゴス」と言われるようにインターネット以後の新たなレベルのグローバル化に対応できてないことはあるでしょう。

[society] はてなブックマーク > 【2ch】ニュース速報アワーズ:今日老人ホームという名の地獄を見てきた
壮絶。ぽっくりと迷惑かけずに逝きたい(と誰もが思っててもそうはいかないし)。
関連: [society] きょうも歩く: 1/9 小さな進歩・介護労働者の賃金改善へ動き出す

[partner style] はてなブックマーク >【第11回】米国の保守的な男性でも、家事育児をやる理由 (数字で見る男と女の働き方):NBonline(日経ビジネス オンライン)
稼げる方が仕事中心、そうでない方が家事育児を分担する、という合理的行動。考え方でなく行動に着目する、というのがいい。

Posted: 2008年01月17日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント

anomyさん、大変申し訳ありません。間違って重複投稿エントリを登録してしまい削除したら、コメントを頂いていた方を消してしまったようです。

社会システムとして、「ボケさせろ」というか「痴呆になる自由」の保障はなかなか難しいと思います。親孝行な子どもを育て上げているとか、介護サービスを利用する十分なカネを貯めているなら別ですが。

Posted by: socioarc : 2008年01月29日 08:47

>社会システムとして、「ボケさせろ」というか「痴呆になる自由」の保障はなかなか難しいと思います。

議論としては肯定する部分もあるのだけど、
じゃあ社会保障ってのは何のための仕組みか?という疑問が同時に起こりますね。
以前「たかる社会にたかる人々」を紹介しましたが、あの文章の言いたいことはそういうことだし、
(私は好きになれないけど)内田樹先生は「人は昔は幼児だったし、普段健康な人も病気や怪我をする可能性があるし、いずれ歳をとって足腰が立たなくなる」という趣旨の発言を繰り返ししている。
「ボケて何が悪い」が疑問なら、「歳をとって何が悪い」でもいい。
私はあの介護の文章の流れをボケ老人バッシングと受け取ったし、ボケ老人バッシングをした人は将来自身が要介護状態になったときに見捨てられても文句言えないと思うわけです。
でも、「自助努力の原則」と「自己責任」を誤用してはなりません。
それが誤用じゃないと言い張るのは脳のトレーニングの効能がボケの治療として精神科や心療内科で施されるところまで完成されてからの話だと思っています。
(現状は脳のトレーニングがボケ防止になればいいなあという期待論のレベルです、そこを勘違いされると困るのです。)

Posted by: anomy : 2008年02月04日 15:17

はじめまして。突然のコメント。失礼しました。
モンクレール ダウン http://www.japan2moncler.com

Posted by: モンクレール ダウン : 2013年01月12日 08:47
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?