Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2012/04/15-2012/04/21)

News

【2012/04/21】
[society] 求められるニッポン株式会社の対応策 ―長期化しているPBR1倍割れ― (pdf)
東証1部平均の連結PBRの1倍割れが約半年続いており、市場から解散を突きつけられている状況。企業はカネはあるが、投資をしていない。日本の経済成長が期待できなければ、そりゃ日本では投資しないでしょう。
関連: [society] はてなブックマーク - 一害を除く経済政策 - 経済を良くするって、どうすれば

[society] 企業における女性管理職登用の課題について ―人事等担当者・女性管理職インタビュー調査から―
この研究でも問題意識として持っているようですが、仕事と家庭の両立が最大のネックでしょうね。「意識の問題」とされていることも、上司の働き方を見て、ああいう風にはなりたくない、両立をしようとすると時間的に管理職として期待されるようなハードワークをやれない、というところから来ている面が大きいと思います。

[society] 結婚動向の地域性 ―未婚化・晩婚化からの接近― (pdf)
地方都市では男性が仕事を求めて流出し、女性が残るため、女性比率が高まり、女性の未婚率が高くなる。農村の多い地方では、男性が「跡取り」として期待され、男性が残るため、男性比率が高まり、男性の未婚率が高くなる。

[society] 高齢者世帯の家計運営の現状と課題 (pdf)
貯蓄の格差が大きく、生活保護を受けている世帯の割合も他の世代に比べて倍以上に多い。

[society] はてなブックマーク - 先進国から転落? 「経団連レポート」の「正直な」中身とは? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
あのレポートが意味していることは、日本企業はもはや日本の市場と労働者を見捨てた、ということではないですかね。企業は当然、右肩上がりの成長を目指していますが、政府には基本的に期待していません。GDP(国内総生産)には海外の生産と販売は入らなかったと思うので、日本のGDP成長率が落ちても、海外での生産と販売が拡大すれば、企業としては成長を続けられます。まさに国敗れて企業ありの状態に向かいつつあるということ。
関連: [society] 企業の海外進出と空洞化 (pdf)

[society] はてなブックマーク - 神戸新聞|社会|未払い残業代求めたら…会社解散、全員解雇〔2012/04/19〕
労基法を守れない企業は市場から退場すれば良い、というのは簡単ですが、潰れたら元も子もない訳で、だからこそ労基署も手心を加えているんじゃないかな、と。

[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : ステーキけん井戸社長「倒れるのはそいつが悪いだけ」「そもそも労働基準法がおかしい」 - ライブドアブログ
もちろん、ステーキけんやふらんす亭も、以前からすき家同様ブラックリスト入りしていますが、相変わらずぶっちゃけています。ただ、ホワイトカラーエグゼンプションの適用水準を年収400万で提言した経団連のことを思いだせば、労基法憎しと考えているのはどこでも変わらないということでしょうね。

[society] はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:「飲みニケーション」脚光再び 飲み代補助、義務化も - 社会
氷河期世代の自分たちは強制的な飲み会は得てして苦手ですが、更に若い世代は結構飲み会や会社の集まりが好きだったりするんですよね。あれどうしてだろう。

[business] はてなブックマーク - 米製造業が「メードインUSA」に回帰、中国の人件費高騰など背景 | Reuters
日本でも同じ動きが起こっても良さそうなものですが、為替の違いかな。

[business] はてなブックマーク - 「お客は神様」の日本、「契約は契約」の米国:日経ビジネスオンライン
先日も書きましたが、業務に合わないパッケージを突っ込んだことや、プロジェクト管理やエンジニアの能力不足については責任があるにせよ、要件定義書の最終責任は発注側にあるべきで、0:10はおかしい。要件定義書を受けた開発請負は、要件定義書というインプットがあるので第三者が成果物が完成しているかどうかを曲がりなりにも判断できますが、要件定義書のインプットは発注側の担当者の頭の中にあったりするので、成果物が「完成」しているかどうかを第三者が判断することができません。発注側がコレジャナイとごね出したら終わり(終わらない)ということになってしまいます。

【2012/04/20】
[society] 職場におけるメンタルヘルス対策に関する調査
企業のメンタルヘルス対策は進みつつあるが、メンタルヘルスで休職・退職した人がいるのに依然として対策が行われていない事業所も1/3ある。調査自体、有効回収率が37.5%で意識の高い企業が回答していそうですし。情報通信業と医療・福祉でメンタルヘルス不調者が多いのは容易に想像される結果。

[society] 「安全で快適な自転車利用環境の創出に向けた検討委員会の提言」について
スポーツ車がここ7年で3.8倍にも増えているのか。いわゆる「ルック車」かもしれませんが。自転車で車道を走る上では、路駐以外だと自動車の左折路線が怖いと思う。自転車の場合は逆走を取り締まって欲しいですね。

[society] 21世紀型の富の再配分機能を担うのは誰か?
新たなファンドや公益財団について。投資の仕組みが従来型の銀行からファンドに変わってきているとして、社会保障的な意味合いを想起させる「富の再分配機能」という言葉を使うのは違和感がありますが…?

[society] はてなブックマーク - 福島第1原発は非常に危険 米議員が燃料棒について警鐘 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
「冷温停止状態」は何も起きなければ、という前提の上でしかないからなぁ。まずは4号機建屋を大きく囲ったりできないのかな。

[society] はてなブックマーク - 「地元」の定義が変わり、原発再稼働は壁に突き当たる:日経ビジネスオンライン
だから「地元」の同意は必須ではないと政府は牽制していると。NHKの世論調査(大飯原発 地元と周辺で世論に差)でもそうでしたが、今の日本だと、国民投票したら再稼動反対が過半数を超えるだろうなぁ。

[society] はてなブックマーク - 定時退社日を作っても「ワークライフバランス」の改善にはならない
今の働き方は結構これに近いかも。ただ非管理職では、年俸制(やもし実現すればホワイトカラーエグゼンプション)の企業ならやりやすいとはいえ、裁量性が極めて高くないと、労働時間が自宅にも延びてしまうだけになりますから、定時退社の方が良いでしょうね。
関連: [society] 今や「ノー残業」は究極のタブー? - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

[business] はてなブックマーク - ITmedia エグゼクティブ セミナーリポート:日本企業のグローバル化が成功しないわけ──NEC元副社長・川村氏 (1/2) - ITmedia エグゼクティブ
大手電機8社と言われる電機産業の中で海外売上比率が最低(例えば国内電機各社の海外売上 2010年度(平成22年度)通期決算と中期目標)の元副社長が言っても、自分の経営能力に対する自虐にしか見えません。

【2012/04/19】
[society] 正社員採用、「予定なし」が4年ぶりに4割を下回る ~ 被災者の積極採用、企業の3%にとどまる一方、意欲あるが方法の分からない企業も ~
自社の属する地域・業界の雇用環境が改善する時期を問われて「長期的に改善する見込みはない」が3割って、なにげに凄い状況。

[society] 財政再建に向けた歳出・歳入一体改革 ~一極集中を是正し、消費税は成長戦略と財政再建の財源に~ (pdf)
消費増税で成長戦略って一体何なんだろうと思ったら、要は法人税を減税しろってことですか。

[society] 日本人の労働時間・休暇~残業・年休未消化と意識・職場環境~
残業をする理由として最も多いのは仕事量が多いからで6割。有給を消化しない理由は病気や急用のために残す、職場の他の人に迷惑になる、仕事量が多過ぎると続く。消化率が高い人は他の人の目を気にしない傾向が見て取れます。

[society] 【原発再稼働】「ゼロ」の危機 GW返上、サマータイム導入 自己防衛の企業も(1/2ページ) - MSN産経west
節電はともかく計画停電は厳しい。

[society] はてなブックマーク - ゲームなミカタ : 「もし残りの寿命で発言権が決まるとしたら」という思考実験
socioarcでは以前から提案している方法ですが、さすがに20代、30代の影響力がぐっと強まりますね。

[society] はてなブックマーク - 「働くお母さん」の半数近くが家事・育児をほぼ100%やっている - うさうさメモ
男女を問わず年収の逆で分担するのが合理的だと思いますね。年収が1:1なら家事・育児の分担は1:1。3:2なら2:3、という具合に。それと、家事・育児レベルの期待値を下げた方が良いのでは。中食や掃除、洗濯、育児などでどんどんアウトソースする。アウトソースすると収入より高くなってしまう世帯では、収入が少ない方が専業主夫・主婦になる。
関連: [society] はてなブックマーク - やはり、専業主婦の方が幸せなのか?「比較優位」理論から見た夫婦の分業:日経ビジネスオンライン

[society] はてなブックマーク - 「生活保護は働くより得」・・・若者の間で生活保護は「ナマポ(生保)」と呼ばれ、どうすれば申請が通るかなどネットで情報交換している : オレ的ゲーム速報@刃
若年層の低収入化、不安定雇用化が進み、働いたら負けがリアルになってしまった。

[society] はてなブックマーク - 安藤美冬とかいう新たな勝間和代の襲来: やまもといちろうBLOG(ブログ)
名前を売って稼げるうちに著作や講演で稼げられればいいんじゃないですかね。ノマド陣営の中では、若い女性というだけでも有利な立ち位置にあると思う。

[society] はてなブックマーク - 米国、「貧困」と「貧困予備軍」が人口の3分の1に:日経ビジネスオンライン
非正規雇用の増加。世代間の賃金格差や年金格差。ベビーブーマー世代の退職。いづこも同じ秋の夕暮れですが、米国政府は手を打っていないのでしょうかね。

【2012/04/16】
[society] 消費税に関する議論の概要と背景 (pdf)
国会図書館による論点のまとめ記事。両論併記でそれなりに公平なスタンス。

[society] イクメンは休メン? (pdf)
出産を増やす上で夫の子育て参加が重要だが、子育てに積極的な男性は、平日は長時間残業を行った上で、休日に育児に参加しており、休めない状況にある。もっとも、育児にはもともと休みはないでしょうけどね。

[society] 現在の経済危機について(4):財政緊縮策の誤り
欧米は金融緩和に加えて、景気刺激のための財政出動が必要だった。

[society] はてなブックマーク - 韓国のニートが100万人突破!日本のニートは60万人! また日本は負けたのか・・・w : はちま起稿
貧困化の進行では、日本は韓国に負けている。

[society] はてなブックマーク - 今大阪で何が起こっているのか、『都市が壊れるとき』の訳者が語る - Togetter
中間層の没落によって、漠然とした「改革」への期待が高まる、といった見立ては正しくなかったのでしょうかね。

[society] はてなブックマーク - 日本、先進国から脱落へ…経団連の研究機関予測 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
元ネタは「グローバルJAPAN - 2050 年 シミュレーションと総合戦略 -」(pdf)。てっきり、移民導入、法人減税、雇用を含む規制緩和などの我田引水な提言をしているのかと思ったら、必ずしもそういう訳ではないみたい。財政再建重視とか地方分権とかはともかく、割と普通の提言かと。
関連: [society] はてなブックマーク - 人口8000万人、うち3000万人が老人の国になるニッポン 客がいない! 商売が成り立たない!人口激減社会有名企業はこう考える | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

[society] はてなブックマーク - クルーグマン「ヨーロッパの経済的自殺」(NYT,2012年4月15日) – 道草
不況時に極端な緊縮財政を取ると更に不況が深刻化し財政も悪化する。「経済的自殺」は言い得て妙。
関連: [society] ECBは何度「誤り」を繰り返せばわかるのか (pdf)

[business] 2020の人事シナリオ 第27回 朝日新聞社
タテワリ的でない複眼的な思考ができるように、という方向性は良いとは思うのですが、まず専門領域については最低限専門であって欲しい。誰でもそうだと思いますが、自分の専門領域だと、大手メディアでも変なこと言っていることが分かってしまいますので。

[business] はてなブックマーク - 第12回「上司を友達登録したくないし、書き込みも見られたくない」という若手社員 - 芦屋広太のソーシャル...:ITpro
色々といたたまれない…権限に基づく上下関係以外にリーダシップがないんだろうな。会社主導であろうとなかろうと、上司から友達申請は辞めておいた方が良さそう。

[business] はてなブックマーク - 家電メーカーが赤字になっちゃうのが一目で理解できる画像 : 2chコピペ保存道場
スマートフォンを持っていても、家庭ではPCは使うし、オーディオ機器で聴くし、テレビを観るし、ゲームはゲーム機でやるけどな。せいぜい腕時計、携帯音楽プレーヤ、カメラの代わりぐらいか。

【2012/04/15】
[society] 高まる生産の海外移転 ~海外生産と同様に国内の収益性向上が課題~ (pdf)
少し前では海外に生産が移転しても、そこに向けた部品などの生産が増えるので必ずしも空洞化する訳ではない、といった論調でしたが、部品メーカも顧客に合わせて移転するようになってきて、いよいよ空洞化が否定できなくなってきたか。

[society] 過度なセシウム新基準から見える消費者団体の問題
以前も書きましたが、厳しくなった新基準を満足するためのコストやリスクは消費者には直接には見えないですからね。こんなに高くなってしまいましたけど、と価格に転嫁されて見えてくれば違うのでしょうが。

[society] CO2フィーバーの終焉?
原発停止で火力発電フル回転でとてもそれどころじゃないもの。省電力のコスト削減効果は、輪番停電や節電で見えたでしょうから、電気料金値上げで、省電力化のためのビジネスは更に活性化しそうです。

[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 【北ミサイル失敗】 「不意を突かれたので」…日本政府が全国瞬時警報システム「Jアラート」を作動させなかった理由 - ライブドアブログ
本当に戦争になったら弾道ミサイル打つのにいちいち予告なんてしてくれないと思うんだけど、予告されててこれで大丈夫か。
関連: [society] はてなブックマーク - 北朝鮮ミサイルは「失敗」したのか: 極東ブログ

[society] はてなブックマーク - 女子小学生による詐欺行為にご注意を|長崎大学
本人の意思でやっているにせよ、親が裏で手引きしているにせよ、貧困と格差が身近な社会に戻りつつあるんだなと改めて感じます。

[society] はてなブックマーク - 国破れて、税率あり - 経済を良くするって、どうすれば
タテワリで財務省は財政再建のための増税と緊縮財政を目指すとして、経済成長や雇用、賃金の改善を目指す組織はないのでしょうかね。

[society] はてなブックマーク - 誤訳多発で東北博HP閉鎖 秋田が「飽きた」に - 47NEWS(よんななニュース)
予算がなかったにせよ、翻訳が見積もり項目に入っていなかったの、とか、検収時にせめて英語ぐらいチェックしないの、とか、色々と不思議なことだらけ。
[business] 日本は「ものづくりの呪い」を克服できるか
もちろん、企業の現場では分かっているんだけど、意思決定者の高年齢化で成功体験が抜け切れていないのか、あるいは、今の社員を食わせていくので精一杯で縮小均衡に陥り、新たなことに思い切った投資ができていないのか。
関連: [business] ”右脳志向”と”戦略的直観”で未来を創る (pdf)

[business] はてなブックマーク - 家電業界が挑む「コモディティー化」という怪物、価格の“半減期”は3年 :日本経済新聞
自動車は販売店がメーカ傘下にあるけど、家電は量販店に販売チャネルを抑えられているのが弱い。今更、昔のような販売店網を復活させたり、自前のショップを作ることもできないでしょうし。ただ米国の価格を見ると、日本のこれまでが高過ぎただけで、ブランドが剥げ落ちた今の価格が世界標準なんだと思います。生産コストが国内と差がなくなるまでは、EMSシフトで開発に集中するか、工場を海外に持っていくしかないのでは。
関連: [society] はてなブックマーク - ソニーが示す日本にとっての危険な兆候 日本国内での雇用を維持するには : SIerブログ

Posted: 2012年04月21日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?