記事No.35 へのコメントです。
カード譲ってもいい、と書いたのですが。どうやら、使わないといけなくなってしまって・・・(^_^;)
役に立てず、申し訳ない。
とりあえず、良いチョイスをしていただくことを祈ります。
であ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
Human Product Studio > フォーラム一覧 - トピックス > 0.HumanProductStudio | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
教えて質問箱
音楽関係に限りません。ご質問はこちらへ。 |
|||||||
|
最前 < 前頁 | [ 27 / 30ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re:機材購入の際のアドバイス。 |
||||||
|
||||||
記事No.35 へのコメントです。 カード譲ってもいい、と書いたのですが。どうやら、使わないといけなくなってしまって・・・(^_^;) 役に立てず、申し訳ない。 とりあえず、良いチョイスをしていただくことを祈ります。 であ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
その通りやと思いますよ。 |
||||||
|
||||||
記事No.35 へのコメントです。 極論すると・作りたいものがある。でも機材が無い=買い時 ・作りたいものが見当たらない。でも機材が欲しい=見送り時 あなたの買ったものは、箱を開けた瞬間から価値が下がっていきます。 その下がっていく価値より、それで作ったものの価値があるなら納得できる。 塩漬けになってる機材がどんどん旧式になる気持ちは(爆泣)です。 パソコン系はなんでもそうですけど、買ったら素早く使ったモン勝ちです。 そこが名機とかある楽器とちゃうとこですねぇ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:機材購入の際のアドバイス。(追記) |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.35 へのコメントです。 そう言えば、僕はパソコンショップ(Macの中古:ソフマップ(汗)の店員ですが。 G4いかがですか(笑)? とりあえず、以上に安いです。 新品も、中古も。 但し。 今の環境がシリアル2ポート使っているのであれば、ちょっと難しい。 ステルス付けてもシリアル1ポートしか出来ないので。 あとは、USBのMIDII/Fに切り替えるしか。 とりあえず。 では。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
機材購入の際のアドバイス。 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.34 へのコメントです。 どんどん安くなっているものに関しては、【買えるときに買っとく】っていうのが、鉄則としてあります。 逆に高くなるパターンが、いくらでもあるからです。 HDRは基本的には【常に底値】状態です。 いや、だから今買え、というのではなくて。 自分が使いたい機能やスペックがそろうのであれば、 直行しちゃうのが吉、というだけです。 あと、1、になるのでしたら、うちに1212I/Oが眠ってますので、 格安でお譲りしますよ。 これ以上書くと、問題ありそうなので、 もし、必要なら、僕のサイトの掲示板にでも「ほしい」と書いといてください。 眠らせといても、しょうがないなぁ、と思っておりますので。 であ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
書き込み方悪くてすみません。。。(汗) |
||||||
|
||||||
記事No.30 へのコメントです。 レスありがとうございます。えっとですね。。。。 将来的にはHDRを買いたいんですが、どんどん安く良くなってるんでしばらく様子見かな、と。 それで、 1,マスターになるメディアを一つとりあえず買っておく。 2,安い物で、オーバーダビングできる機材を買ってしまう。 かどちらかにしようと思っていたんです。 今の状況ではMIDIのみですので(汗) 最低でもそのばしのぎできるものを。。 パソコンでやるなら、、、家のは7200(マック)だったはずなんで。(中身G3(笑)) 箱もののマックごと買ったほうがいいかと思ってます。(多分メモリが足りないです(汗)) 今visionを使っているので、一応マイク入力につっこめば8トラックまで録れるんですが(笑) ん〜。。。 新しいパソコンとカードとCDライター買っちゃえばすむって言えばすんじゃうんですが(汗) そうすると、MIDI関係の機材が死んでしまう。。。。。 お金ないですし(笑) 1,2か、結局どちらかなんですが。 後、「パソコンベースがいいか、外部機器のほうがいいか」意見が聞きたかったので、参考になりました。 熟考してみます。 高い物を買ってすぐ陳腐化してしまうのがいやなだけなんですけどね。 レスありがとうございました。 (書き込みかた分かりづらくてすみません) それでは〜 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:条件を、もっと絞ってください。 |
||||||
|
||||||
記事No.32 へのコメントです。 解説どうもありがとうございます。確かにワタシは一度テープ媒体に入れないと落ち着かない世代です。 あと仕事がらみで、オケに合わせた歌だけDATで送ってこられるということがありますんで、DATは手放せません。 PCに関しては現場にいるボブさんの方が詳しいと思うのでそちらを参考にして下さい。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
条件を、もっと絞ってください。 |
||||||
|
||||||
記事No.31 へのコメントです。 こんばんは、ボブです。えっと、兄ぃの録音システムは今風ではないので、 ある意味、こういった問いは答えにくい所があるのです。 兄ぃの場合(言ってだめだったら削除してください)、 HDR>DAT>PCの順番で音のデータは流れていきます。 一度DATでミックスダウンするのは、【DATにとっておくと何かと都合がいいから】 で、僕は現代っ子なんで(^_^;) DATは(欲しいけど)使わず、 HDRから、パソコンにミックスする形を取っています。 外部HDRを使う利点は、作業の流れが明瞭になる、と言う点につきます。 あと、パソコンへ直に流し込むより、ノイズが減るとの報告もあります。 まぁ、こればっかりは、逆に増える場合もあるでしょうし、何ともいえませんが。 で、兄ぃが危惧されていることですが。 とりあえず、多方面で、問題が出たとの報告は受けておりません。 (HDR、PCへの直接録音) 但し、オーディオカードへ直に音を録音する場合、 ・マシンの性能 (CPUやメモリの量、HDDの速さ、大きさなどなど) ・カードとソフトの相性 ・MIDII/Fとソフトの相性 等々、情報収集しなければならない点がかなりあります。 僕は、ネットの知り合いやらショップの店員やら(まぁ、自分も店員ですし(^_^;) いろいろな情報経路を使って情報を得たり、 実際、ショップにちょくちょく通って(仕事場が秋葉だから(^_^;)実際に見たりしてます。 1,でおすすめなのは、今だとキューベーシス(キューベースの廉価版)にサウンドカードが付いた、 キューベーシスプロジェクトスタジオ(\19,800)がおすすめでしょうか。(お金に余裕があるなら、もっと違ったモノを) 1の場合、なるべくだったら、ソフトとカードがセットになっているモノを選べば、それなりに大丈夫なはずです。 2,はやめた方がよいです。 と言うか、レコーディングという概念から行くと、やめるべきです。 要は、いきなりミックスダウン+マスタリングになるわけで。 それは色んな意味でおかしいです。 単に、宅録を楽しむ程度だったらよいかもしれませんが。 使えるメディアも限られてきますし。 3,は、値段的にも安いモノが沢山出てきてますので、 結構良い品も出てきているのでおすすめです。 但し、どういう形でミックスダウンするのか、っていう部分は考えておきましょう。 例えば、8トラックのHDRを買って、1,2,3,4,5,6トラックに各楽器を録音しといて、 7,8トラックにミックスダウンするとか。 今のHDRは大抵、仮装トラックを無限に使えたりするので、それらを巧いこと使っていくのも、 テクニックの一つでしょう。 4,2と同様の理由で、個人的にはどうかな?と思います。 ただ、あとは、どういう環境で、人に聴かすのか?と言うのも一つ入ってきますので。 自己満足だけならば、どれでも大差はないですが、 例えば、ネット配信(なんて大げさにいわんでも、自分のウェブサイトに自作曲を乗っけるとか)をしたい場合、 最終的にはパソコンに落とさなければならないので、それならば1のセットをそろえる方向で行くのか? で、兄ぃが危惧するほど、今のパソコンによるHDRのシステムは悪くありません。 大抵のプロがそっちの方向へ向かっているわけですから。 ある意味、画面上でオーディオトラックが扱える分、かえってわかりやすい面もあるわけです。 あとは、実際に見て判断してください。 全てに、長所と短所があります。 情報は、幾らでも転がっていますので。 では、失礼いたします。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:近況報告を兼ねまして。 |
||||||
|
||||||
記事No.30 へのコメントです。 調子の悪いときは誰にでもあります。むしろそういう時に、どれだけ水準を下げないで作れるかで、食える食えないは決まったりして。 で。 >1,サウンドカードかオーディオインターフェース >2,単品のCDライター >3,安いHDR >4、DAT ですが、「分かりません」 1でMIDIを再生しながらそれを同じマシンで同時に録音することについての安定性が、ワタシには判断できないです。 それとソフトの値段も含めると結構なお値段になりそうです。 2ですが当然「音楽専用」のものになるので割高です。 しかも失敗したからやり直しは利きません。 上書きはできませんから。 3ですが、製品自体がどうやらSCSIからATAにシフトしているようで、すさまじい勢いで、容量が変っています。 それに気をつけないといけません。 で・・・これを使ったとして何にMIXDOWN(2chデータ化)するんでしょうか? パソコンデータにするなら1がDATデータにするなら4が必要になります。 4ですが、一番無難なんですよね。 ただ、好みの問題もあるので、なんとも言えません。 ということで、2、3は欠点ありと。 後はサイフの中身と自分の好みで決めて下さい。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 近況報告を兼ねまして。 |
||||||
|
||||||
どうも、ごぶざたしてました。ベインです。
近況報告をば。 先日、家のアンプとスピーカーが壊れてしまいまして、最終的に親のを機材ごと譲り受けました(笑) シンセやエフェクターも一緒にです。おかげで、音楽環境もかなり整いました(笑) まだ配線が終わってないんですが、機材が増えると把握するのが大変そうです。 ちなみに、あれから作曲のまね事は続けてはいるんですが、このところ全然納得のいくものができません。。。 そういう時期ってあるものなんでしょうか。。? で、質問なのですが(笑)。 アンプと一緒に今まで録音に使っていたMDも壊れてしまいまして。 メンテに出して保証期間がすぎたばかりなので、レンズ交換するのもなんなので、新しく録音する機材を買いたいと思っています。 1,サウンドカードかオーディオインターフェース 2,単品のCDライター 3,安いHDR 4、DAT 4,はともかく、なんですが(笑) どれが1番私にあっているんでしょうか? でも、買っても置く場所がないような(笑) それでは [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
お役に立つか |
||||||
|
||||||
記事No.28 へのコメントです。 わかりませんが。安価でそれなりなワークステーションを探すんでしたら、中古やら何やらの手段でよろしければXP‐30とかは結構浮いてるんじゃないでしょうか。コストパフォーマンスがよい60が出たから手放したって人の話を耳にしますので…。 もしくは安いシーケンサーとXP-10、とかですか。10も探せば中古品がありそうな気がします。 たいしたことはわかりませんが、何かの足しにしていただければと思いまして。 あ、申し遅れましたが、はじめましてでした [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 27 / 30ページ ] | 次頁 > 最後 |