「文学フリマ東京38」に参加します。

5月19日(日)東京流通センターで開催される「文学フリマ東京38」に、【稀人舎】として出店します。

第二展示場「せ-35・36」

今回も「詩歌ジャンル」での出店です。
ひさしぶりの第二展示場。2階。
島の端っこの場所いただきました。立ち読みもしやすい場所かと思いますので、ぜひお立ち寄りください。

Screenshot

今回は、最後の東京流通センターでの開催。次回からはなんとビッグサイトでの開催になります。なんとー。大きくなったねえ……

そして、今回から一般入場者も有料(1,000円)になりました。
前売チケットはもう販売終了のようですが、当日でも買えるとのことです。
公式サイトの「一般入場のご案内」をご参照のうえ、ご来場ください。


【新刊本】
さて、今回は4年半ぶり(!)の「稀人舎通信」の新刊が出ます!
「稀人舎通信改5号」 →WEBカタログ

特集は「コロナのとき」
すでに忘れそうになっている「コロナのとき」について20人の方にアンケート形式で書いてもらったり、いつものように長い座談会で語り合ったりしました。「コロナのとき」にあったいろんなことや、そのときに思ったことの記録として残しておけたらという企画です。

「稀人舎通信改」の既刊本も持っていきます。


【新刊本】
「対馬、千年ひとっ飛び」 WEBカタログ
サトミセキさんの旅フォトエッセイです。今回は対馬。
オールカラー、写真51点。見応え、読み応えあります。


ほか既刊本
「秋田の秘湯 玉川温泉の力」 →WEBカタログ
「霊場恐山へ行く」 →WEBカタログ
「リトアニア〜ラトビア」 →WEBカタログ
エッセイ集「ベルリン、記憶の卵たち」(左右社)2,200円


そらしといろさんの本
詩集「もうずっと静かな嵐だ」(ふらんす堂)1,500円
詩集「暁を踏み割ってゆく」(ふらんす堂)2,000円

そらしさんは他に、折本フリーペーパー「小庭vol.5」も持ってきてくださいます。
欲しい方はお早めに。


川口晴美さんの本
「双花町についてあなたが知り得るいくつかのことがら text version」 →WEBカタログ
詩集「やがて魔女の森になる」(思潮社)2,400円
詩集「Tiger is here.」(思潮社)2,500円


あいかわらずの盛り沢山なブースでお待ちしております。
第二展示場「せ-35・36」
よろしくお願いします。