特急車両運用 ダイヤ一覧 奥羽線

・(東京〜上野〜)福島〜山形〜秋田 (東京〜福島は東北線、上野〜古河は信越線上越・羽越線も参照)
・盛岡〜秋田(〜青森) (秋田〜青森は上越・羽越線を参照)
・仙台〜北上〜横手 (仙台〜北上は東北線も参照)
・小牛田〜新庄
・(福島〜)仙台〜山形 (福島〜仙台は東北線を参照)

1960年代  1970年代  1980年代  1990年代


1961年10月1日
「つばさ」を上野〜秋田間にキハ82系で1往復運転開始。
1963年4月20日
「つばさ」の編成を増強。
1963年10月1日
時刻変更(最大10分程度)。
1963年12月5日
「つばさ」に上野〜盛岡間(福島で分割併合)の編成の連結開始。
1964年10月1日
「やまばと」を上野〜山形間にキハ82系で1往復運転開始。
「つばさ」の上野〜盛岡間の編成を尾久所属盛岡所属で隔日運行するように変更。
1964年12月1日
「つばさ」の上野〜盛岡間の編成を盛岡所属のみで運行するように変更。
1965年10月1日
「つばさ」を1往復を増発し、「つばさ」は2往復になる。
「やまばと」に上野〜会津若松間(郡山で分割併合)の編成の連結開始。「やまばと」の車両所属を尾久から山形に変更。
1966年10月1日
時刻変更(最大5分程度)。
1968年10月1日
福島〜山形間電化。「やまばと」1往復を増発し、「やまばと」は2往復になる。2往復とも485系での運転とする。
「つばさ」1往復の東京〜上野間を延長。1往復をキハ81系での運転とする。
1969年10月1日
「つばさ」を2往復ともキハ82系での運転とする。

1970年2月10日
「つばさ」をキハ82系からキハ181系での運転とする。
1970年7月1日
「あけぼの」を上野〜秋田間に秋田所属青森所属を併結したの20系で毎日運転の臨時列車として1往復運転開始。
1970年10月1日
「あけぼの」を定期列車化。「あけぼの」は秋田〜青森間を延長し、上野〜青森間の運転に変更。
1971年3月20日
「あおば」を仙台〜秋田間(北上線経由)にキハ181系で1往復運転開始。
「つばさ」の基本編成と付属編成の編成変更。
1971年7月2日
「つばさ」の基本編成の編成を増強。
1971年10月1日
時刻変更(最大15分程度)。
1972年3月15日
「やまばと」を1往復増発し、「やまばと」は3往復になる。
1972年10月2日
時刻変更(最大10分程度)。
1973年4月1日
「つばさ」1往復の上野〜東京間を廃止。
1973年10月1日
「あけぼの」を上野〜秋田間に秋田所属の20系で1往復増発し、「あけぼの」は2往復になる。
1975年3月10日
「やまばと」の1往復は青森の車両所属となる。
1975年6月10日
「やまばと」の仙台所属車両のグリーン車位置を変更。
1975年11月25日
「つばさ」をキハ181系から秋田所属の485系での運転とする。
「あおば」を廃止。
1976年10月1日
「あけぼの」を2往復とも秋田所属での運転に変更。
1978年10月2日
「つばさ」を1往復増発し、「つばさ」は3往復になる。
「やまばと」を秋田所属の485系での運転とする。

1980年10月1日
「あけぼの」2往復を秋田所属の24系客車での運転に変更。
「おが」1往復を14系座席車での運転に変更。
1982年7月
「つばさ」「やまばと」の編成を変更。
1982年11月15日
「やまばと」は下り2本上り1本となる。 「つばさ」は2往復増発し、上野・福島・山形〜秋田間で5往復となる。
「たざわ」を盛岡〜秋田間に485系で6往復運転開始。
「あけぼの」を上野〜青森間に1往復増発。「あけぼの」は3往復となる。
「津軽」を20系客車での運転に変更。
「十和田」の20系、14系で運転の列車を廃止。
1983年7月
「津軽」を14系座席車、「おが」を20系客車での運転に変更。
1984年2月1日
時刻変更(最大5分程度)。「津軽」に寝台車を連結開始。
1985年3月14日
「やまばと」を廃止。
「つばさ」を4往復増発。上野〜秋田間1往復、福島〜秋田間3往復、福島〜横手間1往復、福島〜新庄間1往復、福島〜山形間2往復、山形〜青森間1往復の計9往復となる。
「たざわ」の2往復を秋田〜青森間延長。
「津軽」の寝台車連結を終了。
「おが」を臨時列車化。
1986年11月1日
「つばさ」は福島〜山形・新庄間に各1往復増発し、11往復となる。新庄・横手〜秋田間の各1往復、秋田〜青森間の運転を削減。
「たざわ」は盛岡〜秋田間に3往復増発し、9往復となる。秋田〜青森間1往復を区間延長。
1987年3月21日
「あけぼの」1往復の車両所属を青森から秋田に変更し、「あけぼの」の車両所属は3往復とも秋田となる。
1988年3月13日
「つばさ」は山形〜新庄間1往復、横手〜大曲・秋田間の各1往復を区間延長。
「たざわ」は盛岡〜秋田間に4往復増発し、13往復となる。秋田〜東能代間1往復を区間延長。
「あけぼの」の1往復を廃止。「あけぼの」は2往復となる。
1989年3月11日
「つばさ」は福島〜山形間に1往復増発。「つばさ」は12往復となる。
「たざわ」は盛岡〜秋田間に1往復増発。「たざわ」は14往復となる。

1990年3月10日
時刻変更(最大30分程度)。
1990年9月1日
「つばさ」は福島〜山形・新庄間の各2往復を廃止。「つばさ」は8往復となる。
「もがみがわ」1往復を485系で運転開始。
「あけぼの」1往復を羽越線経由に変更し、名称を「鳥海」に変更。「あけぼの」は1往復で陸羽東線経由となる。
「津軽」を583系での運転に変更し、仙山線経由となる。
1991年3月16日
時刻変更(最大30分程度)。
1991年8月27日
「つばさ」は福島〜山形間1往復、福島〜新庄間の2往復を廃止し、5往復となる。福島発着列車を仙台発着に変更。
「もがみがわ」の485系での運転を終了。
1992年3月14日
時刻変更(最大2分程度)。
1992年7月1日
山形新幹線福島〜山形間開業。「つばさ」を廃止。
「こまくさ」を山形〜新庄間3往復、山形〜横手間1往復、山形〜秋田間5往復の計9往復運転開始。
「津軽」を485系での運転に変更。
1993年3月18日
「こまくさ」1往復の新庄〜横手間を廃止。山形〜新庄間4往復、山形〜秋田間5往復となる。
1993年10月1日
「津軽」を583系での運転に変更。
1993年12月1日
「津軽」を廃止。
「こまくさ」1往復の横手〜秋田間を廃止。山形〜新庄間4往復、山形〜横手間1往復、山形〜秋田間4往復となる
「たざわ」の秋田〜東能代間、大館〜青森間の運行を1本削減。盛岡〜秋田間11往復、盛岡〜大館間1往復、盛岡〜青森間2往復となる。
1994年7月4日
時刻変更(最大10分程度)。
1994年12月3日
時刻変更(最大10分程度)。
1995年5月29日
時刻変更(最大30分程度)。
1995年12月1日
「たざわ」1往復の秋田〜大館間を廃止。盛岡〜秋田間12往復、盛岡〜青森間2往復となる。
1996年3月30日
「たざわ」の盛岡〜秋田間を廃止。「たざわ」は秋田〜青森間2往復となる。
「秋田リレー」を北上〜秋田間にキハ110系で10.5往復運転開始。
1997年3月22日
秋田新幹線開業。「あけぼの」を廃止。羽越線経由の「鳥海」を「あけぼの」に名称変更。
「こまくさ」2往復の横手〜秋田間を廃止。山形〜新庄間4往復、山形〜横手間3往復、山形〜秋田間2往復となる
「たざわ」「秋田リレー」を廃止。
1997年10月1日
時刻変更(最大5分程度)。
1998年3月14日
時刻変更(最大2分程度)。
1998年10月27日
時刻変更(最大10分程度)。
1998年12月8日
時刻変更(最大50分程度)。
1999年3月12日
「こまくさ」を廃止。

移り変わり トップ 鉄道情報に戻る

御意見、御希望はこちらに

hagi@big.jp