原曲はこちらの高橋トレーナーのコメントにも書かれている通り、Cyndi Lauperの名曲。デビューアルバムからのシングルカット曲で、「Girls Just Want To Have Fun」に続くセカンドシングルだそうです。サイバートランスばりばりに仕上げられた本作もいいけれど、バラードのスタンダードナンバーとなったシンディ版も未聴でしたらぜひぜひ。サビで入るフェイク「I'll be waiting...」が好きです。
歌詞の意味はこちらの解説が素敵です(ROCK'N'ROLL ENGLISHさま)。 NovaspaceはBP54-02でも登場してますね。この「Time After Time」のトランスカバーで、ブレイクしたそうです。 Lハムストリングカールは、レッグカール連続のうち、3回め〜4回めで台をまたぐようにL字に移動します。無理にまたぐんでなくて、横に出る程度でいいようですが。ブロック積んでると蹴っ飛ばしそうでちょっとたいへん。しっかり膝下を引いて、移動してください。 これも後半のリード足チェンジあたりで、あやふやなところが残ってます。すいません。 |
01
|
Time After Time | Novaspace | |
Time After Time Novaspace |
|||
ヴェルファーレ サイバートランス05~ベスト・ヒット・トランス(CCCD) オムニバス |
|||
Time After Time: The Best of Cyndi Lauper Cyndi Lauper |
原曲。収録アルバムはたくさんありますが、とりあえずベスト版。 |
Sophie Ellis Bextorはイギリス出身の女性シンガー(公式HPはこちら)。日本では今ひとつメジャー感がありませんが、かなり人気のあるアーティストだそうです。この当時、Les Millsにも好きな人がいたようで?、BS48-12 「Take Me Home」、BS49-02 「Murder On The Dancefloor」、BS52-01「Music Gets The Best Of Me」と立て続けに使われています。すべてソロデビューアルバム「Read My Lips」に収録されてます。
「あいやいややー」って曲です。Cコーチは「あいやいややー」をみんなに歌わせようと「はい!」とかあいのてを入れますが、さすがにみんな歌いません。 前半のサビはエクステンションとベーシックのコンボですが、後半はニーリピーターとのコンボへと移行します。 後半、こんなに足の入れ替えあったかな? リード足チェンジと3番の回数は間違ってる可能性大です。 【オプション】 |
04
|
Get Over You | Sophie Ellis Bextor | |
Get Over You Sophie Ellis Bextor |
2002年6月発売。チャート最高位は3位。 | ||
Read My Lips Sophie Ellis Bextor |
2002年6月発売のアルバム。ソロデビューシングル曲「Take Me Home」(チャート最高位:2位)、 2ndシングル「Murder On The Dancefloor」(同2位)、「Music Gets The Best Of Me」(同14位)も収録 |
51-3
|
Same Old Brand New You A1 |
|
【イントロ】【A】【サビ】【A】【サビ】【B】【サビ】【ラスト】 | ||
. | 【イントロ】 | 51-2からの続きで。ターンステップ(飛び跳ねない→手拍子→ジャンプ) |
【Aメロ】 | (1-4)右から台に乗って4歩マーチ+(5-6)左斜め後ろに台を降りて+(7-8)左かかとを台にタッチ →台上マーチをニーアップ2回に変更 →ヒールタッチをシャッフルに変更。 |
|
【サビ】 | オーバーザトップ×3+台のまわり半周歩く | |
【Bメロ】 | Aメロのニーアップ+シャッフル→ターンステップ | |
ラスト:サビの後、半周回ってきたら右手で前方を指差してキメ |
51-4
|
I Got My Pride Barry Harris feat. Pepper Mashay |
||||
. | |||||
進行 | . | コリオ | 腕の動作 | 回数 | |
intro | intro. |
R
|
ベーシックステップ | ランニングアーム | 2往復(4回) |
R
|
ジョグ | ランニングアーム | 2往復(4回) | ||
サビ |
R
|
パワーニーアップ×4 | パンチアップ | 1往復 | |
1 | A |
R
|
3ニーアップリピーター | ランニングアーム | 4往復 |
サビ |
R
|
パワーニーアップ×4 | パンチアップ | 1往復 | |
B |
R
|
パワーニーアップ×2 | パンチアップ | 4セット | |
間奏 |
R
|
ナットクラッカー(コーナートゥコーナー) | 両手を上から引きつける | 4往復半 | |
2
|
A |
.L
|
3ニーアップリピーター | ランニングアーム | 4往復 |
サビ |
.L
|
パワーニーアップ×4 | パンチアップ | 1往復 | |
B |
.L
|
パワーニーアップ×2 | パンチアップ | 4セット | |
間奏 |
.L
|
ナットクラッカー(コーナートゥコーナー) | 両手を上から引きつける | 4往復 | |
B |
.L
|
ベーシックステップ | ランニングアーム | 2回 | |
サビ |
.L
|
パワーニーアップ×4 | パンチアップ | 1往復 | |
B |
.L
|
パワーニーアップ×2 | パンチアップ | 4セット | |
間奏 |
.L
|
ナットクラッカー(コーナートゥコーナー) | 両手を上から引きつける | 4往復 | |
キメ |
.L
|
歌に合わせて、左足で台を踏んで両手を突き上げる | |||
|
Les Mills使用曲のシングルを購入すると、よく見かける「Thunderpuss」アレンジ。数々のアーティスト作品のリミックスを手がけているThunderpussは、Barry HarrisとChris Coxの2人によるユニットです。分厚いボーカルの女性がPepper Mashayさん。 曲は原曲に対して豪快にアレンジされています。本来ブリッジである部分がサビの後ろに入れ替えられているんで、ちょっと座りが悪いような気も(原曲に慣れちゃってるからかもしれませんが)。 「ナットクラッカー」は「くるみ割り」って意味ですね。(右リードの場合)台に両手左足を伸ばしたまま右足で左コーナーへ飛び乗り→両手と左足を引きつけます。。そしてそれが1回ずつのコーナートゥコーナーなので、とてもいそがしい。Eちゃんコーチは『BS51中もっとも危険なステップ』に認定していました。背筋と腹筋を使ってしっかり体幹をキープするように。がっくんがっくんやってしまうと危ないです。『コリオ作ったリサは競技エアロの世界チャンピオンだからいいだろうけど!』 久しぶりにやって、旧バージョンの表記から変更したので、コリオ間違い等あると思います。 |
04
|
I Got My Pride |
Barry Harris feat. Pepper Mashay | |
I Got My Pride Barry Harris & Pepper Mashay |
|||
Thunderpuss Thunderpuss |
Thunderpuss名義で出されたリミックスアルバム。Les Mills使用曲が多く、しかもこの時期Thunderpussがらみの曲が多かったので、お得感のある一枚。 | ||
Dancemania 20 | Thunderpussのミックスによるノンストップアルバム。やはりおなじみの曲が多いです。 |
51-5
|
Flash's Theme U96 |
|
【A】【サビ】【A】【サビ】【右→左】【A】【サビ】【A】【サビ】 | ||
. | 【Aメロ】 | ストンプステップ 「右上後後+台上でフォーマーチ」 →「フォーマーチがニーアップに変化」 →「ニーアップがジョグに変化」 |
【サビ】 | 2スクワット×4+アクロスザトップで左右移動。途中から移動直後に「フラッシュ!」の歌に合わせて両手を真横に広げる「フラッシュスクワット(笑)」に変化。 | |
【右→左】 | スクワット | |
ラスト:フラッシュポーズ(なんかやだなこの表現) |
スクワットでは伸び上がるときに、台の下の足を腰まで持ち上げる。手はスプリンターアームで。ひじ直角に、手のひらは指先までピンと伸ばして。「フラッシュ!ああ〜!」もちろん歌いましょう。歌わない? いや、僕も歌うのは恥ずかしいです。
ツアーではパパラッチのフラッシュから逃げるように走って!(だからスプリンターアーム)とか言ってたような。それは違わないかなあ。
51-6
|
I'll Find A Way E-Type |
|
【イントロ】【サビ】【A】【サビ】【A】【サビ】【間奏】【サビ】【ラスト】 | ||
. | 【イントロ】 | 深呼吸→シックスマーチ |
【サビ】 | アクロスザトップ+シャッフル(2往復)→アクロスザトップ(4往復) | |
【Aメロ】 | 3キック+アクロスザトップ | |
【間奏】 | シックスマーチ | |
ラスト:アクロスザトップで台右に戻って左足を踏み出して両手上に突き上げる。 |
哀愁ただようE-Typeの曲。とてもお気に入り。ただしコリオはアクロスザトップ69発と、文句なしにBODYSTEP51中で最強。
台の左でシャッフルするときには両手を突き上げて。BSでは珍しい声出しポイント。(でもうちのBSクラスは割と静かだ)
51-7
|
Rock The Discotech Orgasmatron |
|
【サビ1】【A】【B】【サビ2】【A】【B】【サビ2】【C】【サビ2】【ラスト】 | ||
. | 【サビ1】 | サイドタップ(112) |
【Aメロ】 | 2スクワット+サイドリフト | |
【Bメロ】 | 2スクワット+オーバーザトップ | |
【サビ2】 | サイドタップ(112)→ダブルのサイドタップで腰を入れる | |
【Cメロ】 | 台右で2スクワット+両手を広げてサイドリフト→台左で同様 | |
ラスト:「ううううううー!やー!」に合わせて、腕をぐるぐる→左手を突きおろす |
シングルシングルダブルのサイドタップが基本動作。
スクワット+サイドリフトの動作では、かかとから持ち上げるようなイメージで真横に脚をあげる。つま先が上に向いてしまうと、腿の前の筋肉を使ってしまうから。
51-8
|
Dance With Me Debelah Morgan |
|
【イントロ】【サビ1】【A】【サビ2】【間奏】【A】【サビ2】【間奏】【ラスト】 | ||
. | 【イントロ】 | オーバーザトップ→スイッチカール |
【サビ1】 | タップアップ+1キック+4歩下がる→チャチャステップ+1キック+4歩下がる |
|
【Aメロ】 | 台を使ってマンボステップ×3+フロアでマンボステップ→フロアのマンボをピボットターンで1回転に | |
【サビ2】 | チャチャステップ+1キック+4歩下がる | |
【間奏】 | スイッチカール | |
【右→左】 | 間奏のスイッチカールの最後で、台の右に移動、左に戻る代わりにマンボ | |
ラスト:台に脚を乗せてセクシーポーズ(違う) |
ラテンでございます。パーティーステップとしては若干地味めだけど、曲調に合わせて妖艶に踊っていただきたい。
直前の51-7も腰を使いまくりだし、ラテン苦手なのでツアーで初体験したときはつらかった(苦笑)。ピボットターンでくるくる回るので、未だに目が回りそうになります。
Eコーチは4歩バックを「たまにはメレンゲで!」っていうけど、できません・・・。(メレンゲ:ここでは腰をくねくねさせて歩くラテンのステップ)
51-9
|
Freeze-Frame J. Geils Band |
|
【イントロ】【A】【B】【サビ】【右→左】【A】【B】【サビ】【左→右】【C】【サビ】【C】【サビ】【ラスト】 | ||
. | 【イントロ】 | 4ジョグ(台の上下で繰り返し)→台に飛び乗ってニーアップフリーズ |
【Aメロ】 | 4ジョグ(台の上下で繰り返し) | |
【Bメロ】 | 台の脇にずれ、まわりを1周 | |
【サビ】 | 「Freeze-Frame!」に合わせて、台に飛び乗ってニーアップフリーズ。 | |
【右→左】 | ニーアップフリーズは7回やるので、以降入れ替え。 | |
【Cメロ】 | 台に片足乗せて4カウント歩く+台下で歩いて下がる。 | |
ラスト:サビのニーアップフリーズのあと、カメラのフレームを指で作ってシャッター3枚。 |
無茶にテンポの速い曲ではないけれど、案外フリーズの動作が大変なので、わりと疲れる。でも楽しい曲なのでごまかされちゃうかな。ラスト前のフリーズ連続ではコーチが「みなさん好きなポーズで〜!」と言うのですが、そのときにコーチが取るポーズがとても可愛らしくて素敵。
51-10 | Don't Leave Me This Way Sheena Easton |
|
【イントロ】【A】【サビ1】【C】【A】【サビ1】【C】【サビ2】【ラスト】 | ||
. | 【イントロ】 | サイドタップ→オーバーザトップ |
【Aメロ】 | シングルサイドタップ→2ニーアップ | |
【サビ1】 | 4ニーアップ→後半は手をつけて(両手を上から引っ張る) | |
【Cメロ】 | ストラドル→ストラドルジョグ→ストラドルから一気に両足で台に登る | |
【サビ2】 | 4ニーアップ→サイドタップ→オーバーザトップ | |
BODYCOMBAT5の下半身ウォームアップの曲なのでお馴染み・・・でもない。だって5ってあまりやらなかったからー。BCのときもそうだったけど、変則的に曲が変わるので、ぼーっとしていると切り替えについていけなくなる。ていうか今でもついていけてません。とりあえず「おおおおおーーー!」ってかけ声が入るので、サビのタイミングだけはオッケー。体力的に厳しい縦ピークだけれども、ここまで気合いの入る曲だと勢いで乗り切れる気がする。
51-11
|
Alive J Lo |
|
【イントロ】【腕立て】【腹筋1】【腹筋2】 | ||
. | 【イントロ】 | 歩いてクールダウン(深呼吸つき) |
【腕立て】 | 3-1→後ろにお尻を引くストレッチ+2シングル→シングル×16 | |
【腹筋1】 | (1-4)4カウントでひざが直角になるまで脚を持ち上げる。 (5-8)4カウントで上半身を持ち上げる。 (9-12)小さくクランチ3回。 (13-15)上半身を持ち上げたままキープ。 (16)上半身/下半身ともにおろす。 |
|
【腹筋2】 | クランチ。上半身を持ち上げ→ひねって→元に戻して→おろす。 後半はひねる方向と逆の手をひざに向かって伸ばす。 |
|