Columns: News
ニュースメモ(2005/4/10-2005/4/16)
News【2005/04/16】
[business] グローバル化が進む非製造業の新たな展開―これからの企業戦略 II―
基本路線としては当然規制緩和を、ということですが。
[edutaion] ほんとうの「考える力」とは何だろう?
「文脈力と段取り力」「コミュニケーション力」「総合力」の3つが取り上げられてます。Z会がほんとうの「考える力」…ねぇ。あの変態的に難しい問題を解くのは楽しいっちゃ楽しいですが、受験は結局答えがある問題しかないですから、「パターン認識」の域を出ない。矛盾だらけで答えのない現実の問題とは同じには行きません。
[mental] 心の病抱える社員 半数の企業で「増加」
現状はタフな人頼りになっている面が多々あるでしょうが、業績の維持向上のためにも否応なく取り組まざるを得なくなってきています。
【2005/04/15】
[misc] 身内に挙式の出席を拒まれた人のお話
ネタっぽくもありますが、「兄弟は他人の始まり」とも言いますし、「家」より「個人」を単位とする時代には、あってもいいかもしれません。
【2005/04/14】
[society] かしこい主婦の幸福術 #1
モリタクBLOGで新シリーズが開始。
[society] 日経:「ニートが生まれるのは、むしろ経済的に苦しい家庭」(東京大学、玄田有史助教授)
話としてはすでに10年前から「大衆教育社会のゆくえ―学歴主義と平等神話の戦後史」とか「階層化日本と教育危機―不平等再生産から意欲格差社会へ」とかで散々語られていることではあると思いますが。
いわゆる「雇用のミスマッチ」には「そんな企業で、そんな仕事を、そんな給料でやりたくない」という面が多分にあるのでしょうけど、偉い人は、それの解消を市場に任せるのではなく、「教育」で何とかしようとしてるんでしょうか。
[society] 人口減少社会における「採るべからざる対応策」
政策の急転換が問題を深刻化させる、と。「自然増」は頑張っても急転換しないでしょうけど、「社会増」はありえます。
[education] 本質つかむ知養え
皆さんの世代はゲームなどで1人の世界に閉じこもるようになってきている。人とのかかわりこそ人生を豊かにする
写真とのギャップが煽り臭いなぁ。
【2005/04/12】
[society] 充実した時間を過ごす豊かさ。
明るさを取り戻すには。森永卓郎氏ではないですが、ラテン系の明るさは悲観主義大好きな(自分もそうですが)日本人に必要なエッセンスかも。
[society] 読者投稿: Q605: 若年層はバブルの後始末の犠牲者か?
昨日の続き。
[work] 「失恋休暇」制度
恋多き人は得ですねー。証拠を示しようもないから自己申告だけで取得できるのかな。って、普通の有給休暇すら消化できなかったりする訳だから実際に使えるかどうかはまた別ですが。
[misc] ライブ中継
いつ見ても寝ていらっしゃるようですが、本当に15秒ごとに更新されているんでしょうか…とか。いや冗談ですよ。
【2005/04/11】
[society] 若年層はバブルの後始末の犠牲者か?
結構厳しい意見が多いかも。
そういえば、いつの間にかバックナンバーが全て公開に。紹介しやすくなってますね。以前は(仮に紙で出版しようとした時に)Webに載っていては売れないと思われていたのが、実はクロスメディアが結構アリだってことになったのかな。
[society] 日本では金持ちは幸せになれないのか
日本は所得格差が小さすぎる、と。カネはある意味で使う方が難しいし、使い方にこそ差がつきますね。
[business] 株式会社NEET設立に向けて
社会が求めるサービスを提供できることが前提ですが、有り余るパワーと市場とを上手くマッチングできるのであれば、大きな可能性が開けるかもしれません。
【2005/04/10】
天気も良いので新宿御苑で散歩&ひなたぼっこ。花見客が凄いですね。
[society] アイディアマン・山田昌弘
学者は思いつきでものを言う、とか…違うか。ネーミングセンスというか、煽りセンスというか、は確かに切れる。
2極化うんぬんについては、実際には第3極、第4極や、不可視層がいるんだけど、メディア的にはどこかの市民参加型番組ではないですが、2項対立の絵しか描けないのでむしろその方が都合がいいんでしょうね。
関連(?): VaRショックに見る情報フローと意思決定
「テレビって、”3つ”になるともうキツいんですよ。
『ホリエモンvsフジテレビ』というように2つの対決だと絵としてまだイケるんですが、北尾さんが出て来た時点でもうアウトですね。(笑)」
[society] 「ダーリンは外国人」で一気にソリューション
ぽむ(なるほど)。じゃあ男性も「ハニーは外国人」で…ってありえねー。(非婚化対策としてはもちろん大いにありえますが。) 選択肢が多いと迷う悩みがありますが、やはりある程度は多い方がいいみたい。
[misc] 総務省統計局 世界の統計 2005年版
様々な分野の世界の統計情報がまとまっています。
[society] 「各論全員否定」の社会学
努力は正しい方向に向けて。…ま、正しい方向に向けても何ともならないから(もしくは正しい方向が分からないから)こそ別の方向に向けだすのでしょうけど。毎日新聞の元記事を読んでないためか、エントリタイトルの意味が今ひとつ飲み込めてません。
[misc] 「社会への配慮とは、“身だしなみを整える”ことである」(千宗室)
心に留めておきたい言葉です。