Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2005/4/17-2005/4/23)

News

【2005/04/21】
[society] 「日本21世紀ビジョン」に関する専門調査会 報告書が公開。
3つの戦略として「生産性向上と所得拡大の好循環をつくる」「グローバル化を最大限に活かす」「国民が選ぶ「公」の価値を提供する仕組みを築く」が掲げられています。具体的な活動についてはリンク先を参照。
関連: 四半世紀後の経済成長1%持続へ 「21世紀ビジョン」

[society] 再浮上した成熟化の問題

[society] 阪大理論社会学 フリーター調査報告書
「常識」…か。数年経って分かる労働市場の硬直性は、言ってみれば、後出しじゃんけんならぬ、後出し自己責任、ですかね。

【2005/04/20】
「ご近所の底力」の「架空請求」の再放送を見ていたら、「ダマされやすさ度チェック!」というのがあったんですが、この「心の弱さ」って単に「騙されやすさ」だけじゃないような気がします。で、「NOと言えない」の改善訓練が「買い物で値切る」、「ストレスに弱い」の改善訓練が「知らない人に挨拶する」ということでなるほど、と。

[partner style] 「向こう側」と「こちら側」の断絶
まさに、「自分と違う境遇の人に対する想像力」という話…ですね。

[misc] 増殖とダイバーシティ
無性生殖の方が多様化する、という話。とても面白いですね。社会的淘汰が強く働く人間だとどうかな。

[society] ニート対策の若者自立塾、就労へ合宿効果期待——厚労省、今年度から設置
同じようなタイプの人ばかりでは成長もないですから、いろんなタイプの人がいることも重要だとは思いますが、1つ1つ着実にステップを踏んで行くことが大切。

【2005/04/19】
[society] 少子化 個人の生活スタイルに介入してほしくない
タイトルはその通りですが、「特定のライフスタイル」に対する公的な支援と「ライフスタイルによって差別されることのない社会の実現」は何だか矛盾しているような気がしないでもないです。

[partner style] 今は「女は家にいろ!」なんて言ってると結婚できないんだぞ(笑)
そもそも、一部の裕福な家庭以外では女性も働くのが普通になっている訳で、問題の次元がすでに「家事・育児をどれだけ分担できるか」に移っているからなんじゃないかなーと。そんなのも周りの狭い範囲だけから判断した感覚なのかな。まだ4割近くも伝統重視群が残っているのが結構意外。

【2005/04/18】
[society] カップめんを年収で選ぶ時代に生まれて
スーパー安売り100円でも十分安いと思うけど、どういうのなんだろ。ちなみにカップ麺はかっぷめんblogさんが有名ですが、個人的には140円クラスなら「横浜もやしそば」が、300円クラスなら「GooTa 中華海鮮菜麺」が好きですね。

[mental] 1日5時間以上のパソコンで増える"心の問題"
そもそも最高の集計枠が5時間以上なのが釈然としませんが。15時間以上とかだと、どうなるんだろう…どきどき。

[partner style] 「出会い」ビジネスに転機 良縁求め親同士の見合いやネット活用
親の代理見合い記事は度々出てきますね。これほど普通の人には不可解なものはないかも。…ま、普通の人には見えないからこそ「不可視層」な訳でして。
(via 親のお見合い? 子のお見合い?)

ついでにまとめて。
関連: 定員80に300件の希望 「代理お見合い」が大盛況 (2004/03/17)
関連: 現代の結婚事情と少子化 (pdf)
関連: 現代のお見合い事情
関連: 「見合い」の復権なるか (再掲)
関連: 少子化と男女共同参画に関する専門調査会(第2回)議事録
情報サービスは、「見合い」でカウントされているらしい。
関連書籍: 追って追われて結婚探し (→目次はこちら) 最後の方に代理見合いも。

[society] 若年無業者に関する調査(中間報告) (pdf)
先日の元ネタが早速pdfに。素晴らしい。
(via sociologbook)

[society] 需要サイドの問題
学問的な裏付けはないでしょうが、景気が良くなればいいだけじゃん、って話は昔からありますね。ただ多分起こりうることは、景気はいつまで経っても「踊り場」のままだったり、仮に良くなっても企業にとっては更に人件費を圧縮したい以上、雇用状況はそうそう変わらない、ってことなんだと思います。

【2005/04/17】
[society] 個性という隠れ蓑
ファッション誌の分化と島宇宙の乱立。

[society] “一人っ子”に手を焼く中国
日本とは比べものにならないほど地域格差が大きい訳ですが、内陸の農村の場合はどうなってるんでしょう。

[partner style] 心、他者というものの経験…
とりとめがなさそうでいて含蓄のあるエントリですね。記号化ということでは、人工を模倣する恋愛と家族とも繋がる? 過剰に意味を必要とする時代…ということなのかもしれません。

[misc] なぜ人はセカイ系になるのか
少し前のエントリですが。…これってつまり、完璧主義、ってことですね。あるいは、あるべき自分とかありたい自分を想像して、逆からそこに辿り着くためにやることというのを決めて行くという方法がありますが、そのあるべき自分が余りに今とのギャップが大き過ぎて何から手をつけて良いか分からなくなってしまうというのか。

Posted: 2005年04月21日 02:57 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント

>>増殖とダイバーシティ
これは、かなり増殖速度=突然変異の頻度が高くないとなりたちませんね。
哺乳類では厳しいかと。。

Posted by: sivad : 2005年04月20日 09:13

sivadさん、ありがとうございます。
確かに、100%突然変異に頼らなければならない訳ですから、そうですね。
非常に長いスパンで見ればまた違うのかもしれませんが、環境変化への対策という意味ではある程度の速度も求められそうです。

Posted by: 秋風 : 2005年04月20日 09:27

こんにちは、またブログ覗かせていただきました。また、遊びに来ま~す。よろしくお願いします
モンクレール http://www.japan2moncler.com

Posted by: モンクレール : 2013年01月12日 03:42
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?