Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2005/6/5-2005/6/11)

News

【2005/06/11】
[society] 知識人の役割 その1
これから経験することになる更に大きな痛みに向けて、痛みに慣れさせておくこと、麻痺させておくことが必要ということなのかもしれません。

[society] 日経:若者の「逆国際化」、島国根性再び
安全志向の一環か、右傾化の一環か。将来を考えるとそういう環境に慣れておく方がどちらかというと安全な気がしないでもないですが。

[society] 最も有効なニート対策は若年雇用のミスマッチ解消 〜ミスマッチを解消すればニートの新規発生を30万人抑制できる〜 (pdf)
ミスマッチの原因は企業の求めるスキルと志望者のギャップ、なので解消はそれほど容易でもなさそうです。

[society] 扶養控除に年齢制限、ニートなど対象外…政府税調方針
取り上げ忘れてました。いよいよ政府も必死だな。

[society] 平成16年高年齢者就業実態調査結果の概況
業種によってかなり異なることが分かります。

【2005/06/10】
[society] ★流動化する仕事と家庭の混乱にこそ
数年前の記事ですが今でも面白い。

【2005/06/09】
[work] 「子供たちの健全な成長と就業への移行」に対する教育界と産業界の協力のあり方に関する調査研究(2):上場企業と青年会議所の回答比較調査分析
ギャップが面白い。これから就職される方は読むべきか。

[society] 日本のこれから第2弾「人口減少社会」
[society] ピークが迫る日本の人口 ~よくわかる日本の人口1【総人口の推移と人口転換】~ (pdf)
人口減少社会への転換点。

[partner style] ビジネスマンの子育て 純真なころを一緒に楽しむ
父親の育児参加によっても格差の再生産が進む?

[partner style] セックスしているセックスレスカップル
久しぶりに更新されてます。
関連: あなたにとってセックスとは

【2005/06/08】
[partner style] 離婚率の低下について
離婚率の低下にも経済的原因が?

[society] コミュニティの崩壊とネット右翼
人を信頼する力、というのは大きくなってから身につけるのはなかなか難しいです。

[society] 「法廷ショー」の時代?
検事や弁護士もカオの時代へ。ま、すでに政治はある面そうなってますし。

[society] 「あなた見られてます」
治安悪化マーケティング、という奴。公表される数字の裏には常に何らかの意図があると考えるべき、ですね。

[society] 日本の富の矛盾
豊かさとは何か、ということになりますが…。

[society] 均等法20年女と社会はどう変わった(上)消費パワーで席巻、人生の選択肢も広がる
3回に分けて、ということらしいので、まずはポジティブな面…ということかな。
関連: 職場にて 「当世F1談義」〜激走する派遣労働者

[misc] 普通の幸せを
おめでとうございます。

子育て系ブログとしては、「 くすくす〜すくすく ・・・地域に子育ての輪を広げたい・・・」などいかがでしょうか。

【2005/06/07】
[society] 「中小企業における若年労働者に関する調査研究」結果概要
ネットリサーチなのでやや結果が偏ってるかな…?

[business] パソナ、農業への人材派遣に進出・株式会社参入にらむ
いよいよ農業もですか。

[society] 「晩婚化・非婚化:人生80年時代の男と女と結婚」参加者募集
論点は面白そうなのですが…平日ですか。ま、レポートを待ちましょう。

[mental] 技術者を襲うストレスとうつ、原因と対処法は
健全なもので、リラックスしてください。

【2005/06/05】
[society] 高齢社会白書で何が変わるか?
そういえば、ある会である省庁の偉い人が、「高齢者を社会保障の対象にするのではなく、もっと働いて税金を払って貰わないといけない(意訳)」と仰られてましたね。もちろん場を和ますためのジョークだった訳ですが…結構本心なんじゃないかな。
関連: 90歳以上がなんと100万人突破

[society] 再起させられる不安
相対主義ってもあらゆる選択肢がフラットである訳ではなさそうですからね…。

[partner style] 恋愛における男女不平等とその原因
長っ。もっとシンプルに、原因は「男がバカだから(それでも女性を必要としているから)」でいいんじゃないですか。

[partner style] 市場化する人間関係への違和感
[partner style] 人間関系市場を逆手にとった、男性版フェチ市場に関するブレインストーミング
[partner style] 「コンビニエンス」な八方美人
八方美人が「有利」というのは違和感があったんですが、マーケットを読み誤ってたのかな。前回で「有利」と書いた時に頭にあったのは、市場で高値のつく人、もしくは個人的に好みな人、に合う性格、というつもりでした。

Posted: 2005年06月11日 00:02 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント

八方美人が「有利」は、なんとなくそういう傾向があるなという程度で、綿私の主観だったんですが、TB先の記事にあったように、そういう傾向は確かにあるみたいですね。ちょっとびっくりです(^-^;
http://www.fashion-j.com/r/2005/256.html

今の時代は、コムデギャルソンの個性より、無難な丸井系が。フランス料理の豪華さより、近くのコンビ二が。マックの個性より、Windowsの利便性が、もてはやされる時代なのかも知れません。確かに、街を見ていてもそんな気がします。

Posted by: Masao : 2005年06月07日 02:02

恋愛における男女不平等とその原因
読んじゃった・・・ながっ。

Posted by: てすてす : 2005年06月07日 02:13

Masaoさん、ありがとうございます。
処世術というんでしょうか、最近の若い人は大変なんだな…と感じました(単に自分がそういう処世術ができていないだけかもしれませんが)。

Posted by: 秋風 : 2005年06月11日 15:49

てすてすさん、ありがとうございます。
件の文章は、そうも書きたくもなる気持ちは私も分かりますが、市場にそれでも求める人がいて、取引ができてしまってるんだからしょうがないじゃん、ってところですね。(^^;

Posted by: 秋風 : 2005年06月11日 15:53

突然訪問します失礼しました。あなたのブログはとてもすばらしいです、本当に感心しました!
モンクレール ダウン http://www.japan2moncler.com

Posted by: モンクレール ダウン : 2013年01月12日 22:13
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?