Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2005/7/10-2005/7/16)

News

【2005/07/16】
[partner style] スーパー男に見るキャズム (via ホゲかネタかよくわからんのが二発)
どうにもキャズム感が…。
SocioLogicの回答としては例えば「伝えなくても構わない限りにおいて、好きになる事は自由です。」

[society] 近ごろの子どもたち「目立ちたくない!」、気配り型が人気者——突出の機会なく育たぬ自信
[society] 日経:「目立ちたくない!」近頃の子供たち……心配、“モヒカン族”頑張れ!
「リーダーになるより気配りを重視する」ってのは何か変な比較ですね。今はリーダーの要素として気配りも重要だと思うので。
参考: サーバントリーダーシップ

[mental] こだわり
知識は使いよう。

【2005/07/14】
[society] 団塊マネーの追跡、高齢者貯蓄の行方〜巨大金融資産はますます高齢者に偏在する〜 (pdf)
タイトル通りですが。さてどうやってそこから引き出すか。
関連…?: マゲチャンネルの可能性
関連…?: 扇動者としての文化人

[society] 社会変革に挑むNPOには優れた経営者と志ある資金が必要である (pdf)
これは何だろう。日本版ノブレス・オブリージュ?

[communication] 対話拒否能力
類義語で、「ディスコミュニケーションスキル」とかも。形容詞じゃないですが、形容矛盾的な感じで面白い。

[subculture] はじめから2次元
「次元同一性障害」「トランスディメンジョン」ってことでしょうか。
(via CUTTING EDGE)

ところでふと思ったんですが、トランスジェンダーの人の場合、女性専用SNSとかの制限ってセックスかジェンダーかどちらでかかっているんでしょう。基本はジェンダーと考えればいいのかな。
そういう意味では女性専用車両とかもですけど。

【2005/07/13】
[society] ★「晩婚化、非婚化:人生80年時代の男と女と結婚」(概要)
先日の報告が出ました。議事録や当日資料も公開されています。「妥協を妥協と思わせずにうまく誘導することは、仕事においても、結婚においても必要になってきている。」って…いつもの山田先生ですね。こちらは「夢から覚ましてあげないことも必要」ということにはならない?

[society] 正社員・非正社員の処遇格差の是正に向けた視点
「新しい労働者保護の考え方」が提示されています。バランスは取れていると思いますが、数値化しやすい指標から数値化しにくい指標に変わって行くところが難しいかも。ひとつ間違えると都合良く利用できかねないので。

[society] 均等法改正論議、間接差別禁止どうなる——基準づくり難しく、労使の接点探る必要
こちらは「間接差別」について。

[work] もっとお金の話をしよう (1)
「いま若者が抱える将来不安はクレージーなほど」…か。確かに。

[misc] 「ビミョー」10代で9割超、あいまい言葉浸透・文化庁調査
「ビミョー」って立場や相手との関係上はっきりと否定できない場合にほぼ否定に近い表現としても結構使われないですかね。

【2005/07/12】
[society] 育て上げネット初出勤
ま た N H K か。てかいつも帰ってTVつけると時間的に再放送?をやっている「ご近所の底力」ですか。

[society] 将来不安がもたらす食の構造変化 〜産業構造変化も相俟った女性
外食から中食への流れが改めて。

[partner style] “おひとりさま”シニアに忍び寄る憂鬱
前も書いたと思いますが、プライベートエリアと共同エリアのバランスの取れたコレクティブハウス(シェアハウス)、じゃないでしょうか。万能ではないでしょうが、夫婦でも血縁でもない、「家族」スタイルの模索は、今後進んで行くと思われます。

[work] ビジネスセレブアカデミー
玉の輿でもなく肩張ることもなく。ビジネスセレブとはまた上手いネーミングですね。

【2005/07/11】
[society] 「夢見る“ニート”を、夢から覚ましてあげないことも必要」(山口昌弘) 
山田先生、宗旨替え? 読みかけで放置してある「カーニヴァル化〜」を読んでみようかな。

[society] 「希望とは何か」東大がプロジェクト発足
5月ぐらいの話ですが、改めてメディアでも。
関連: [society] 希望学によせて
関連: [society] 社会の希望バイアス

[society] キレる若者と人口密度
[society] キレるの補足
「主観的な人口密度」という視点が面白い。

[communication] ブログで「ゆるコミュニケーション」
ゆるさ、という意味ではリファラ/ソーシャルブックマーク→トラックバック→コメント→メール→電話ぐらいの感覚かな。返信を求めないというところがいい?

Posted: 2005年07月16日 15:46 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?