Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2006/01/22-2006/01/28)

News

【2006/01/28】
[society] 生活水準の変化と今後の不安
まだ中流意識が根強いが将来は悲観的な予測。

[society] 子捨て箱
写真も見ましたが国によってこういうのがあることがショック。

[work] 2005年度・新卒者採用に関するアンケート調査集計結果の概要
売り手市場を裏付ける結果に。採用時に重視する要素1位は例によって「コミュニケーション能力」。余りに幅広いのでブレイクダウンした方がいいと思うんですが。

[partner style] シンガポールにおける政府系出会い系
国がやってるから安心感があるんでしょうか。日本だとどうかな。

[communication] 外見力を高めよう!
「外見」ってもむしろシロクマさんの非言語コミュに相当するものですね。ビジネスでも偉い人はプレゼンスマネジメントのトレーニングを受けてたりとか。もちろん2つ上の「コミュニケーション能力」にも含まれてそう。
参考: [book] 男の仕事は外見力で決まる

【2006/01/27】
[society] 富裕層の相続の現状 (pdf)
遺産信託なんてサービスがあるんですね。分けるものが多い程モメるってことか。

[society] ニートの存在はあなたの家計を直撃する!〜座談会:なぜ、ニートが増えつつあるのか(前編)〜
まだまだ出てきますね。「甘い親」原因が基本論調。

[society] ニートにならないための授業伝授 鳥居さんが講演 さいたま
相変わらず賃金格差2億円の話ですか…「超入門 2億円稼いだ株之助の世界一受けたいデイトレ授業」とかと並べたら生徒どう思いますかね。

[society] 学校で階層社会が本格化。人気者バトルロワイヤル?
はてな語じゃなくて教育の場でもスクールカーストって使われてるんでしょうか。ただ、命名されてるかどうかであって、昔からあった構造であり「よくあるいじめ」そのものな気も。

[society] 「不快感を与えただけで犯罪に」--米国新ネット関連法の危うさ
ハラスメント社会。

[book] 日本をロハスに変える30の方法 — BUSINESS LOHAS
某脳内汚染じゃないですが、絶賛コメントばかりだと口コミマーケティング? とか勘ぐります。

[partner style] 「韓日の“負け犬”の現状は?」 酒井順子、チェ・ジェギョンと対談
お隣ではまだ社会的圧力が強いようで。

【2006/01/26】
[society] 日本の未来はスローな国家?(上) / (下)
この現実認識は…どうなんでしょうか。

[society] 意欲格差・希望格差の復習,問題の概観
タイトルの通りですが、一連の流れをおさらい。

[book] フリーター漂流—日本の若者の5人にひとりがフリーターだと言われている。
NHKのあの人気番組が書籍化。

[work] 週40時間労働制限、高収入社員は撤廃 労基法改正 (via 新しい自律的な労働時間制度? なんて欺瞞的な!)
業務量を自由に決められるっても、事実上、労働時間帯は「顧客対応の必要性(CS向上)」で、労働時間数は「売上/利益予算による管理(株主価値向上)」、そして成果主義でコントロールできますしね。
関連: [work] 今後の労働時間制度に関する研究会報告書(案)

[business] 「第9回 生活者の"企業観"に関するアンケート」の集計結果
CSRへの意識は高まりましたが、「企業の信頼感」は低くなった?

[partner syle] カップル宿命の「育ち格差」
「性格の不一致」はコミュニケーション能力不足の証拠、だそうです。AERAは相変わらずの煽り好きなことで。

[partner style] 家事OK「好男人」推奨
幸福な家庭を作るため行政指導も。

[misc] 銀行の粉飾は適法でホリエモンの粉飾は違法?
[misc] ライブドア問題と民主主義
[misc] 「いきなり検察当局が出てきた」、日経新聞が明かしたライブドア捜査の内幕
複眼的で勉強になります。本当にメディアは「事実」だけを報道した方がいいかも。

【2006/01/25】
[society] 高年齢者雇用の実態と法改正に伴う企業の対応ー多くの企業は継続雇用制度で雇用延長の方針ー (pdf)
他の選択肢が定年延長か定年廃止ですから、普通はそうでしょう。

[society] 団塊の世代が地方を変える (pdf)
社会貢献意欲の高い引退世代を地方の活性化にどう活かすか。

[society] 少子化対策は“負け犬男”の救済にあり〜イケメンと金持ちに群がる女性たち〜
先日の番組の話、ですか。気になったのは1)「イケメン」「カネ持ち」以外が全員アキバ系に走ってるようにも読めてしまいますが、どちらにも入っていない空白地帯の方が明らかに大きいのでは。2)あと、解決のための提言が「終身雇用の復活」1行なのは弱いかも。それで対策されるのは「不安定雇用にあるフツメン以上(もしかしたらイケメンのみ)の男性」だけですからね。(ま、現実問題としてどんな対策をしても救いうるとしたらそこだけなんでしょうけど。)

[partner style] 年齢別未婚率の推移
生涯未婚率も男性で12.6%に。2005年のデータもそのうち反映されるのかな。
関連: [partner style] 結婚した男女の出会いのきっかけ(見合い結婚、恋愛結婚)の変化

[education] 大学に「勝ち組育成実践コース」
「勝ち組」には趣味も重要。

[education] 2006年から大学生の「学力低下」が劇的に進む
会員登録してないので2ヶ月遅れですが。どうも、「ゆとり教育」だけの問題とは思えませんね。

[misc] ネットで見つけた噂:ライブドア強制捜査タレコミとディズニー次期会長
損害賠償請求訴訟まで先を読んでいたとしたら、さしずめ結婚詐欺ですか。

[misc] 改革を求められるジャーナリズム (pdf)
どの「事実」を報道するかだけでも十分に偏りが出ますが、「事実」と「意見」を明確に分ける、というのはキホン。

【2006/01/24】
[society] 人口減少問題、別の切り口で考える必要も
つまり「生産性」で見るべき、ということですが、何か、騙されてる感もするな。

[society] おかしなフリーター統計
意図はともかくとしても、男女ともに働いて頂きたいという偉い人の思惑と矛盾しているようには見えます。

[society] ライヴドアへの強制捜査に関する基礎知識。
[society] ライブドア、買収会社を黒字偽装 関連会社が増資資金
[society] つまり、ライブドアは偽札を刷ったってこと?
[society] ライブドア取引の整理:逆飛ばし疑惑を見てみる
[society] ホリエモンの錬金術
話のネタとしてトリックを理解するため今更ながら眺めてたのですが、良く言われる「錬金術」ってやや語弊がある気がします。(物理的な意味で)偽札を刷ってるなら「錬金術」ですが、明らかに一般投資家(など)からカネが移動してるだけなのですから、むしろ普通に「詐術」ですよね。

[communication] 汎用性の高さがコミュニケーションを制する時代——昨今注目の集まる“コミュニケーションスキル”と、ポストモダン的状況の関係についての一考察
汎用性に加えて柔軟性、適応性、ですか。

[book] 「見た目」依存の時代—「美」という抑圧が階層化社会に拍車を掛ける
これもそういう意味では汎用性・普遍性の話かな。

【2006/01/23】
週末は「アートと話す アートを話す」に行ってきましたが、面白い趣向で割と楽しめました。作品について質問が書かれており自由に書き込みが可能なワークブックというのが貸し出されるのですが、それによって作品との対話が生まれるだけでなく、他の人の書き込みも読めるので不思議な繋がり感が感じられたりします。2月には説明員がつくギャラリークルーズも開催されるようです。

[society] 「小さな政府」・「大きなNPO」
「官民」と「公私」は一体ではない、というのはなるほど、ですが、もう一歩踏み込んでどうしたらNPOが育つか、という提言があると。

[society] 拡大する貧富の格差
元ネタは「家計の金融資産に関する世論調査(平成17年)」の調査結果かな。昔も見た気がする。

[society] 今日の社会運動と「欲望の断念」について
今日のいくつかの社会運動が目指しているような共同性が、ある種の社会的な撤退を基礎としている」など非常に含蓄のあるエントリ。

[business] 曲がり角に立つ日本のパチンコ業界〜参加率上昇のカギを握る透明性の向上〜 (pdf)
カネのかからない(時間はかかる)ゲームやネットよりよほど生活を破壊してそうなパチンコ業界ですが、株式投資への消費者の移行で厳しいらしい。

[education] みんなのシケプリ on line
大学ではいかに過去問や優秀な講義ノートを手に入れるかということで、コネとコミュが重要になりますが、リソースが不足している人にも公平な、奇特なサイト。ま、考えようによってはスキルが磨かかれないとも言えますが。

[communication] ポストモダン的状況における「見た目」の効果
お姉さんの「男の恋愛相談室」さんのコメント欄とか、時々荒れてますが、正しいか正しくないかではなく、(自分にとって)使えるか使えないか、ということだと思ってます。

【2006/01/22】
[society] 高齢者就業、こう予測する—「継続雇用」で60歳の引退半減も— (pdf)
60歳代の労働力率の変化について。基本的には企業は定年廃止よりも雇用条件を変えやすい再雇用型を選ぶ気がしますが。

[society] 経済格差の拡大は本当に「誤解」なのか?
一連の「見かけ上」問題の分かりやすい解説。

[society] やはり東大卒の2割はニート予備軍!?
昨年物議を醸してた記事の続編ですが、前回突っ込まれていた内訳も追っかけてくれてますが、今回は修士・博士課程も含めて2割ということで若干数字操作感も。家庭的に、それを許す環境があるってことはあるかもしれません。

[society] 消費税論議……低所得者層からむしり取る「最悪の消費税」である農産物価格の高さをどうして無視する?
先生のいつもの農業嫌いですが、消費税以前にそもそもの商品自体の価値が価格に見合ってるか、という視点は重要でしょうね。

[society] ライブドア事件は「時価総額追求の終焉」か?
カネが余って投資先がないぐらいなので変わる訳はない、と。「そらみたことか」とか溜飲を下げてるんじゃなくて、あくまで金融化された社会でどうサバイバルするか考えることが大切。

[society] 成果主義で手取り月2万円 社員の訴え、和解し制度改正
後日談。完全成果主義はボトムラインをどこに設定するかが問題になりそうです。

[society] 結婚率も大幅ダウン!少子化は何が原因か。
まさにパートナースタイルの意識変化、ということですが、「性」への興味がどの程度薄れているんでしょうね。恋愛がある種「義務」的なものになっていることもあるのかもという気も?

Posted: 2006年01月28日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?