Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2006/04/16-2006/04/22)

News

【2006/04/22】
[society] 格差拡大で認識一致 (pdf)
「統計から見た日本の経済格差」記事。

[society] 日本の就業率を押し上げる女性の社会進出
景気回復により就業率が上昇に。

[society] 格差を是とする自由度の高い社会を
[society] 海外でも話題の「格差社会」
日本のあるべき社会設計は「自由度の高い社会」か「中流階層の厚み」か。

[society] 若者がデモをしない理由
「かっこいい」人は「(今のルールで)勝っている」人、だからかな。

[business] NHK「クローズアップ現代」:団塊の世代をターゲットにした商売
消費者としてはなかなか手強い? というか、明らかに露骨な「シニア向けサービス」とかやられても、気持ちはまだ若いですから気分は良くないでしょうね。後は投資系か。

[communication] 笑顔をつくる「門川式割り箸トレーニング」
笑顔の練習法。

【2006/04/21】
[society] 日本のこれからの雇用
流動性が中途半端なのが問題なのであり、現在は過渡期である、というのはそうだと思いますが、最近の安定志向や、親の公務員志向を見ると、流動性の高さは本当に望まれているものなのかがよく分からなくなってきます。

[society] 移民問題を問う~思考停止状態から脱却せよ~
受け入れるか受け入れないかではなく、どのように受け入れるか。

[society] 「生活意識に関するアンケート調査」(第25回)の結果
景況感は好転。

[work] 新入社員の方たちへ(毎日新聞4月2日朝刊)
「職場に余裕がなかった時代には」って、今は余裕ができているんですかね。

[work] 「ダイバーシティ」を超えて
真の多様性とは。

【2006/04/19】
[society] 規制緩和で格差は解消する? 拡大する?
「規制」と一言で表現するところに偉い人の狙いがあるのでしょう。強者を保護している規制もあれば、弱者を保護している規制もあります。

[society] "勝ち組"研究の必要性

[society] 正社員採用の拡大
景気回復による一時的な拡大なのか、長期的な人不足・競争優位のための人材の必要性のための拡大なのか、というところ。

[society] 就業時間からみた正規・非正規雇用者の推移
正規・非正規雇用と、パートタイム・フルタイムは別のことを指している。

[society] 地域間の所得格差は拡大しているか
中部はトヨタの影響が大きそう。

[communication] 「“美人力”というコトバは問題だ」(金田一秀穂)
「老人力」という言葉が、加齢が従来余りポジティブに捉えられていなかった、「若さ」に価値があった日本にあって、新しい視点をもたらしてくれたのに対して「美人力」はそのままだからですかね。

【2006/04/18】
日が空いて古いですが。

[society] 「格差社会」とは、所得配分の変化のことである-ブックオフ、アマゾン論
当サイトでは、「誰から誰に富が移転しているかに着目する」と言ってる話ですかね。むしろ分配という割合だからこちらの方が絶対正しいか。

[society] 学歴とは何か?

この件、コメントのタイミングを逃してしまいましたが、就職サイトにとってみれば企業がお客様なので、企業が望む機能を実装している訳ですよね。もし、学歴に変わる、より適切な選別の指標が見つかれば、すぐさまその機能が実装されるだけです。ある意味では企業が(最初のフィルタ条件として)求める条件が明確になったとも言えます。

[society] 平成17年版 労働経済の分析 人口減少社会における労働政策の課題
メディアによって、着目するところ(タイトルを引っ張ってくるところ)が若干違いますが、その他にも色々興味深いトピックがあります。

[work] 主体的の東アジア的用法
企業にとっての「主体性」とは、普通「教育や上司の指示を受けなくても(=手がかからず)企業のビジョン、ミッションを理解し、自分から率先して行動して、ビジネスを創出、責任を持って遂行し、利益を上げ続けられること」を指すように思います。

[business] 女性専用「パスタ店」? 少子化も頷ける
ある種の飯屋とか、事実上「男性専用(男性しか入っていない)」な店も多い気はするんですが。

[education] 義務教育はもはや風前の灯火?
本末転倒感はありますね。学校は社会性を身に付ける場、勉強は塾で、って住み分けになるのかな。


[partner style] 一人で生きていくこと。
何はともあれ、カネ、でしょうか。

[partner style] 卒婚
ツーカー。

[communication] モテ服
スカートでも短いのを好きな人もいれば、長いのが好きな人もいるように、「こういう人を引き付けたい」というターゲットに合わせたマーケティングでしょうね。

[communication] 男の外見力
再放送でやってましたが、あ、だから先日の顔と収入の関係のレポートが出て来たのか。「男の仕事は外見力で決まる」とか「勝てる!外見力―知的な男になる5つのヒント」とか、この手のが色々出てますね。もちろん外見力の効果は小さくないと思いますが、ちょっと不安を煽る商売っぽい気も。

Posted: 2006年04月22日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?