Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2006/10/08-2006/10/14)

News

【2006/10/14】
[society] 日本の所得格差-OECDの「対日経済審査報告」が示すもの-
再分配ではなく労働市場の変化が原因。

[society] Works No.78 雇用・統治法制の新地平
「なあなあ」から法と契約の時代へ。

[business] 世界の将来シナリオと企業戦略
これは面白そう。さっそくAmazonで注文してみた。

[communication] 特集 : 2006年総裁選への極私的感想 (pdf)
首相も容姿とトークの時代へ。ま、総裁選はともかく、普通の国会議員の選挙は昔からそうですね。

[communication] 「ちょいワルオヤジのイメージ」に関する調査結果
「雑誌の中にしかいない仮想の人」に笑った。

[subculutre] ゲームがゲーオタだけのものでなくなりますように
ええ話や。実際、ソフトウェアとしては優れたゲームのUIほど気持ちいいものはないと思いますが、WiiはHI(ヒューマンインタエース)とSI(ソーシャルインタフェース)への挑戦な訳ですね。

[misc] don't take it for granted
「慣れ」こそ幸福の最大の敵。

【2006/10/11】
[society] 教育が就業機会を奪うことがある、という話
高度な教育を必要としている仕事の絶対数が少ないのに教育水準だけが上がって行った、ということ。自分で選択肢を狭めてしまっているという部分はありますね…この企業じゃないと考えられないとかこの仕事じゃないと考えられないとか。

[society] 独身男女の親との同居比率
男女で傾向に違い。

[partner style] ゼクシィ「結婚総合意識調査2006」
「したい」が7割、「したくない」が12%と国立社会保障・人口問題研究所の調査より結婚に関する意欲がかなり低い結果ですが、2択と5段階式という質問項目による部分もあるかも。

【2006/10/10】
週末は「ピカソとモディリアーニの時代」を見てきました。「光とヌード」(ウジェーヌ・ネストール・ド・ケルマデック)が良かったです。

キッザニアあと10/5にオープンしたららぽーと豊洲にもキッザニアを眺めに行って来ましたが(もちろん入る訳じゃないけど)さすがに混んでました。若い街ということもありますし、20-30代の若い人のお財布に優しい店が多いのでなかなか使い出があると思います。

[society] 北朝鮮が「地下核実験」 朝鮮半島に重大局面
[society] 北朝鮮核実験実施
織り込み済みなのか平和ボケなのかいやに平静を保ってます。間違いなくこれから大きく動いていくことになるのでしょうが。

[society] 「格差」ではなく「貧困」の議論を
相対的な格差ではなく絶対的な貧困こそが問題、と。

[society] 「再チャレンジ」 悪条件の繰り返しでは話にならない
正社員のイスが必ずしも座り心地がいい訳ではありませんが、正社員のイスの数が足りなければ更に不安定な非正規社員のイスを立ったり座ったりにしかなりません。もちろん、イスの数が同じのまま「再チャレンジ」を可能にするということは、正社員のイスを不安定にするしかないのですが。

[communication] 正しい女の子のほめ方
普通のビジネス書であれば褒める時は皆の前で、叱る時は個別に、ということになってたりする訳ですが、なるほど。

[subculture] 「DSライト」で美術案内・任天堂がソフト開発
森美術館でiPodでってのがありましたがこれは面白そうですね。でもま、いちいち追加料金払うのも敷居高いし美術館でiPod 聴いているのは音声ガイドのように初めから公開してくれた方が嬉しいですが。

【2006/10/09】
MBTI【私家訳版】のオリジナルの質問項目が以前から一部差し替えられていたので遅ればせながらこちらもアップデートしました(対応する項目は同じなので結果はほとんど変わらないはずですが、若干Extrovertedの率が上がるかも)。

[society] ボラバイト
むしろ、「徴農」はすでに「合法的」な形で始まっていると言っていいのでは。

[society] 本当の社会的弱者は誰なのか?
配分の見直しは必要だとは思いますが、最近でこそ若者の格差拡大が言われていますけど、昔から高齢者の方が遥かに格差が大きい訳で、高齢者の収入を平均するのはやや乱暴かと。

[partner style] 男性も株も大切なのは中身の良さ
中身、ですか。

【2006/10/08】
[society] 新政権に期待する政策課題に関する調査結果
中小企業は景気回復を実感していない。今の「景気回復」は声の大きい人に資本の移転が起こっているということ。
関連: [society] グラフで見る景気予報
関連: [society] 景気回復のジレンマ

[society] 日本経済の中期見通し(2006~2015年度)~成熟型社会での安定成長を目指す日本経済~
[soicety] 日本経済の10年予測~デフレ克服後の日本経済~ (pdf)
今後10年の予測モノ。少子高齢化の中で、どう持続可能社会を構築するか。

[society] 生活保護、過去最多の104万世帯 05年度の月平均
40世帯に1世帯の割合。

[society] プチ文革
マスコミがそれを取り上げるということは、そういう情報を欲しがっている人がいるということですよね。閉塞感やストレスが溜まっていて、鬱憤晴らしの対象を求めているということでしょうか。

[society] 生涯現役世代に対する疑問
競合しない仕事をやるしかないでしょうね。

[communication] ちょいワル男子
「LEON」の想定対象が30-40代に対して、実際の読者は40-50代なのは扱っている商品が高いためでしょうし、その意味でU25が活用というのはうーん、という感じもしますが。見られることを自然に意識しているというのはそうですね。

Posted: 2006年10月14日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?