Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2006/11/05-2006/11/11)

News

【2006/11/11】
[society] 格差から希望へ
玄田先生が(socioarcでは)久しぶりに登場。職場の出会い機能低下は非正規化が理由というよりは、1)プライベートに不干渉になり世話をする人がいなくなったため、自分からは積極的に動かない人がシングル化した、ということが最大の要因で、次に2)こじれるとセクハラ認定されるリスクが高くなり職場恋愛を避けるようになった、3)男女の賃金差がなくなり同じ職場では「上方婚」にならなくなった、というところかと思われますが。

[society] 安倍政権「再チャレンジ」政策の中身―正規・非正規社員ともに厳しい時代―
分割統治的ですが、既得権の解体ということでもあります。

[socioety] 労働時間規制の見直しで残業代がなくなる? 議論沸騰中の「労働法制改革」を読み解く
[society] 残業代なし1千万人に 労働時間規制見直し試算
消費者の財布が軽くなる中で消費者向けビジネスはますます辛くなりそうです。ある意味では産業間のカネの移転と言えるでしょうか。

[society] ユーキャン『独身会社員 意識調査』
さすがに小遣いは多い。

[society] 出生率「1.8」で人口推計 「子育て層」もベース
…ま、「成功イメージ」を持つことは必要かもしれません。

[business] 団塊世代のキーワードは「民族大移動」と「恋愛世代」
財布を握っているのは誰か。

【2006/11/08】
多忙のため更新頻度が落ちています。

いよいよ「いざなぎ超え」を迎えて「景気」関連をまとめて。今回の「景気回復」の正体が見えてきました。

[society] 日本経済の欠けた鎖 (pdf)
実質賃金の低迷により個人消費が伸び悩み。

[society] 日本経済 ~いざなぎ景気を超えて~ (pdf)
景気回復が転換点を迎える可能性があるのは2007年度後半以降?

[society] 毎月勤労統計(2006年9月)~ 伸び悩む賃金 ~ (pdf)
「景気回復」が家計部門まで波及していない。
関連: [society] 一体誰が景気いいんだ!?

[society] 「正社員」化に対する問題提起~正社員化を促す基盤づくりは、むしろ企業内改革から~ (pdf)
年金と同じ構造ですね。正社員の人口分布を考えると、昔からある大企業は苦しい。

[society] 8割が「いざなぎ景気」超えの実感なし~ 実感を持てない要因として、4割超が「業績改善の遅れ」を指摘 ~ (pdf)
「おきざり景気」は上手い。

[society] 日本経済に「最後の黄金時代」が到来か
黙って右肩下がりを受け入れる企業はないはずですから、供給より先に需要が減少する気もしますが。
関連: [society] セブン-イレブンの月末の売り上げが落ちる 好況でも中間層の生活が楽にならない米国社会

[society] 日本の社会状況-分野別の改善・悪化の国民意識
あくまで「意識」ですのでメディアに操作されてる部分も多分にあるでしょうが、景気・雇用が改善し治安・外交が悪化。

[society] 生活定点2006~生活者の新構造を読む~「気ぜわしい女、気づかう男」 (pdf)
男女関係の変化と、マーケティング視点からの世代分類。まとめ方にやや強引感もありますが、下流社会とかと同じようにこれぐらいの割り切りが分かりやすさということでは必要か。

[business] ワークライフバランスと管理職の役割 : 制度から運用へ
長期有給休暇が取れる仕組みになっているかどうかでも対応度が分かる。
関連: [business] 男性の育児休業取得はなぜ進まないか―求められる日本男性のニーズに合った制度への変更― (pdf)

Posted: 2006年11月11日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?