Columns: News
ニュースメモ(2006/11/26-2006/12/02)
News【2006/12/02】
[society] 日本国財政破綻(財政大変動)は2010年~2012年
公式な目標によれば2010年代にはプライマリバランスが黒字化してることになってるはずですが…。皆様におかれましては5年後に向けた準備を。
[society] 「これからどうなる? 47都道府県の経済天気図」 要約
北海道が寒いですね。
[society] 労働力人口、2050年までに2171万人減
そもそも生産年齢人口が15歳からってもの少々非現実感がありますが、急激に減って行くことには違いありません。その意味では、外国人間でスキルの伝達を始めているという「トヨタ 世界一への条件~グローバル企業の苦闘~」は唸らされました。色々問題はあれども30年後も生き残る企業に向けて手を打っている。
[society] 経済活性化と格差是正の隘路
欧州より圧倒的に長い労働時間とか、都合の悪い条件を見ないことにして、都合のいいことだけ欧州並みっての釈然とはしません。
[society] 少子化社会白書、父親の育児参加の必要性強調
欧米と比べるには労働時間+家事・育児時間で比較する必要があるでしょう。
[society] 派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 経財会議
あれ、「労働ビッグバン」なる言葉が復活してるようですが…。
参考: [society] ビッグバンの顛末
参考: [society] とりあえず「労働ビッグバン」
参考: [society] 「労働ビッグバン」は、歓迎すべきことなのか?
[business] これはひどい! 実録、ステルス・マーケッティング
マーケティングに片足突っ込んでる身としてはむしろ面白い。自分を含めて消費者は露骨な宣伝を嫌うようになってますから、バイラルに期待する向きは大きそうです。反感を持たれるのを避けるポイントはやはりその商品・サービス自体に魅力があって、ユーザがカネを貰わなくてももともと他の人に薦めて回りたくなるかどうかというところでしょうね。WiiはYouTubeで露出してますが、商品に魅力があるから炎上していません。意図的に仕掛けるのは難しい。
[partner style] バツイチ日本人男性は、外国人女性に持てるのか?
[partner style] バツイチ日本人女性は、外国人男性が嫌いなのか?
初婚時と再婚時の国際結婚比率の比較。農村を中心としたある種の国際結婚を「持てる」というのはやや違和感がありますけど。
【2006/11/29】
[society] 「補助線:希望はどこへ行った」(編集委員:西井泰幸氏) (pdf)
肝心のどうやって?はありません。
[business] 「メディアによる時間の奪い合い」という思いこみをやめ、「場所」という観点からも考えてみよう
「場所」という視点は面白いですね。2点、気になるところをつけくわえると、1)平均世帯人数がどんどん減少し、20年後には1人世帯が「標準世帯」(一番多い世帯形態をそう呼ぶのであれば)になるとされている訳ですから、リビングの(当然そこに置かれるTVも)ない家庭が増えていく、ということになります。プライベートなツールとしてのTVが増えるだけな気もしますが。また、2)PCがマイナーなツールになる可能性は、ま、多分家庭ではそうだと思いますが、どちらかというとデバイスはどうでもよくて、同じ「ネット」を見てるかどうかということな気がします。つまり直近では、モバゲーのように、PCとケータイで相容れない全く違う世界が併存する状況が続くのか、オクトモ、EZ GREE、Yahoo! Daysらが頑張るかということでしょうか。もっとも、すでにPC内でも同じ「ネット」を見ていると言えるかというぐらい事実上それぞれのムラに分かれているのかもしれませんけど。
【2006/11/28】
[society] これまでの人生を、男性は平均66.6点、女性は平均72.7点と採点。概ね「幸せな人生」と評価。 (pdf)
これは面白い調査。団塊男性の自己人生評価が下がりっぱなしなのが切ない。本当に「嫌老社会」なんですかねぇ。
[society] 日本人であることの誇り
30代が低いのは何故? 仕事や子育てで一番辛い時期だからでしょうか。
[society] 「味わい深いグラフ」をさらに味わってみる
累積出生率の年代別変化。興味深い。第何子の要因が強いか、という研究では「少子化の決定要因と対策について:夫の役割、職場の役割、政府の役割、社会の役割」(pdf)とか。第1子の要因が50%とされ非婚化・晩婚化が大きいですが、第2子30-35%、第3子15-20%の要因も含めやはり経済環境の悪化がベースにあります。あと外国籍の場合出生率にはカウントされないのか、へぇ。
[society] 20代の政治意識 朝日新聞の安倍内閣支持率急落報道
従来型の右左では余りにアバウト過ぎる、ということで、外交観、経済観、家族観などで様々な組み合わせがありますね。
【2006/11/27】
週末は東京オペラシティの「コネクティング・ワールド」と「伊東豊雄 建築|新しいリアル」に行って来ました。前者は昨日で終わりですが、後者は絞り込まれた展示ながら非常に見応えがありました。各地に行った際には是非現物を見たいと思います。
[society] 高齢者調査: 1人暮らし男性は地域で孤立傾向 内閣府
[society] 一人暮らしのおじいちゃん、近所と交流なし24%
ある意味ではサラリーマン+専業主婦世帯が標準だった世代だからということもあると思いますので、ライフスタイルが多様化し5人に1人が非婚化するとされる中で、10年,20年後は一層進むのか、それとも違う種のコミュニティが出てくるのでしょうか。
参考: [society] 独居老人
[society] 契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案
現状に即してないから法律の方を修正するってのが本当に多いですね。現実を変えれば法律がついてくるとしたら何のための法律かということになりますが、でもま、そういう意味ではGoogleとかYouTubeとかもそうか。
[society] 医療サービス(の2極分化)
そう言えば歯科は今でもすでに高度なサービスを提供しているのを見かけます。
[business] 新サービス創出力とその規定要因-娯楽関連サービスを中心として-
サービス・イノベーションをどう仕組みとして実現するか。アンケートはやや誘導的かも。上手く行っているところだけでなく、上手く行っていない事例研究にも興味がありますね。
[education] 学級運営
これは興味深い。企業でもある面ではそうでしょうけど、子どもだと尚更か。
[partner style] 夫婦の会話:1日平均「30分以下」、熟年離婚の危機!?
「亭主元気で留守がいい」訳ですから当然戸惑います。「主人在宅ストレス症候群」と言うらしい。
参考: [business] 団塊リタイアのマーケティングテーマは何か
[partner style] 結婚資金を断つ「独身税」
「独身税」についてはエントリ書こうかと考えてましたがほぼ言われてます。雇用の安定が先、と。
[partner style] はてなブックマーク > シロクマの屑籠(汎適所属) - 「あの男性には、わたしの後輩を紹介したくない。」
ありのままの自分を受け入れてくれる人は母親しかいないよ、ってヤツですね。一昔前の「標準世帯」ではある意味で経済力で母親を手に入れているという側面があったように思われます。女性の生活は結婚によって一変するのに男性の生活は変わらない。経済力が同等になればそういうことにはなりません。「多様化」ということでは、変わるぐらいなら1人でいい、という選択もあってもいいと思いますが。
いや、農村男性も外国人女性にモテルと、外国人女性を奥さんに「持てる」を掛けたつもりだったのですが。無理ですね。
Posted by: 平家 : 2006年12月05日 22:52平家さん、わざわざコメントありがとうございます。
なるほど、ネット界隈のモテ-非モテ論議のフレームに囚われていたのでああいったコメントになりましたが、むしろ「モテ」の語源であるとすればそうとも言えるかもしれませんね。
Posted by: socioarc : 2006年12月07日 14:26突然訪問します失礼しました。あなたのブログはとてもすばらしいです、本当に感心しました!
モンクレール http://www.japan2moncler.com