Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2007/02/11-2007/02/17)

News

【2007/02/15】
[society] 遂に始まった団塊退職 労働市場への影響は?~好調を維持する新卒採用状況、取り残される氷河期世代~ (pdf)
業界によって団塊世代率に大きな違い。これはその業界の歴史の長さの違いなのか、それとも高齢層の仕事がないということなのでしょうか。

[society] 未就学児をもつ専業主婦の再就職意向調査 (pdf)
再就職意向は95%と非常に高い。
関連: [society] 専業主婦願望は脱ぎ捨てました 熟年離婚と父親の復権

[society] 「財源気にせず少子化対策を」尾身財務相発言が波紋
消費税増税に向けたポジショントーク?

[society] 所得再配分の国際比較
元々格差は小さいが、再配分も小さい。

[business] コカコーラは、青少年に何を伝えたいのだ?
笑った。今はGoogle Adwordsではトップに出ているようですが(Yahoo!Jpは3位)。検索結果で1位になる手間を惜しんでリスティング広告だけで検索誘導CMやると、カネ勝負の上にノイズまみれになってしまいますね。

[business] 恵方巻がバレンタインになれない理由
行事ビジネスの作り方。面白い。恵方巻は特に積極的に食べたいとも思わないこともあるかなぁ。ミツカン調査では62%の人が食べてるらしいですが、本当かいな。
関連: [business] バレンタイン・デーのプレゼントはバイアグラ?!

【2007/02/14】
[society] ワーク・ライフ・コンフリクトを解消し、ワーク・ライフ・バランスを実現するために
労働時間の柔軟性よりもまずは絶対的な労働時間の短縮がワーク・ライフ・バランスの上で重要。労働力減少の中では資本生産性の点で難色を示されそうな点ではあります。

[society] 英国の年齢差別禁止に向けた取り組みと日本への示唆 (pdf)
中高年の再就職を促進するための年齢差別禁止について。

[society] 制度の限界と対策
そもそも成果主義の目的は社員の年齢構造が上に寄って行く中で人件費を圧縮することにあった訳ですからその意味では目的は達したと言えます。次はモチベーション、ということで、「心の教育」ってのも精神論めいててやや気持ち悪さがありますが、「熱狂する社員 企業競争力を決定するモチベーションの3要素」によれば「公平感」「達成感」「連帯感」らしい。

[society] 「美しい国」になるためのブランド戦略 (pdf)
え。「美しい国」の「美しさ」ってビジュアルデザインの話だったんでしたっけ。

[society] 育児の楽しさを理解し妻の仕事を応援できる「ワークライフバランス王子」を探そう
実際、生活上、夫婦で65歳まで働くことが必要になって行く訳(特にライフに寄っている人であれば、ワークに寄っている人より同じ時間当たり生産性であれば賃金が低くなることになるので)ですし、2,30代でワークライフバランス志向の人はたくさんいるように思いますけど。40代でもすでに普通に家族の病気等で休まれる方は結構いますよ。

【2007/02/13】
[society] 30歳以上男性の9割以上が「料理経験あり」。料理を作るのは、「楽しい」が約8割
最初のきっかけは「作る人がいなくて、仕方なく」が約半数。技術的にもまだまだこれからのようです(人のことは言えませんが)。

[society] 生産性の話の基礎
[society] 国の生産性のキモは製造業で決まるわけではない
[society] 生産性をめぐる誤解と真の問題
「生産性」を巡る議論。サービス業より製造業、製造業より金融業(お金に働いて貰う)の方がスケールする。

[society] 産みたくない理由なら産んだ人間にでも山ほど挙げられる
特定のライフスタイルだけを持ち上げられない以上、産むことの素晴らしさを公言しにくくなっている。

[business] 会社のビジョンや戦略の共有、社員のモチベーション向上に貢献
管理職より役員クラスの方がビジョンを知らないってのは…?

[partner style] 今の若い年寄りの人たちへ、非常に年寄りとなった僕から。
昨日のが10代から20代前半向けなら、こちらは30代向け。年代によって負債にもなるということ…ですか。

[subculture] バレンタイン粉砕ビラ 「恋愛資本主義を打倒せよ!」
笑った。凄い行動力です。
関連: [society] 悪しき習慣「義理チョコ」 「バレンタイン」もうやめろ

【2007/02/12】
週末はできたての国立新美術館の「異邦人(エトランジェ)たちのパリ 1900 - 2005 ポンピドー・センター所蔵作品展」を観て来ました。フランスで移民が問題になってるのを狙った訳じゃないでしょうけど時期的に考えさせるものがあります。
「青のコンポジション」「無秩序の威力」「嬰児虐殺」「ラウンド・テーブル」辺りが印象に残りました。

[society] 電車って現代の奴隷船だよな・・・・・
近年フレックス制度の見直し(廃止)が進んでいるようですが、満員電車通勤による生産性低下についての認識が低いのではないかということですね。

[society] 地方公社や第三セクターの債務が十六兆円
落としどころが見えません。東京ですら余り見通しは明るくないようですが…。

[business] 生活者の感性価値と価格プレミアムに関する意識調査 (pdf)
4人に3人がこだわりがあるものは多少高くても買う。デザインは別として、品質や機能は「感性価値」ではないでしょうけど。

[business] 「給料が上がらないのは人件費を減らして利益を上げねばならないから」のカラクリにダウト!?
「~しかない」という時にはしばしば暗黙の前提条件が隠されているのだと思われます。この場合は「グローバルにおいて競争力のある商品・サービスを提供できない大半の企業においては」とか。
参考: [business] 過去最高を更新する株主還元

[work] メール残業
てかそれは普通に情報漏洩です。

[subculture] 今の若いオタクの人たちへ、既に年寄りとなった僕から。
これはいい話。

Posted: 2007年02月15日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?