Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2007/02/18-2007/02/24)

News

【2007/02/23】
[society] 毎日コミュニケーションズ、「若手正社員女性の働き方に関するアンケート」調査結果を発表~結婚・出産後も働きたいが、「出産後は今の会社で働けない」~
まだまだWLBには遠い。

[society] 首相、労働者派遣法改正に含み 「偽装請負」問題で
[society] 偽装請負への思い、国会で訴えへ キヤノン工場の男性
[society] キヤノン請負労働者「生身の人間。正社員と同じ賃金を」
いよいよ追求の手が厳しくなってきました。価格競争の激化でしばしばそれなしではビジネスが成立しない状態になっている中でどう落としどころを見つけるか。
関連: [society] キヤノン、派遣・請負の正社員化後回し 新卒採用を優先

[society] 主要国における人口高齢化率の長期推移・将来推計
角度が突出。まさに課題先進国。

[society] 人口減少問題を契機に「先進国型モデル」へ移行せよ
需要減少より供給のための労働力減少が問題、と。「売れるだけ作る」のは当たり前な気もしますが。需要減少と労働力減少を同時に解決するのは海外での雇用による現地生産&販売でしょう。

[society] 人口大変動でアジア減速へ 人口減少、少子高齢化の宿命が世界経済の均衡を崩す
中国が2020年代以降人口が減少していくというのは意外。

[society] 団塊世代の地方移住は見込めるか
団塊世代の地方移住は余り期待できない?

[society] アメリカの抱える爆弾とは?
「格差社会はいいことだ」ってヤツで。

[society] 「景気回復による出生率回復」仮説が妥当であり、でも景気回復は遅すぎたことの傍証
経済的な安定が一番大きかった、と。

【2007/02/22】
[society] 持続可能で国民の満足度の高い医療の実現に向けて
経団連提言。「自らの健康を自らで守る」が基本スタンス。

[society] 地方の闇~詐偽師Xと夕張市~「三位一体改革」が最後のタガ外し、地方大暴走の恐れ
これは面白い。田舎の、住民を含めていかにお上にたかるか、という感覚は何か、分かる。X氏自体も詐欺はともかく、ある種のビジネス感覚というかカネに対する嗅覚ってのは見習いたいかも。

[business] 消費潮流2007 消費の創発力 多様な価値、多様な消費が生む活力 (pdf)
「消費2.0」は初めて見たかな。メイドカフェはマッシュアップ力、ですか。

【2007/02/21】
[society] 「団塊の世代」60 代入り、長い「引退過程」の始まり (pdf)
60歳以降も働く理由が「ゴロゴロと家にいて欲しくない」「家に居場所がない」は何というか…せつないですね。

[society] 団塊の世代に告ぐ。このままではあなた方は「姥捨て」られる?~介護放棄死は本当に極端な例なのか?
介護放棄はまだ介護可能な人がいた、ということで、シングル化の先には孤独死もあります。

[society] 希望の類型と個人属性 -拡大する希望喪失の社会的背景- (pdf)
どんな属性を持っている人が希望を持ちやすいかという調査。興味深い。性別、年齢、学歴で有為な差。

[society] 労働分配率はなぜ上がらないのか? (pdf)
現地労働者に払っている賃金が含まれていないから、という見方。

[society] 2007年度~2008年度の経済見通し 日本経済: 『踊り場脱却に近づく日本経済』 (pdf)
個人消費の改善には景気水準(失業率)がもっと改善する必要。

[society] 月3回は32時間勤務=「休みゼロ」も3割近く-勤務医の労働実態調査・医労連 (posted by anomyさん)
ともあれ、実態が情報共有されるのはまず第一歩として重要なのかなと。IT業界でも数連続徹夜や数ヶ月間休みゼロは聞きますが、あくまでデスマってるからであって、平時でこれは厳しいですね。
関連: [society] 労働条件と安全

[partner style] “恋愛が怖い”弱い男が急増中
ネタにしても332が強烈ですね。

[communication] モテる男が好きな女についての与太話
結果的には恋愛市場主義的に振る舞う、ということになるんでしょうが、生き残り戦略としてというのがなるほどなと。

[communication] ポミングについて
これはもう一種のコミュニケーションスキル。っても人によっては即セクハラ対策窓口行きですが。

[mental] ひきこもり・ニートにありがちな特徴(独断と偏見)
うわ。

【2007/02/19】
[society] 仕事と生活調和 基本法で
[society] ワークライフバランス社会の実現に向けて
ワークライフバランス観点での「多様な働き方」は本来は就業時間・場所の「多様さ」ということを指すはず。「多様さ」が単に「人件費削減のための非正規化」に繋がっているのが現状で道のりは長い。
関連: [society] 1泊1780円「ドヤ」にいるのは20-30歳代

[society] 愛称「くるみん」に決定!!
子育て支援に積極的な企業に与えられるマーク。そのうち「くるみん」マークが名刺に入ったりするようになるんでしょうか。

[society] 個人消費の先行きをどうみるか~マクロでは緩やかな回復・ミクロではバラツキ~ (pdf)
ケチるところと使うところの2極化。

[society] 産科医減少「少子化の反映」 柳沢氏答弁に医師反発
…ネットをチェックする人、雇った方がいいんじゃないでしょうか。

[society] ニューズウィーク日本版「格差社会はいいことだ」、やりすぎ(ーー)
格差社会がいいかどうかは何とも言えませんが、「格差が広がるほど成長力が高まり中流層も潤う それが経済の真実だ」の無茶振りには笑った。
関連: [society] 問題は格差ではなく生産性だ

[business] 少子・高齢化時代の成長ビジネス
女性、シニア層、子供、在日外国人向けサービスの可能性。家事・育児代行サービスは基本、格差社会でかつ低収入層でも生活できる社会じゃないと実現できないですよね。家事・育児を代行している人も同じ地域で生活しなければならない訳で。

[subculture] すべてが「チョイ」になる - 「チョイワル」「チョイオタ」と同調圧力の裏表の関係について
共同体への同化の試みとしての「チョイ」。よく分からなくて不気味なものを分かりやすくすること。

Posted: 2007年02月23日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?