Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2007/03/04-2007/03/10)

News

【2007/03/09】
[society] 都知事選を前に
引用されてるのが事実とすると微妙かも。

[business] 第10回 生活者の"企業観"に関する調査報告書 (pdf)
企業側でもCSR意識はここ数年で急激に高まった気がしますが、どんなに経営が苦しくてもあくまでも倫理を最優先にできるか、というところが分かれ目になるのかなと。

[education] 習い事をしている小学生は85%以上!
水泳が意外に多いですね。

[communication] 聞き上手マニュアル
これはシンプルにまとまってる。「結論付け」とか「言い換え」はよく使ってしまいますね。

【2007/03/08】
[society] 不平等がもたらす本当の問題とは
以前「熱狂する社員」を紹介しましたけど、社会全体としても当てはまるのかもしれませんね。平等というよりも「公平感」とか、人を人として接することとか。

[society] 賃金が上がらない理由~グローバル競争・賃金硬直性・資本収益率要因~ (pdf)
[society] 賃金上昇と労働ビッグバン
ある意味「双方から歩み寄る」格差是正。
関連: [society] 正社員の採用、4社に1社が増加の見込み~ 団塊の世代の大量退職が後押しするものの、中小企業・地方圏は依然として低水準 ~

[society] 銃口を突きつけられているのは「彼等」ではない。「貴方」だ。~「論座」4月号『「丸山眞男」をひっぱたきたいへの応答』雑感
[society] 論座 4月号――赤木「丸山」論文への応答に関して
言論人として既得権益化してしまってるのがズレ(回答になっていないこと)に気づけない理由か。

[society] 日本の美しき伝統「働けない奴は死ね」
[society] 労働への努力
美しい国、日本。

[work] Q: 残業続きの毎日にうんざり。もっと楽な仕事に就きたい。
いや、ん、これは、問題解決の助言というよりも、転職したら、という背中を押してくれることを期待しているような気もしますが。(それに時給換算うんぬんは若干ウソがありますよね。時給1000円で年間5000時間労働でも年収500万円にしかならない訳で、せいぜい数年目ぐらいまでの人にしか当てはまりません。)

[mental] 「ポジティブ心理学の第一人者が教える楽観主義の勧め」 その1
「自己責任」時代には楽観主義を。

【2007/03/06】
[society] 長時間労働とワークスタイル
長時間労働と様々な要素との相関関係について。

[society] 実感の信頼性
とは言っても心理的な効果として名目賃金低下は辛いですよね。デフレ型景気回復が実感できないのはそこか。
関連: [society] 常識を覆した景気回復
関連: [society] ニッセイ景況アンケート調査結果 全国調査結果 2006年度下期調査 (pdf)

[society] 出生率の鍵を握る30代女性の出生力 (pdf)
高学歴化によって子どもを欲しいと思う時期と身体機能にズレが出来ているということ。

[communication] 「静かに激化」するサイバーいじめ (pdf)
サイバー…ですか。 とにかく、人格否定の言葉がきつい。

[subculture] 国立新美術館で「20世紀美術探検」を見てきた。これは厳しい酷評。「20世紀~」の方は見てないから分かりませんが、肝心の展示室が汎用性を求めるためかハコそのものになってるという指摘は確かに。フロントの空間は嫌いじゃないですが…。

【2007/03/05】
[society] ライフステージ別にみた家計の赤字転落リスク~生涯消費額は2億円超、50歳前後に大きく膨らむ家計消費~ (pdf)
子どもが大学時代の負担が大きい。

[society] 消費回復へ3つの朗報
「原油価格の下落」「賃上げ」「団塊退職のプラス効果」。団塊効果ってそんなにあるかな。
関連: [society] 団塊の世代

[society] 民主党、最低賃金1,000円を主張
一見社会的に容認されやすい主張ではありますが、仮に実際に実行された場合にどんな波及効果が生まれるのかは想像つかないところです。
関連: [society] 朝日社説 最低賃金 生活保護を超える水準に

[society] 商店街に関するアンケート調査報告
駐車場の確保や商品の充実が求められている。

[society] 春は来る
よく分かる医療崩壊までの経緯。コメント欄も白熱。

[partner style] 配偶者や恋人に癒して貰いたいのは中年男
そう言えば子どもの数よりペットの数の方が多くなったという話もありました。「少年意識調査:父親の4分の1、平日の接触ほとんどない」とかにも通じますが、日が変わっても最後の一稼ぎとタクシー乗り場にズラり並んだタクシーを見てると何とも言えない思いが込み上げて来るんですよね。

[partner style] 団塊世代層と団塊ジュニア層 男女400名に聞いた「夫婦の空気に関する調査」結果発表
心理的な体感温度って技術革新で解決できるものかな。

Posted: 2007年03月09日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?