Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2007/04/01-2007/04/07)

News

【2007/04/07】
[society] 活力ある経済社会を支える社会保障制度改革
経済同友会による年金、医療、介護、若年支援の社会保障制度改革提言。

[society] 少子化の進展と育児の社会化 育児保険導入により育児の社会化は進むか (pdf)
育児の社会化(親だけでなく社会全体で育てる)のための育児保険構想の評価。

[society] 拡大が続く大企業と中小企業の労働生産性格差
下請けや派遣・請負の価格低減のためじゃなかったでしたっけ。消費者が購入する最終製品・サービス以外の生産性って微妙。

[society] 長期雇用と職務給
職務を明確に規定できないのは長期雇用(例えばその職務が要らなくなったからといって簡単に切れない)にも理由があるという指摘。

[society] 立て万国の貧困者 ワーキングプアの大逆襲
新しい労働組合の姿。

[society] 日本人のこれからの資産形成
預貯金から投資信託へ?

【2007/04/02】
[society] 社会意識に関する世論調査
良くなったのは、「科学技術」「通信・運輸」「医療・福祉」。悪くなったのは「教育」「治安」「雇用・労働条件」。

[society] ネクスト・ステージ・ソサエティ 市場経済+α経済の組み合わせを (pdf)
「何もしなくても生きていける社会」が来るかどうか。

[society] 地域格差の実態と「格差不安」の背景 (pdf)
現状は大きく地域格差が開いている訳ではない。ただし、地方から都市への人口移動による人口減少社会化や地方分権・公共事業削減の中で今後格差が開いていく不安がある。

[society] グラフで見る景気予報(4月)
輸出が減速も景気は回復基調。

[society] 就業・社会参加に関する調査
職業能力開発などについて。

[society] 継続雇用制度を導入する企業の7割が対象者の基準を設定 実際には6割強の企業が、希望する社員の「ほぼ全員」を継続雇用 (pdf)
「2007年問題」から「2012年問題」へスライド、というところ。

[business] 派遣・請負社員の直接雇用化の方向性が正しいと言えるかどうか
企業の視点、個人の視点によっても違うでしょうけど。

【2007/04/02】
年度末の忙しさも一段落というところです。

[society] 出生率の実証分析-景気や家族政策との関係を中心に
一般には景気が回復することで出生率も向上したとされてますが、景気の効果は限定的という分析。

[society] 高齢化・高学歴化による賃金上昇圧力
そのための「成果主義」。

[society] 27%に急増する無職世帯~2007年中に民間ホワイトカラーに代わり世帯の多数派に~ (pdf)
超高齢社会化による年金受給者の増加のため。企業の好景気が家庭に波及しない原因の1つにも。

[society] 団塊世代の定年に関する調査
定年後も働く予定の人は85%。退職金、預貯金、定年後の「希望」「不安」について。

[society] これからの経済社会を展望した格差議論を
経済同友会提言。格差「感」の払拭のため、持続的な経済成長、政策・制度によるサポート、企業の責務を挙げる。

[society] 格差に関する調査
8割が格差は広がっているとしているものの、その理由は2/3はメディアがそう報じているから。

[society] コーヒー1杯で「宿泊」 「マック難民」が急増
ネットカフェより安さを求めて。ここ数年マック行かないんで分かりませんが、長いできないように、椅子の座り心地を悪くするとかいった話はなくなったんでしょうか。

[society] エイジングプア
高齢貧困層。シングル化が進めば更に増えることになりそうです。

[society] リッチーノ
カネ+モテ。

[society] 第2次就職バブル
年代によって極端に異なる。

[society] 平成19年度・新入社員のタイプは「デイトレーダー型」
高齢の今年度の新入社員タイプ。んー。安定志向が高まってるんじゃなかったでしたっけ。

[society] 赤木智弘「「丸山真男」をひっぱたきたい――31歳フリーター。希望は、戦争。」を読んだ。
経済的な問題だけでないというのが鋭い。カネがなくては生きることもままなりませんが、カネがあるだけではただ生きているというだけです。

[society] 脱ひきこもり支援「レンタルお姉さん」川上佳美さん
昨年も毎日インタラクティブの記事を紹介しました。レンタルお兄さんもいるのかな、と思ったらむしろお兄さんの方が多いんですね。家族以外の他者による承認、ということなんだろうと思います。

[society] 「デフレ脱却の幻想」よ、さらば(2)
昨年の物価上昇は原油価格の高騰に因るもので、その要素を除けば依然としてデフレ状態にあるという指摘。

[education] 1万人の「教育」大調査 47都道府県別374校 息子・娘を入れたい学校
公立が強い地方と、私立進学校・「お嬢様学校」が強い都市部。

[partner style] はてなブックマーク > 藩金蓮の「アダルトビデオ調教日記」 - この胸の痛みも、いつかは
いい話、というのは変かもしれませんが、いいエントリ。

Posted: 2007年04月07日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?