Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2007/09/30-2007/10/06)

News

【2007/10/05】
[society] 経済フローチャート~日本経済の現状と6ヶ月見通し~ (pdf)
[society] グラフで見る景気予報:2007年10月
依然として概ね回復基調。

[society] 値上げ次々、食卓を直撃 原料高・新興国の需要増…
恐らく始まりでしかない。

[society] 「西欧型大量消費、中国では機能せず」レスター・ブラウン アースポリシー研究所長
地球規模の環境問題になるから我慢せよ、ってのは既得権者の横暴でしかない訳でどう落とし込むか。

[society] 『ワーク・ライフ・バランスは新しい時代の生き方』を発表
11/18-24はワークライフ・バランス週間。

[society] はてなブックマーク > レジデント初期研修用資料: 良心なんて最初から無かった
「良心」とはかつては有効であったある種の合理的思考である、と。

[business] はてなブックマーク > 誰も通らない裏道: トヨタが自分勝手になる仕組み
うーん…企業視点で見ると圧倒的に凄い会社だと思いますけどね。供給過剰な時代ですから基本的に買う側が強いのは当然で。そういう意味で買う側の頂点は生活者ですから、ある会社が気に入らないのであれば購入という投票手段(この場合は購入拒否)で対応すればいいのではないかと。トヨタ的にはそもそも扱ってる商品が自動車という環境破壊装置であることを含め、こうした不手際による生活者のイメージダウンが大きなリスクですからね。広告費を通じてコントロールできないネットメディアは脅威でしょう。
関連: [society] はてなブックマーク > 天漢日乗: F1日本GP雨の富士スピードウェイ(その11)決勝当日、運営担当のJTBから人材派遣を任された関連会社のジェイコムが職場放棄という噂

【2007/10/03】
[society] 年金支給開始年齢の更なる引き上げ~67歳支給開始の検討とその条件~ (pdf)
高齢者の就業意識が高いっても退職後も生活のために働かざるを得ない人も多いんですがね。

[society] 消費税率の引き上げに関する論点
まず支出を見直せってのはそりゃそう。

[society] 男女共同参画社会に関する世論調査
「家庭生活」「職場」「政治」「社会通念」など様々な面でまだまだ男性が優遇されている社会。

[society] 経済成長に必要なサービス業の生産性向上
サービス業の生産性が上がっていない原因として、そもそも生産性測定の正確性の問題と、イノベーションが生まれにくい環境が挙げられている。どうなんだろう、サービスの多くは労働集約的で、人間は毎回ゼロから育成しないといけないから、技術革新が積み重なってどんどん性能が上がっていくものづくりと同じようには行かないってのが根本的にはあると思うんですけどね。プロセスとかビジネスシステムでイノベーションを起こすか、ノウハウの標準化・可視化でサービスをある種のモノ化していくか。

[society] 日本の生産性停滞の原因
政府や官の低生産性が足を引っ張っている? そうなんでしょうか。

[society] はてなブックマーク > とりあえず安定だよね (内田樹の研究室)
収入より消費マインド重要、みたいな。

[society] きょうも歩く: 10/2 御手洗会長、八代先生、参考人招致へ
[society] はてなブックマーク > asahi.com:御手洗会長の招致要求 民主、国会で追及へ 偽装請負 - 政治
単なる人気稼ぎかどうか。成果に刮目。
関連: [society] 池田信夫 blog 民主党は労組の味方か納税者の味方か

[society] はてなブックマーク > 【2ch】ニュース速報アワーズ:給料安くてもいいから定時で帰れる仕事
給料は大体産業や企業規模で決まるから、給料の高い安いと労働時間はかなり直行してるのでは。好調な産業で大企業の閑職が一番いいかと。

【2007/10/01】
[society] 日本経済 新たなる登攀 日本の配当文化 (pdf)
様々な景気状況。全体としては中長期的な景気回復が継続。TOPIXベースの1株当たり配当が3年間で2倍と、配当が増えている。

[society] 踊る英国ミドルのワーク・ライフ・バランス
本人の強い意思が重要?

[society] 所得・マインドと消費の関係の変化
消費への所得の影響が小さく、マインドの影響が大きくなる傾向。娯楽・レジャー・文化のシェアが増加している。

[society] はてなブックマーク > 労働意欲を支えているもの、男性の約4割が「家族」 ニュース-転職・派遣・キャリアのオリコンランキング
どこに着目するかということですが、まだまだ「標準家族」が根強いということか。

[society] はてなブックマーク > 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  日本は中国にとっくに抜かれています
投資を煽るのはポジショントークだし、実際中国進出で多くの企業が失敗してる訳ですが、国内消費の先がない以上、改めて海外は考え直さないといけないんだろうなと。
関連: [society] 2010年にGDPが日中逆転も――日経ビジネス独自試算

[society] はてなブックマーク > 木走日記 - 不思議な経済大国ニッポン~企業経常利益は5年連続過去最高更新中なのに民間企間企業平均給与は9年連続減少中
データで見る分配の変化。もちろん、高給ボリュームゾーンの団塊世代の引退や再雇用に伴う人件費の低下もあるとは思いますが。

[society] Arisanのノート - 愚かな話
「市場経済」陣営ももちろん21世紀が世界が環境や資源を含む持続可能性の問題に直面していることは認識していて、それを積極的にビジネスチャンスとして利用しようとしてますね。ただグローバル化+金融経済化による経済の複雑化はもはやアンコントローラブルになりつつある。

[partner style] はてなブックマーク > 国際比較してもやっぱり高い日本男性の非モテ率
一番大きいのがパートナがいないことへの社会的圧力の(比較的)弱さ、次に「代替品」の充実、ってところでしょうか。

Posted: 2007年10月05日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?