Columns: News
ニュースメモ(2008/03/09-2008/03/15)
News【2008/03/14】
[society] 消費動向調査(2008年2月) ~5ヶ月連続で低下、消費マインドの悪化に歯止めがかからない状況~ (pdf)
タイトル通り。でも実際の消費自体は底堅いというのは、もう切り詰めようがないところに来ているのか、それとも単に将来への漠然とした不安感か。
関連: [society] 中小企業を取り巻く経済・金融環境 (pdf)
[society] 消費者の生活レベルを下支えする円高の進展
円安を好むのは景気を輸出産業に頼り過ぎてるからですが、資源の購買力ということを考えると長期的には円高の方がいいのかな。今は単なるドル安。
[society] 市民の資金拠出による社会変革活動
消費ではなく投資ですが、これも一種の「支出の倫理」ですかね。投資を通じた社会参加。
[society] 「同一労働・同一賃金の原則」 ―グローバル化時代の春闘―
え、同一労働・同一賃金が国境を超えて適用される…? 国が違えば雇用の需給バランスや産業構造も違いませんかね。単に経営者に賃金上げろだけでは雇用が流出するというのはそうですけど。
[society] 首相「非正社員の正社員化を」 メルマガで経済界に
ポピュリズムチックですが相変わらず「期待」するだけでしょうか…? 所得税減税とか企業向けの正社員化のインセンティブ設計とか政策でできることを考えることが仕事だと思うんですが。あと、ベアっても組合組織率自体低いし、組合員の賃金が上がるだけだから、人件費の原資が変わらなければ管理職の賃金が下がるだけですよね。トータルの労働分配率で見ないと。
[society] はてなブックマーク > 404 Blog Not Found:年金制度-間違っていたのは誰か?
そりゃ源泉徴収されなければ、自分で貯めるなり投資した方がマシ。
[society] はてなブックマーク > ワークライフバランス「根付かない」が約半数--業務効率化には社員・企業ともに努力が必要:リサーチ - CNET Japan
1人1人の業務定義がしっかりしていないってことは、自分の仕事が終わったら帰れるって訳じゃなく、早く終わったならもっと仕事ができるでしょ、って仕事が増えるということですからね。だから「ゆっくり残業する」ってことになってしまう。
[partner style] はてなブックマーク > 結婚できない男女が増加今後は「婚活(こんかつ)」が必須に (著者に聞く):NBonline(日経ビジネス オンライン)
日経にも。ブクマの「『しない』より『できない』方が社会的には救いがある」というのはハッとさせられた。もっとも、調査上は9割以上は「相手がいれば」で意思自体はあるようなのですが。
【2008/03/12】
[society] 自殺のない『生き心地のよい社会』をめざして
実態調査は本人に聞けないからな。「自殺はあらゆる社会問題が最も深刻化した末に起」こる。自殺に繋がる「生きづらさ」を解消していくことで、他の人にとっても生きやすい社会を目指す。
[society] 高齢者の住宅についての国際比較(2005年)
日本は一戸建て・持ち家が多い。マンションの寿命が短いから終の棲家にできないのかな。
[society] 新規学卒者枠、中途採用者枠では企業の既卒者の募集・採用にあたっての考え方に違い フリーターの面接の際には、熱意・意欲、コミュニケーション力、忍耐力を重視――「企業における若年層の募集・採用等に関する実態調査」結果報告(概要)―― (pdf)
長いタイトルが概ねそのまま。アンケート用のタテマエ回答かもしれないけど(大企業がフリーターからの正社員採用の年齢を重視しないってホント?とか)、結構履歴よりも人物重視な感。
[society] はてなブックマーク > 現在の民主党に政権担当能力はないね - svnseeds’ ghoti!
今回の日銀総裁の話に限らずそうですが、国として取り組まなければならない課題に多面的な視点からの議論を戦わせてよりよい方法を選んでいくための手段であって、政局そのものは本当にどうでもいい話なんだよな。これだけ課題が山積してるのに。
関連: [society] 日銀よ、金融緩和せよ (山崎養世の「東奔西走」):NBonline(日経ビジネス オンライン)関連: [society] 難しさ増す金融政策
[society] はてなブックマーク > デンカの宝刀: 産婦人科医不足は弁護士数が増えたためだった!
どこまで真実かは疑問ですが、インセンティブベースで、想定していないスコープを含めた影響を考えるエコシステム視点での社会システム設計が重要ですね。
【2008/03/10】
[society] キャリア教育における中小企業の役割―日本版デュアルシステムを中心に― (pdf)
キャリア教育、日本版デュアルシステムの現状と課題。企業側のインセンティブが弱いと。背景含め、よくまとまってると思う。
[society] 第3回人生85年ビジョン懇談会
[society] 第4回人生85年ビジョン懇談会
面白いことやってるな。「老人大国を目指す」ねぇ。下の50歳の話を見るとそれ以前に…。
[society] 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「世界に広がる食糧不安」
食料不安の裏にはエネルギー不安がある。そしてこれは一過性でなく、仮に投機目的がなくなったとしても、新興国が発展するほどどんどん需要超過になります。国内供給、FTAなどの貿易戦略、購買力としての経済力維持をどれもバランスよくやっていく必要。
[society] はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):“かわいそうな世代”20代、酒飲まず、車を買わず…「貯金は自己投資しないのと同じ」とジャーナリスト
「必死だな」というところですが、酒や車が単なる消費でなく「投資」であるためには、酒や車をツールとして、何をするかですね。人脈を築くのか、経験の幅を広げるのか。
[society] はてなブックマーク > J-CASTニュース : 35歳で約260万円「生活できない」 介護職員署名に160万人集まる
実態がようやく認知されるようになって来た?
[society] はてなブックマーク > 50歳で職を失うということ:アルファルファモザイク
…リアル過ぎる。中高年男性の自殺が多いのも当然か。IT業界も50歳を過ぎて仕事してるイメージ沸かないもんな。
[business] とみざわのマーケティングノート: 好き、嫌い、どうでもいい
偶数選択肢と奇数選択肢とで結果の出方が違うから、調査設計で操作できてしまうという話と、「どうでもいい」という意見を考慮しているかとう話、どちらも面白い。
[partner style] はてなブックマーク > 山田昌弘×宮台真司 男女交際率「1割」説 - 或るオタクの遠吠え-Over the Rainbow-
山田先生笑った。恋愛はともかく、結婚は必要性が薄れたんで、職場のマッチングの仕組みもなくなったし、要求レベルが上がってしまったんでしょうね。