Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2008/06/01-2008/06/07)

News

【2008/06/05】
[society] グラフで見る景気予報:2008年6月
「緩やかな回復基調」もより控えめな表現に。3ヶ月後には上向く予想。

[society] 「家計の金融行動に関する世論調査」(2008年)を読む~金融資産の増加の背後にある資産分布の二極化~ (pdf)
平均値・中央値としては貯蓄額が増えているが、一方で無貯蓄世帯も増加している。

[society] 主な食料の品目別自給率の推移
日本が豊かになり、自給率が低い品目に食事内容がシフトしたために自給率の低下が起きている、と。とはいえ、よほど困窮しない限り昔に戻れるとも思えません。

[society] はてなブックマーク > え、そうなのか後期高齢者医療制度 - finalventの日記
それこそ、え、そうなのか、という感じ。しかもコメントを見ると、負担が増えているのは現役世代ということですか。

[society] はてなブックマーク > EU労働法政策雑記帳: 非正規労働者に年金拡大を 国民会議が中間報告の素案
生活保護(やBI)で対応する、という方針であれば別ですが、そうでなければそうなるんでしょうね。

[society] はてなブックマーク > isologue - by 磯崎哲也事務所: 全米が泣いた!「アリバイより商売を」
コンプラ不況の仕組み。

[society] はてなブックマーク > 読売社説 外国人労働者 受け入れ促進へ論議深めよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
責任を取りたくない意識が実態先行、そして「仕方ない」でなし崩し、に繋がるんでしょうか。どう入ってきているか分かりませんが、東京のコンビニやローエンドの飲食店はもう外国人の方が多い勢いですし。
関連: [society] 日本における外国人人口の動向 (pdf)
関連: [society] 外国人労働者の活用― 新しい雇用ルール下でのあり方― (pdf)
関連: [society] 最近の欧州移民政策の変化と潮流 (pdf)

【2008/06/04】
[society] 個人消費の行方 (pdf)
消費者物価指数は上がっているが、消費支出は減っていない(もっとも、物価が上がって同じ量を消費していたら消費支出が増えそうなものだから、総額が変わっていないだけで消費量が減っているのでは)。
関連: [society] 日本経済 ~コストプッシュインフレへの対応~ (pdf)

[society] 長時間労働の経済分析
「帰りたくない人が帰れないだけ」は本当だった、という分析。ただしワーカホリックな管理職の問題として。

[society] 雇用保護は生産性を下げるのか-『企業活動基本調査』個票データを用いた分析
解雇規制が企業の生産性を下げている可能性。

[society] 高齢者雇用の現状と課題 (pdf)
仕事内容がフルタイムで変わらないのに、定年過ぎたら賃金は5-6割だとしたら、同一労働同一賃金に反してませんかね。
関連: [society] 高齢者雇用に関する政策課題 (pdf)
関連: [society] エイジ・フリーの法政策―労働市場アプローチか、人権保障アプローチか―

[society] 「高度ICT人材育成に関する研究会」報告書の公表及び意見募集の結果
現状・課題認識はまぁそうだろうなという感じですが、それに対した施策がちゃんと課題に対する対応になっているんでしょうか。

[partner style] はてなブックマーク > 独身を続ける男性、理由は「不幸な結婚」への恐怖=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters
子どもができてしまうと養育費ということはあるでしょうが、共働き+夫婦財産契約で、共同生活用の財布以外には双方一切干渉しない、ってスタイルが一般化すれば、残念ながら離婚することになっても負担が後に残らないから敷居が下がっていいんじゃないですかね。

【2008/06/02】
[society] 労働市場制度改革―日本の働き方をいかに変えるか (再掲)
以前に掲載したときは速報だったかな。サマリで分かりやすくなりました。動画配信も。労働法、解雇規制、男女間賃金格差、エイジフリー、長時間労働規制、成果主義など。「『年齢に関わりなく働ける社会』とは、裏を返せば『年齢に関わりなくクビになる社会』」。規制も重要だけど企業が現実に実行できるものじゃないと機能しないってのはあると思います。

[society] 溶けない氷河――世代効果の展望 (pdf)
新卒時の就職市場状況が持続的に雇用や賃金に影響を及ぼす可能性について。

[society] 人材と人財 (pdf)
長時間残業について。少なくとも文字を変えればいい訳ではない。

[society] はてなブックマーク > asahi.com:「和民」で賃金未払い 217人に1200万円支払う - 社会
渡辺社長が全く信用されてなくて笑った。大体いいこと仰ってると思うんですが、全員が社長みたいなマインドを持ってる訳じゃないですからね。

[society] はてなブックマーク > ブランド信仰の日本でブランド離れ?——フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース
へぇ。日本の成熟度が高まったと言っていいんでしょうか。

[society] はてなブックマーク > 「お勉強だけでは世間で通用しない」という決まり文句自体が既に世間で通用していない - ポスト・ヒューマンの魔術師
地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」」では、これが地頭? とかフェルミ推定の話がほとんどねぇ、っていう難があってイマイチ期待外れですが、知的能力を「知識・記憶力」「対人感性力」「地頭力(仮説思考力・フレームワーク思考力・抽象化思考力)」の3つに分割していてこれは結構いい線かもと思いました。
関連: [communication] はてなブックマーク > コミュニケーション能力という訳のわからないものが社員採用の判断にされている件について:アルファルファモザイク

[communication] はてなブックマーク > 「窓が開いてますね」問題 - finalventの日記
「権力ゲーム」か、なるほど。

Posted: 2008年06月05日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?