Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2008/07/13-2008/07/19)

News

【2008/07/19】
[society] 協働の場の三つの流れ~今求められる、仕事を通じた社会とのつながり~ (pdf)
「カネ」だけでなく「情報」「感情」の流れを生み出すことが重要。スーパーで6割以上の正社員率という事例が興味深い。

[society] 外国人との共生について~少子高齢化・共生社会に関する調査会中間報告~ (pdf)
労働力として期待するだけでは虫がいい話で、定住するものして共生を考える必要。

[society] 親との同居比率の国際比較
3%未満から5割超まで国によって様々で、その国の規範・意識次第ということが分かる。日本は1/3と比較的高い。

[society] 希薄化する職場・親せき・地域とのつきあいと高まる家族の大切さ
家庭の崩壊っても、実際は最後の絆。

[society] はてなブックマーク > 【2ch】ニュー速クオリティ:地方の過疎化が止まらない・・・ 中心街ですら出店者は現れず
コンパクトシティとか言われてるように、小売やサービス業が生き残るにはとにかく集約して人口密度を高めるしかないのでしょうが、クルマを前提とした生活圏を考えると、駅周辺は全然「中心」街じゃないと。

[society] どうすれば労働者の待遇は良くなるのか
結局「雇用の流動化」ですか。

[society] はてなブックマーク > すかいらーく32歳「店長」が過労死=残業月200時間-春日部労基署が労災認定(時事通信) - Yahoo!ニュース
[society] はてなブックマーク > asahi.com(朝日新聞社):「すかいらーく」非正規社員の店長に過労死認定 - 社会
仕事に対する責任感や真面目さって、重要ですね。「誠実さを(学習や経験によって)学ぶことはできない。もともと持ち合わせていなければならない。」(ドラッカー)

[society] はてなブックマーク > クールビズ「28度では能率低下」…日本建築学会調査 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
能率低下は明確には測定できないけど、電気代の節約はすぐに効果出ますからね。

[society] 外国人持ち株比率が上がると、賃金は抑制される? - 愉快痛快(^_^)奇奇怪怪(*_*;)
短期での株主への還元を強く求められるから? 逆に言うと、(企業の持ち合いが多いのかもしれないけど)日本人株主がお人良し過ぎるのか。

[society] はてなブックマーク > 【第26回】「事務職OL」を選んだアラサー女性 本音は「営業はイヤ」「定年まで勤めたい」:NBonline(日経ビジネス オンライン)
平均収入が多い商社での事務職はおいしいか。ただ営業でも技術でも、大企業なら急速にWLBや育児休暇が進んでますから、「定年まで勤めたい」は比較的狙いやすくなってるとは思います。

【2008/07/16】
[society] 労働政策に関する要望
「現実・実態に即し」て、ね。経団連や経済同友会以上に露骨なような。

[society] 外国人労働者受入れの視点と外国人研修・技能実習制度の見直しに関する意見
単純労働にまで拡大し、永住権も付与すべき、と。

[society] 個人を長生きリスクから護るために~行動経済学からの示唆~ (pdf)
「こんなに長生きするつもりではなかった」を避けるために、行動経済学が指摘する心理的バイアスを考慮する。

[society] はてなブックマーク > 日々雑論[時事] 最近「ジャパニーズブランド」がやたら喧伝されてないかい? - 日々つれづれ
製造業の一部国内回帰は、海外だと日本の労働者ほど経営者の思い通りに動いてくれないから? トヨタやキヤノンは海外売り上げが3/4以上なので、国内消費が萎んでももうそこまで痛くないですからね。

[business] papativa.jp - 有料でインタビューを受けるビジネス
へぇ、こんなビジネスがあるんですね。インタビュアーの人たちもきっと仕事ないんだろうな。

[partner style] 恋愛への関心 薄れる20代 - 愉快痛快(^_^)奇奇怪怪(*_*;)
うーん、クルマみたいに、恋愛に効くということで消費を喚起していたビジネスが頭打ちになってるだけではないんでしょうか。

【2008/07/14】
週末はトーキョーワンダーサイト渋谷の「13 雨宮庸介 ムチウチニューロン/14 竹村京:Apart a part」およびBunkamura「モスクワ市近代美術館所蔵 シャガールからマレーヴィチまで 青春のロシア・アヴァンギャルド」へ。ムチウチニューロンは面白かった。でもスケールしなく(カネにならなく)ない?
[society] サービス産業の生産性を高めるにはどうすれば良いのか?-これまでの研究成果からの示唆と今後の課題-
サービス産業の生産性についてひとまとめ。「企業間のばらつきが大きく、優良企業も存在する」「企業の参入・退出による新陳代謝」「経営力」「労働市場制度、金融・資本市場制度、税制、消費者保護等の産業横断的な諸制度」「景気循環」が関わっている可能性、など。

[society] さらなる上昇が見込まれる消費者物価~原油と食料品価格次第では+3%越えの可能性も~ (pdf)
消費者物価の上昇はほとんどエネルギーと食料価格の高騰によるもの。

[society] 食料価格高騰はグローバル化の産物か? (pdf)
「グローバル化」というよりは、自由市場経済の産物であり、一定の政府介入が必要、と。

[society] スキルアップ論の数学的間違い - みたび玉以外日記
スキルアップ論は個人のサバイバルとしては有効としても、社会政策としては無意味、と。ポスドクもそうだし、そんなに大卒要らねぇよ、という先日のもそうですね。そもそも他人が定義した「スキル」ではすでに遅い(まもなく市場に溢れ出すから)、ということかも。

[society] はてなブックマーク > asahi.com(朝日新聞社):ルポ「公貧社会」―通勤バス 派遣村行き - 就職・転職
「公貧社会」はasahi用語みたいですが、どういう意味だろう。→新聞の方を見ると、国のセーフティネットが機能してないってことか。

[society] はてなブックマーク > 「ニートはどうして男だけなの?」 そんな疑問が正しくないワケ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
企業における女性の活用が進んでいないことの裏返しでも。選択肢がある方ががいいのか、ない方がいいのか。

[society] はてなブックマーク > 借金することで生活をたて直し自信を持ったお母さんたちの国 - アンカテ
リアルタイムで観て、ニコ動での反応が気になって上がった直後に観ました。まさに成長してる国のエネルギーって感じでしたね。

[society] はてなブックマーク > 生活保護vsワーキングプア - 非国民通信
不正受給率は非常に低い、と。生活保護を企業の雇用条件と競わせるのは、新興国の社会保障制度も同水準でないと、いくらでも海外からやりたい人が出てきてしまうでしょうけど。

[society] はてなブックマーク > ベア速 やる夫で学ぶ地方分権
官僚の人が書いてるのだとしたら、自分で「官僚が自分の権限を手放したくない」と書いてるのが面白い。地方分権ってグループを小さくすることで、フリーライダーを減らすマネジメントに似てる。

[business] 結婚相手紹介サービス業認証制度に関するガイドラインについて
認証制度による信頼性向上。このビジネスにおける「サービス生産性」って難しそう(成約もせず辞めもさせないのが「生産性」が上がってしまうので)。

【2008/07/13】
[society] 家計簿からみたファミリーライフ
平均に意味があるかどうかはともかく、勤労世帯の平均収入は月53万円、生活費は32.3万円。

[society] ドイツの「労働時間貯蓄制度」―新たなモデルの行方―
日本だとまずは有給休暇の消化からですから、「有給休暇買取制度」の方が良さそう。

[society] 父親が子育てしやすい会社アンケート (pdf)
1位 日立、2位 松下。といっても回答率3%ってどんだけ。
関連: [society] はてなブックマーク > asahi.com(朝日新聞社):ハケンは産むな、というのか? 出産、非正社員の格差 - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職

[society] 社会的孤立の状況(OECD諸国の比較)
日本人が最も人付き合いが悪い。男性が職場と家庭の往復しかしてないから?

[society] 意識調査「携帯操作目的だけにトイレを利用3割 さながらトイレ難民」
「○○難民」って使い方は○○が得られないってことだから用法が変ですが、要は「便所ケータイ」?

[society] はてなブックマーク > 負け組は他人が造った価値に縛られる。 - Automatons Hacking Guide
言い方は荒いけど、グローバル化+IT化(GIE=Globally Integrated Enterprise)で新興国と所得が同水準まで収斂してくってのが一番大きいのは確か(世界全体からみたら所得が高いってのはあながち意味なくもない。世界の中で適正な所得に近づいていく)。先進国で起きてるのは、ピラミッドの上層部が下層部を切り捨てることによって何とかこれまでの水準を維持しようとしてるってこと。
関連: [society] グローバル化は日本にとって不利益?‐資源価格上昇が影を落とす世界的な所得収斂のメカニズム‐

[business] はてなブックマーク > 成果主義の失敗は「当然の帰結」:NBonline(日経ビジネス オンライン)
トヨタ方式とかもそんなところがあります(価値観やDNA、優秀な社員がいてこそできる)が、成果主義はそれ以上に年齢構造の高齢化を迎えて総人件費圧縮したくて飛びついただけというのが。クールビズ(冷房温度設定上昇)とか、経費削減に繋がるものはホントすぐに広まる。

[business] はてなブックマーク > “蟹工船”ブームに浮かれるなかれ(1)非正規労働者中心の体制で企業は存続できるのか
一言で言えばデフレスパイラルなんでしょうけど、SIなら"人月単金"ですし、他の商品・サービスでも、自分が払っているカネから原価計算してみれば、これはまともな賃金では人雇えないな、ということが分かると思うんですけどね。

[partner style] はてなブックマーク > livedoor ニュース - “面倒くさい”がキーワード。結婚したくない症候群の男たち
[partner style] はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):「結婚、面倒くさい」 結婚したくない症候群の男性が急増
もちろん「できない」x「しない」の様々な要因の複合なんだろうけど、一言でかつあたかも自分の意思のあるかのように言うと「面倒くさい」は便利な言葉。

[partner style] はてなブックマーク > ボクは300万円を費やして売れ残った~『崖っぷち高齢独身者』 樋口康彦著(評:澁川祐子):NBonline(日経ビジネス オンライン)
[partner style] はてなブックマーク > 非モテが結婚を望む理由
形から入ると。

Posted: 2008年07月19日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント

ときどきリンクありがとうございます。

Posted by: tomonya : 2008年07月14日 10:25

tomonyaさん

こちらこそいつも勉強になるエントリを読ませて頂ありがとうございます。

Posted by: socioarc : 2008年07月22日 08:09
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?