Columns: News
ニュースメモ(2008/08/03-2008/08/09)
News【2008/08/07】
[society] 従業員の職務満足度の変化 (pdf)
米国の調査。一足早くWLBへの疑問が呈され始めている?
関連: [society] 米国HR課題~2008/9 (pdf)
[society] 消費税率引き上げ、「賛成」が3割も~ 税制改正では「所得税減税」のほか、「道路特定財源」「たばこ税増税」への期待大 ~
企業の消費税増税の捉え方。
[society] キャリアマトリックス公開から2年
あぁ、確かにそんなサイトありました。集合知を活用してブラッシュアップ中? 秋に新バージョンが出る予定とのこと。
[society] 人生は自由になるかについての意識の国際比較
「人生は自由になるか」というのも不思議な質問(現代では原則的には「自由」だけど、能力や環境から全てが思い通りになる訳ではない、ということでは)ですが、日本では他国とは異なる捉え方。もっとも真ん中辺りの回答が好きだからだけかもしれませんが。
[society] はてなブックマーク > スターバックスに見るアメリカ経済 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら
WBSでもアメリカでスクーターが売れているという、え? という話をやってましたが、本当に大量消費の時代(と米国の個人消費に支えられてきた世界経済)は転換点を迎えているのかもしれません。
[society] はてなブックマーク > 過去20年、労働市場で起ったこと(まとめ) - Chikirinの日記
広い意味では「ワークシェア」ってことですかね…「ワークシェア」の必要性が時々指摘されていますが、実はある意味ではすでに実現されていたと。
[society] はてなブックマーク > きわめてミクロな少子化対策 - Tech Mom from Silicon Valley
米国の放置即虐待の法制も大きいかもしれませんが、例の「安心社会から信頼社会へ」で指摘されてる、日本で他人を信頼しない傾向も関係あるか。田舎だとまだ隣組(班)的なコミュニティが機能してたりして(隣組は「他人」でないので)近所で助け合う意識があったりするかもしれませんが。
[subculture] NHKプロフェッショナル仕事の流儀 宮崎駿のすべて 「ポニョ」密着300日、見たよ - finalventの日記
観ましたが、いい話にまとまってて良かったです。「いかにも」な青年時代だったようですが、「楽しんでもらえてこそ、自分の存在が許される」ってのが何か凄く分かる気もする。子どもや若い頃の屈折経験が狂気に近い程の熱意とクリエイティビティを引き出して成功に繋がる人と、ますます屈折していく人の違いってのはどこにあるんだろうというのに興味があります。
[mental] 企業における「心の病」は依然として増加傾向~職場とのつながりを感じられるかなどで増加傾向に差~ (pdf)
「人を育てる余裕が職場になくなってきている」「組織・職場とのつながりを感じにくくなってきている」「仕事の全体像や意味を考える余裕が職場になくなってきている」企業で心の病の増加傾向が大きい。
【2008/08/06】
[society] 高齢期の所得格差をどう考えるか~求められる所得のセーフティネットの再構築~ (pdf)
ジニ係数の増加は高齢世帯の増加が原因とされるが、そもそも高齢世帯なら格差があってもいいのかということで。
[society] 日本経済の先行きを暗くする「賃金減少&物価上昇」の組み合わせ
負のスパイラルでなかなか内需に期待しようがない。
関連: [society] 生活不安度指数の推移 (pdf)
[society] ワーク・ライフ・バランスと職場のあり方
「WLBは思いやり」。制度だけでなく運用が重要というのは繰り返し指摘されていることですが、個人の内面に期待するばかりでもまた上手く行かない気もします(「いい人」がワリを食う)。
[society] 米国における活発な再チャレンジは資金調達環境が原因か~破綻を経験した米国中小企業の資金調達に関する実証分析~ (pdf)
格差問題における「再チャレンジ」はどちらかという別件(非正規から正規雇用)だと思いますが、日本での起業が銀行から資金を借りようとすると個人保証を負うから上手くいかなかった時に再起できない、というのが、米国だと~と一般に語られているのが実際のところどうなの、という分析。必ずしも資金調達の問題だけではない、と。
[society] はてなブックマーク > ごちゃごちゃ言ってないで生んで欲しけりゃ金よこせ。 - 想像力はベッドルームと路上から
WLBから「無理して都心に住め」の発想は斬新で笑った。引越し費用や住居費用を補償してくれるならともかく、政策でも何でもない(それなら農業とか自営業の方がもっと通勤時間短いし)。選挙対策を考えるとどうしても政治家の意識が高齢者重視になるのは無理もないので、その前提で次世代を見据えた配分をできる仕組みは作れないんですかね(フランスではどうしてできてるんだろう)。
[business] 構造的な強みを生み出すダイナミズムマネジメント (pdf)
悪循環の仕組みを理解し、リンクを断ち切る手を打つことによって好循環に変える。面白いけど実際の場面で機能する打ち手を見つけるのが難しそう(どうすればいいかは分かってても、実行できないことが問題だったりするので)。
【2008/08/04】
最近のPCの横長画面で狭過ぎに見えないように、サイト幅をウィンドウに対する割合にマイナーチェンジしてみました(MT側はまだ)。
[society] 経済フローチャート~日本経済の現状と6ヶ月見通し(7月7日時点)~ (pdf)
6ヵ月後も慎重な見通しに。
[society] 消費税増税論の盲点
前の消費税導入の時には消費税増税分目減りする年金を補填してました、と。これは知りませんでした。
関連: [society] これからの年金改革~社会保障国民会議中間報告からみえてくるもの
[society] 「消費者のための農政」を取り戻せ
生産調整をやめ、価格を市場価格に引き下げ、農家へは直接支払いで補償するという考え方。
関連: [society] 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「WTO交渉決裂の意味」
[society] はてなブックマーク > 正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記
見やすい。この20年で正社員の人数は変わっていないが、構成が変わっている、と。
[society] はてなブックマーク > 我々は、屍のうえに立っている~『地獄の日本兵』 飯田進著(評:朝山実):NBonline(日経ビジネス オンライン)
ブクマコメにもあるけど、今もなお基本的に状況が変わっていない気がします。
関連: [society] はてなブックマーク > 『証言記録 兵士たちの戦争』 - Arisanのノート
[society] はてなブックマーク > 負けるのが怖い――若手男性に増殖する「女性がうらやましい症候群」|働く男女の「取扱説明書」|ダイヤモンド・オンライン
こういう時の「女性」って「自分が女性だと思ってる(視野に入ってる)」人しか考慮されてなかったりするんですよね(逆も同じですが)。
関連: [society] はてなブックマーク > 1:「負け感」からの出発:NBonline(日経ビジネス オンライン)