Columns: News
ニュースメモ(2008/10/19-2008/10/25)
News【2008/10/22】
[society] 日本の「超少子化」―その原因と政策対応をめぐって― (pdf)
1970年から2000年までの少子化は非婚化が7割、夫婦の出生行動変化が3割だが、最後の10年は6割が出生行動変化による。その原因について、経済的アプローチ、社会学的アプローチ、医学的アプローチについて紹介するが、社会学的アプローチの中でも、結婚していないカップルが子どもを持つことが少ない文化的要因を少し詳しく説明している。
関連: [society] 超少子化と家族・社会の変容―セミナーの概要とパネルディスカッション― (pdf)
[society] はてなブックマーク > On Off and Beyond: 日本イイコト新聞のススメ
確かにこういうのがあってもいいですね。メディアにネガティブ情報を求めるのは単にそれが売れるからでしょうけど、何で売れるかと言えば、ここでも嫉妬が影響してるんじゃないかな、と。基本的に他人の不幸は蜜の味ということもありますが、もし自分がいい思いをしていても、それを外に出すと叩かれるからダマってる、というのがある(例えば、日本の真のお金持ちの多くは表に出てこないから見えにくい)。
[business] はてなブックマーク > ノンフィクションと総合誌 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
[business] はてなブックマーク > 広告のない雑誌「暮しの手帖」 リニューアルで部数増 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
同じ雑誌が全く逆の言われ方をしてたので気になった。もちろん、「シャッター街」のアナロジーで指摘されてるコンテンツのつまらなさってのが大きいでしょうけど、同様に大したことなくてもタダですぐに見られるネット+ケータイという代替品があるからって要素も確実にあるような(暇つぶしでもなんでも、何かコンテンツを欲してること自体はあるので)。
[partner style] 女性の初婚確率の決定要因の分析について-父親の所得か夫の所得か- (pdf)
父親の所得が高く適齢期の男性の所得が低いから生活レベルが下がってしまうために結婚しない、という「乗り換えモデル」が一般に語られているが(山田先生とか小倉先生とかそうでしたかね)、分析の結果は、父親の所得が高いほどむしろ結婚率は高まる。ただし、男性側の所得が低いと結婚率が低くなるのは確かである、と。個人的には非婚化の理由はすでに2003年の「結婚の条件」でほとんど完結編みたいな感があります(文庫化されてるよう)。
関連: [society] 身近な人の結婚のとらえ方と結婚・子育てとの接触状況―結婚観と結婚意欲に関する分析― (pdf)
[partner style] 主要国の性行動比較
日本は売買春をしている男性が多い、と。最後の食生活との関連はホントかいな、というところですが。
【2008/10/21】
[society] 人口減少に対応した経済社会のあり方 (pdf)
他の施策は人口が減少しようがしまいが余り変わりませんが、少子化対策の具体性と外国人労働者の導入をどう考えるかですね。
関連: [society] はてなブックマーク > 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog: 経団連が貴族院みたいな立ち位置になってる
関連: [society] 構造的な人手不足による日本経済への影響と対応策~高齢者と女性の労働参加を促すとともに、中長期的には生産性の向上が必要~ (pdf)
[society] なぜ私たちは働くのか?~“モノ”から“ココロ”の時代における働き方を考える~(2)
「自己実現」は目的ではなく過程であり、突然降ってくるものでもない。
[society] サービス業への雇用のシフトとその影響~雇用から見た景気循環~ (pdf)
生産性の高い製造業から生産性の低いサービス業に雇用が移動することで、全体として生産性が下がってしまう現象。といっても、スケーラビリティの高いビジネスは人が多くは要りませんし、人件費が高い労働集約的なビジネスほど人を必要とするのも確か。
[society] 高齢者雇用の現状と課題 (pdf)
多くの企業では再雇用で賃金水準が6-7割に下がってしまうが、その原因として雇用保護の厳格さと年功序列がある(まーつまり、引退直前の社員の成果が賃金に見合ってないってことですね)。
[society] 高齢者世帯の経済状況-収入・支出と資産保有 (pdf)
格差は大きいが、困窮している世帯はそれほど多くはない。ただし、現在の若年層が高齢化しライフスタイルが多様化した中では更に厳しくなる可能性も。
[society] 企業だけに求めるべきではない家計所得の伸びの低さ
国内消費が低迷している原因として家庭所得が伸びていない(賃金水準はむしろ下がっている)ことが挙げられるが、企業が潰れたらもっと困るでしょうと。じゃあ何に求めるの、という話は特にないけど、とりあえずはその前のどうせやるなら公共事業よりも所得税減税と考える理由ですか。
[society] はてなブックマーク > 大竹文雄「子供の数だけ親に投票権を」- Economics Lovers Live
昨日発売の週間東洋経済は「家族崩壊」で、テーマ的に当サイトの問題意識と被ってるので買ってみました。網羅的で頑張ってるのではないかと。
[society] 金融危機拡大を受け、成長率見通しを下方修正~08年度はゼロ成長、09年度は1.0%成長に (pdf)
[society] 日本経済見通しの改定~見通しを大幅下方修正~ (pdf)
金融機関やシンクタンクが年初に08年度下期には上向くというのをポジショントークでなく本当に予測していたとはどうも思えないんですがね。