Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2008/12/28-2009/01/03)

News

【2009/01/03】
[society] 新たな「日本的経営」構築のとき
コスト削減ばかりじゃなく付加価値を高めることが必要、ということですがそれは分かってるはず。「付加価値」は購入する側が価値を認めないことには上がりませんし、買い手・売り手の力関係によって決まりますし。

[society] 2008~2010年度 経済見通し 高まる景気後退長期化のリスク (pdf)
底は2009年度下期と予想するも、米国経済の復調次第。ただ、これまでのように米国の過剰な個人消費頼みという訳にも行かないです。

[society] 現下の事態――検証と対応 (pdf)
金融庁の現場で金融システム設計をしている大森泰人氏の現状の振り返り講義録。

[society] 不本意型非正規労働者数の推計~400万人を超える可能性も~ (pdf)
確かに柔軟な働き方を望んでいる人も多いけれど、という「多様化」の実態。
関連: [society] 労働市場を再構築せよ!
関連: [society] 厚生労働省:非正規労働者の雇止め等の状況について(12月報告)

[society] 若年者雇用 雑感
再び就職氷河期に入るのではないかとされているが、企業や政府が過去の経験を蓄えているので、前回の就職氷河期とは状況が異なるのではないかという指摘。

[society] 地域の経済2008-景気後退と人口減少への挑戦-
地域経済の活性化に向けて起きている「結輪力」「地際力」「住民力」という動きの紹介。他所の取り組みを参考に、各地域で頑張ってね、ということですかね。

[society] はてなブックマーク > 東京都に人口が一極集中:地方経済の疲弊が拍車を掛ける
とにかくまず雇用がないことにはどうにもならない。サービス化は人口が集中している方が効率がいいですが、一極集中は大地震で壊滅するので、大阪・名古屋・札幌・仙台・福岡を中心に各地域で1000万人クラスの都市圏を作った方がリスク分散になりますが、勝手にはならないよな。道州制はそのためではありますが。

【2008/12/28】
[society] 正社員および非正社員の賃金と仕事に関する意識 (pdf)
仕事に対する満足度は正社員と非正社員でほとんど違いがないが、仕事を通じた能力発揮・伸長やキャリア展望に差がある。

[society] オープン・イノベーション時代の技術戦略
日本では大企業が本来優れていたはずの社員を飼い殺しにしているというのは、池田先生を始めとして批判されている点ですが、あと2、3回不景気の波がくれば整理せざるを得ないんじゃないの、という回答。

[society] 歌田明弘の『地球村の事件簿』: 日本人は、なぜことのほか自分たちを貧しいと思うのか?
もともとネガティブ思考ということはあるとしても、「主観的」ということは、富裕層に対してというだけでなく、過去に対してどうかということがということでもある訳で、実際勤労世帯の家計所得はこの10年下がり続けてます(pdf)し。

[society] はてなブックマーク - EU労働法政策雑記帳: 大竹先生「企業の内部留保活用を」
そういう意味で、年金や医療といった社会保障の信頼が回復すれば、高齢者も安心して使うんじゃないの、ということになってるのですが、それもホントかなと思います。カネがなくなると子どもなり孫なりが寄って来なくなりますから、基本死ぬまで手放さないんじゃないかな。

[society] はてなブックマーク > 派遣切りと土建切りと地方切り - 左思右想
高齢化で跡継ぎがいない、というのは確かですが、自分の子どもがいる(けど都会に出てしまっている)のに養子、ってのはちょっと考えにくいですね。食住を提供する以上にカネを払える農家がどれだけいるか。「嫁」なら来て欲しいところはたくさんあるでしょうけど。

[business] リストラに際して経営者が心すべきこと
「手だてに困ったときの飢饉の救済法」はリーダへの基本的な信頼感がないと機能しなそうですね。
参考: [business] 21世紀のリーダーシップ論

Posted: 2009年01月03日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?