Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2009/04/12-2009/04/18)

News

【2009/04/17】
[society] 第 26 回ワークス大卒求人倍率調査(2010年卒)
就職氷河期よりも厳しいのではという話もありましたが、求人倍率上は2000年の0.99倍に比べると1.62倍と遥かに良い。団塊世代の引退で基本的な需要が大きいのかも。
関連: [society] はてなブックマーク > VIPワイドガイド:就活厳しすぎワロタwwwwwwwwwwwww

[soicety] 平成20年度対日直接投資に関する外資系企業の意識調査報告書の公表について
アジアで重視する国は日本と中国で、ジャパンパッシングとか言われているが今のところまだ重視されている。対日直接投資の阻害要因としては、「ビジネスコストの高さ」「製品に対する要求水準の高さ」「人材確保の難しさ」「日本市場の閉鎖性、特殊性」など。

[soicety] 回復の兆しみられる新興国経済 (pdf)
中国、ブラジル、インド、と回復して来ている。

[society] はてなブックマーク > すき家裁判の意見陳述 | 奈労連・一般労組支援
日本人店員がいなくなるのも無理ないですが、情報が広く共有されて生活者の行動が変われば変化が起きるか。

[business] はてなブックマーク > カトラー:katolerのマーケティング言論: GMの連邦破産適用と自動車産業の終わりのはじまり
面白い仮説。米国の深謀であるかどうかは分かりませんが、いずれにしても電池で優位に立った企業が相当有利。
関連: [business] はてなブックマーク > トヨタ「プリウス」の未来の対抗馬? 電気自動車革命を牽引するテスラの底力|ビジネスモデルの破壊者たち|ダイヤモンド・オンライン

[partner style] はてなブックマーク > 極東ブログ: 婚活とか愚考してみる
実際に困窮することになる高齢単身世帯はそんなにいないんじゃない、ということですか。

【2009/04/14】
[society] 政府の大型経済対策について~麻生総理は消費税の実施にも言及~ (pdf)
贈与税軽減は財政上のインパクトも小さいですが、現実問題としてはほとんどの人は相続税を払っていないので、効果のインパクトも小さそうですね。
関連: [society] 贈与税減税が語られる背景とその経済効果

[society] 労働時間改革:日本の働き方をいかに変えるか
ホワイトカラーエグゼンプションも、時間当たりじゃなく1人あたりの生産性を見ている文化では機能しないんじゃない、という指摘とか。

[society] 就職活動における友人ネットワークの重要性
書類審査では最低限の条件をチェックするが、最終的には「ありのまま」の状態で企業に合っているかどうかが判断される。

[business] スタバの変身
米国ではスタバが低価格戦略を打っている。ただ、単に不況で節約志向なだけで、オバマや行き過ぎた資本主義批判は関係なくないかなぁ。
参考: [society] スターバックスに見るアメリカ経済 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら

[business] はてなブックマーク > 社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン
全ての企業が出来る訳じゃないだろうけど、凄く面白い。

[mental] メンタルヘルスの国際比較
日本はメンタルヘルス障害の有病率が他の先進国よりも低く、米国の1/3。ただメンタルヘルス障害は「発見」されたものだから、日本ではまだ(特に地方では)受診者が少ないのでは。

【2009/04/13】
[society] サービス産業の生産性を高める3つの改革~「規制"デザイン"改革」「働き方の変革」、そして「真の開国」を~
サービス業の生産性を高めるには、効率の悪い企業が退出することが必要であり、企業を守るのではなく、雇用・技術を守るセーフティネットが必要と指摘。

[society] 「時短」「弾力化」「ワークライフバランス」「ワークシェアリング」を論点に (pdf)
一口に「時短」と言っても、ベースが年間1500時間労働の欧州と、年間2100時間労働+サービス残業の日本では同じではない。
関連: [society] 足踏みする年次有給休暇取得状況 (pdf)

[society] 2008年度・新卒者採用に関するアンケート調査結果の概要
新卒採用時時に重視する「コミュニケーション能力」「協調性」「主体性」と変わらず。

[society] はてなブックマーク > 痛いニュース(ノ∀`):「若者の“クルマ離れ”を無くすには?」 ホンダが学生のお知恵拝借
さすがにカネがない、は企業ももう分かってるんじゃないですかね。でもカネがないのは昔の若者だってなかった訳ですから、昔はカネがない中でも何とか捻出していたのに、何故今はそうではないのか、というところを明らかにしたいのでは。

[business] Works No.93 日本型リーダーシップ進化論
不況とグローバル化の転換点におけるリーダーシップ。何が「日本型」なのか、ということでは集団の機能としてのリーダーシップ、というのがその1つなのかな。
関連: [business] はてなブックマーク > 「優秀な若手が燃え尽きるのはマネジメントの問題」と老PMは語った:ITpro
関連: [business] はてなブックマーク > タイム・コンサルタントの日誌から : マネジメント、はじめの一歩

Posted: 2009年04月17日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?