Columns: News
ニュースメモ(2009/08/09-2009/08/15)
News【2009/08/15】
[socioarc] サービス業の生産性が向上しないもう一つの理由
サービス業の「生産性」は1人当たりの売上ですから、もう1つの、というか、日本ではそれが多分一番大きい気がするんですがね。ただ、もちろん、より高い価値を生み出す工夫が出来ていない部分もあるだろうし、ビジネスプロセスに非効率な部分もあるだろうし、ノンワーキングリッチを抱え込んでる部分もあるだろうし、いろんな要因がある訳で、どの要因がどれぐらい効いているのか、頭のいい人に分析して欲しいところです。
関連: [society] はてなブックマーク - 日本のバランスを回復する - 池田信夫 blog
[society] 日本経済 体質強化の方向 今こそ「内需より輸出」で
タイトルは同意ですが、「ゾンビ企業」が輸出に頼ってきたから世界の不景気で打撃を受けた、といいうのはそうなのかな。「財務省貿易統計」では、日本の主要な輸出品は自動車、半導体、鉄鋼ですが。
[society] 控除廃止と子ども手当創設が意味するもの
後半の提言はほとんど全く賛同。
[society] うろおぼえ立ち読み雑記 NHKドキュメンタリー「働きたいんや」~元派遣社員が暮らす大阪の巨大団地
[society] 09/08/13の市況(?) - プラチナヒルズの片隅で (corner of Platinumhills) - 楽天ブログ(Blog)
これ観ましたが、確かに「仕事があるだけマシなんですよ」というある種の脅しのようにも受け取れなくなかったです。
[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):セブン−イレブン、見切り値引き店の契約切り相次ぐ - 社会
セブンイレブンほどの経営巧者が生活者のイメージを考慮せずにやっているとは思えないから、リスク管理としてフランチャイジーの規律を保った方がトータルでプラスになると判断したんでしょうね。
【2009/08/13】
[society] 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート2009~日本の「働き方」が変わりはじめた。変えるのは、今。~
確かに不況で残業禁止や自宅待機になってる中で、「変えるのは、今」なのかもしれませんが。「はてなブックマーク - 【この世の】ブラック企業に就職してしまった人間【地獄】:ハムスター速報 2ろぐ」とか、本当に同じ日本の話なのか、というぐらいのギャップ。
[society] 8月日銀決定会合:デフレスパイラルのリスクがあるとは考えていない (pdf)
2009-2011年の3年連続で物価がマイナスになる予想、というのはそれデフレスパイラルではないんでしょうか(定義が分かりませんが)。
[society] 同一労働とは何か?
同一労働同一賃金論は、多分、自分の周りの仕事のイメージで、「同じ仕事なのに待遇が違う」「そもそも同じ仕事ではない」という反応になってしまうのかも。
[society] はてなブックマーク - クソ労働環境を変えるための「闘争」or「逃走」。 ニートの海外就職日記
大学で真っ先に教えるべきはビジネス英会話(もしくは中国語)、という感じになるのでしょうか。あ、海外だと職業的レリバンスってのも求められるか。
[business] はてなブックマーク - 嗚呼、居酒屋業界 - タケルンバ卿日記
生活者が求めていない過剰なサービスを廃したノーフリル(ノンフリル)サービスも、誰もが追従すると単なる低価格競争になってしまう、と。ただ、料理、酒、店の雰囲気等々、ファミレスに比べればまだ特徴が出しやすそうではあります。
[business] はてなブックマーク - スレ違いだが、女の方が貧困なのに、どうしてメディアは女の消費を煽るようなアピールばっかりしてるのはなぜなんだぜ?
色んな意見がありますが、実際のところどうなんでしょうね。家庭で財布を握ってるから、ってのが一見分かりやすいんですが。
【2009/08/11】
昨日のカンブリア宮殿でやっていた「“消費者熱狂”第2弾 激安じゃなくても消費者はついてくる~高くても売れる野菜直売所が農家を救う~」、先日NBOnlineでも取り上げられてましたが、面白かったですね。何よりこれだけデフレな中で低価格に走らないのが元気が出る。今週末行ってみようかな。
[society] 国民生活に関する世論調査(平成21年6月)
さすがに政府に対する要望として「景気対策」「雇用・労働問題」が増えているけど、去年と比べた生活の向上感は意外に変わっていない。
[society] 参加者を正直者に変える (pdf)
正直が得をする「クラーク税」ルール。ただ、最近の行動経済学が示すところは、人が全然合理的でないということなので、更にそれを踏まえたルール・制度設計をしないといけないんでしょう。
[society] はてなブックマーク - 日本海軍 400時間の証言 - Joe's Labo
これも面白い番組。「戦略」は軍事から来てる訳ですが、今の国も企業も、しばしば戦略不在を引きずってます。
[society] はてなブックマーク - 小企業に勤務時間は必要ない派の意見 | やむにやまれず
どれぐらいの成果が適切なのか、という成果主義と同じ問題がありそう。「5000万やります」と、「1億やります」とでは、知恵を絞らない限り労働時間が同じになるはずがないので、定義する「成果」によって(どれぐらいの成果が適切なのか分からない)いくらでも労働時間が長くなりえる。それとは別に、裁量労働でも労働時間管理は、健康面から労働基準法で求められてるはずですがね(裁量労働制でも労働時間の把握は必要とか)。
[partner style] 若者の家族形成に関する調査研究 (pdf)
非婚化の原因として、経済的な問題や、おめでた以外に後押しするものがない、というのは普通ですが、「出会いと交友関係」にズバリ切り込んでますね。「飲食を共にする友人の人数」とか「休日を過ごす相手」とか質問がポイントを突いてる。
【2009/08/10】
[society] 高齢者の職歴の国際比較
政治家は70歳、75歳でもできる仕事かもしれませんが、将来年金支給開始年齢を引き上げた後の高齢者の雇用をどこで支えるか、というのも問題になりそうです。
関連: [society] はてなブックマーク - 日本の財政の脆さ 少子高齢化という時限爆弾 JBpress(日本ビジネスプレス)
[society] 「米」と農村社会 (pdf)
農業は守る必要があるとして、農村社会は守る必要があるのかどうか分かりませんが、期せずして毎日社説 社説:’09衆院選 農業政策 抜本改革の視点示せ - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記にも似たような話が。
[society] 定額給付金は孫の消費を増やした?~「家計調査」の特別調査項目からの分析~ (pdf)
定額給付金が6ポケットの財源になっている可能性。消費に回っているのが2割というのはそんなものでしょうか。
[society] ホワイトカラー・エクゼンプションと労働者の働き方:労働時間規制が労働時間や賃金に与える影響
ホワエグ導入しても、必ずしも労働時間は伸びる訳ではない(属性によって異なる)という分析。ただそもそも日本経団連の年収400万円以上という条件がな。
[society] 神経経済学
行動経済学の科学的裏づけみたいなもの?
[society] 「すすきの」歓楽街の変遷と最近の動向 (pdf)
むしろ「すすきの」と言われるとそういうイメージしかない。
[society] はてなブックマーク - [中級経済学事典] 長期的関係と戦略的行動 - 池田信夫 blog
グローバル化が何故長期的関係の非合理性をもたらすのかが、イマイチ自分的に繋がっていません。
[society] はてなブックマーク - 9~10月に予測される失業者の激増 その対策こそ次期政権の最重要課題だ | 野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む | ダイヤモンド・オンライン
雇用調整助成金がそろそろ切れますよ、と(雇用調整助成金等に係る支給決定状況 (pdf)を見ると急増しているのは5,6月なので、実際はもう少し先になりそうです)。各種統計でも雇用はまだ全然良くなってないですし。
[business] はてなブックマーク - 【衝撃事件の核心】“勘違い男”続出? 耳かき店の「ひざまくらマジック」は常連客をストーカーに変えた (1/5ページ) - MSN産経ニュース
キャバクラのように酔わないし、風俗のように賢者タイムにもならないから、想像以上に感情労働度が高いサービスなんじゃないか。これだけハマるというのは一度行ってみたくなりました。