Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2009/12/13-2009/12/19)

News

【2009/12/18】
[society] 誰も語らない成長戦略の本質
成長戦略というからには中長期で考えると必要がありますよ、と。誰も、ってマスコミは語ってないかもしれませんが、ネットの論者やアナリストは皆語ってる気はしますけど。
関連: [society] はてなブックマーク - 竹中平蔵vs菅直人 「現実が変わった」ことを受け入れられない日本 - Zopeジャンキー日記

[society] 「子ども手当」の使途に関する保護者意識、調査結果報告 (pdf)
対象が限定されたバウチャーでないのだから、定額給付金と同じで、家計の収入に取り込まれるだけで、明確に使途なんて把握できないですよね。

[society] はてなブックマーク - 通算300社以上から不採用をうけた人間が不採用メールを貼るスレ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
事務ってのが倍率高くて厳しいのかな。単に仕事に就くことが何でこんなに難しくなっているのか。

[society] はてなブックマーク - 大和総研ホールディングス /コラム:デフレ脱却は日本経済の特効薬か…リフレ派への苦言
普通の生活者が分かるように上手く説明して欲しい、ということもありますが、分かったら分かったでストック中心の高齢者層が賛成するともいまいち 思えない。

【2009/12/17】
[society] 日本経済見通し 2009年12月 :日本経済再生の処方箋を探る 「緊急経済対策」を受け「景気二番底」は回避される方向へ
子ども手当が内需対策というのは目的が違うと思いますが、需要側と供給側の双方の取り組みが必要というのは同意。

[society] 米国個人消費の展望~雇用なき回復と逆資産効果~ (pdf)
米国の個人消費の回復は当面期待できない、と。

[society] はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):保育園入れられぬ母、6割仕事断念 ベネッセ首都圏調査 - 社会
次世代の育成という意味で、政策の優先順位のごく上位に来ると思うんですが、何故進まないのか。

[society] はてなブックマーク - 人間はどうして労働するのか (内田樹の研究室)
つまるところ、労働を通じた他者承認の獲得なんですかね。いい話で、これから就職する大学生にも是非読んで欲しいですが、一方で、それを悪用するのがブラック企業でもあるので、最低限の衛生要因が満足されていれば、という前提条件はつけたいです。

[society] はてなブックマーク - 行政刷新担当相曰く「日本の研究者がアメリカに逃げたところで、アメリカで採用されるわけがない」:現政権は研究者が容易に国外逃亡しうるという事実を理解していない - 大「脳」
これで、本当に世界中から日本に優秀な人材を集めたいと思ってるんですよね? 上位校の院卒なら言葉が壁になることなんてないでしょうし。

[business] 将来の経営幹部育成に向けた「選抜人材教育」に関する調査
日本の企業は依然として、人材育成が重要と認識している。

【2009/12/16】
[society] 事業仕分けで明らかになったこと
事業仕分けに参加した原田泰氏による批判への反論。概ね賛成ですね。科学技術関連については、「科学はコミュニケーションの「敗北」に向き合えるか」もいい記事だと思います。
関連: [society] はてなブックマーク - 事業仕分けで東大生の進路に影響 研究者育成資金縮減受け - 47NEWS(よんななニュース)

[society] 実感なき景気回復を示した12月調査の日銀短観
「実感なき景気回復」と言っても、「いざなみ景気」の時とは違って、まだまだ絶対的な水準では大きくマイナスです。

[society] 人気温泉地ランキング2010 (pdf)
湯の質だけ見れば、草津温泉がいいと思いますが、トータルでは箱根温泉らしい。九州の黒川温泉や湯布院温泉は、一度行ってみたいです。

[society] はてなブックマーク - 成長戦略はなぜ不在か - よそ行きの妄想
耳の痛い話。ただ、個別最適と全体最適とか、短期と中長期とで矛盾するのは当たり前で、その矛盾に取り組むのがマネジメントでもあります。

[subculture] 富裕層に人気No.1の秋葉原メイド、アキバ経済編 | ワンランク上のメイク・マネー術 | MSN マネー
富裕層なら自宅でメイドを雇用すればいいのに…。アキバのライト化は、「ヘビー」な人がアキバにすら居場所がなくなってしまうことになると思うんですがね。(anomyさんありがとうございます。)

【2009/12/15】
昨日のカンブリア宮殿の「メーカーズシャツ鎌倉」は面白かったですね。シャツという商品特性とビジネスモデルがぴったりハマってる。顧客をかなり増やすんじゃないかな。自分も買ってみたくなりました。

[society] TDBマクロ経済見通し2009~2011年度改訂-2009年12月- ~2010年度からプラス成長に転換するが、デフレ脱却は2012年度以降~
今後2年間はデフレ状況が続くと。

[society] 世界の年金制度を良し悪しを評価する試み (pdf)
「十分性(金額水準)」「持続可能性」「信頼性」の観点からの評価で、手法や元データともに改善の余地があるものの、日本は評価された11カ国中最下位。

[society] "働きがい"の七色変化 (pdf)
「働きやすい会社」と「働きがいのある会社」は違うと思うんですが、基本は「働きがい」を重視することで正しいと思います。

[society] 外交に関する世論調査(平成21年10月調査)
主要国に対する親近感など。中国よりインドの方が少し親近感が低いのは、単純に商品・サービスやビジネス面で接点が少ないからですかね。

[society] はてなブックマーク - 労働者の義務と職場のジレンマ - 背後からハミング
マネジメントの問題、ってのはその通りですが、(自分もそうですが)現場のマネジャーには多分そんなに人事的な裁量がないですよね。そして成果責任はマネジャーにあり、賃金はあまり変わらない。上に上がりたくない人が増えるのもムリもありません。

[society] はてなブックマーク - 兼業農家栄えて国滅ぶ 民主党“戸別所得補償”の大罪 | 農業開国論 山下一仁 | ダイヤモンド・オンライン
同じ「戸別所得補償」という言葉でも、これは今より酷い。減反政策廃止、法人参入の開放、戦略的なFTA締結、といった政策パッケージの上での主業農家への戸別所得補償であって、これは単なるバラマキ。

[business] はてなブックマーク - あなたのプレゼンは何故つまらないのか? - My Life in MIT Sloan
色々と耳が痛い。ディスカッションスタイルに比べて、講演スタイルのプレゼンは双方向コミュニケーションが難しいので、好きになれないですね。

[partner style] はてなブックマーク - 婚活の限界――白河桃子の「誤解された婚活」・婚活ブームを検証する 第2回(全4回)(1) | 生活 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
何が「限界」なんだろうと思ったら、家族を養える(+養う気がある)男性(そして真っ当な収入の得られる仕事)の数が足りない、ということですか。
関連: [society] はてなブックマーク - 非正社員が努力しても、なしのつぶてだった:日経ビジネスオンライン

[subculture] はてなブックマーク - ネットでは 調べられないことがある 例えば君の好きな人とか ニュース速報BIP
サラリーマン川柳は自虐的なものばかりで、それはそれで笑えるのですが、これもいい。日本の文化という感。

【2009/12/14】
[society] 米国経済見通し~景気回復進展も、個人消費低迷で本格回復は先送り
気になるのは、単に雇用不安・低迷から来るものなのか、消費・貯蓄に対する考え方が変わってしまったのか、どちらなのか、ということですが、どうかな、米国の場合前者なんじゃないですかね。ただありえそうなのは、ジョブレスリカバリーと指摘されている状態が恒常化することで、消費・貯蓄観が変わるのではなく、雇用環境が変わってしまう可能性。

[society] はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):JAL現役CAがブチ切れ「年収は500万円程度」「スーツケースは中国製」「ホテルはボロ宿」…「OBが責任を取れと言いたい」
元スレで、ほとんど共感されていない…。JALだけではなく、多くの企業で、若年層の賃金体系では、将来、中高年層やOBが貰っていた賃金に到達しない制度に変えられている、ということが起こっているのではないでしょうか。飛行機の場合は安全性が保たれれば、フライトアテンダントは正直どうでもいいのですが、こう騒がれていては安全性のイメージもJALよりはANAとなってしまい、選べるならANAを選んでしまいますよね。

[society] はてなブックマーク - オフィス街「路上弁当」規制強化 周辺飲食店が安売りに「待った」 : J-CASTニュース
食当たりになった時にとんずらされたらという不安から、私自身はこの手の路上弁当は買いませんが(別にほか弁でも500円以内で買えるし)、確かに最近よく見かけるし、実際買われていますね。1000円理髪店いじめにせよ路上弁当規制にせよ、顧客不在ではどうせ勝てないと思いますが、食品衛生責任者の掲示を義務付け、ぐらいはあってもいいかもしれません。

[business] 幕末来日のドイツ商人は新興国攻略のお手本である
幕末に日本に入り込んできた欧州の動きと、これから新興国市場に入っていかないといけない日本企業の類似性。

[business] 生産革新・改善活動に関するトップアンケート調査
海外・国内の労働者の違いが、経営者の課題認識の違いにも現れていると思います。ただ、もちろん生産も重要なんですが、今足りないのは売る方なので、本当は販売革新、マーケティング革新、価値づくり、って方がボトルネックな感。

【2009/12/13】
[society] 平成19年延長産業連関表を使った分析~人口の減少、少子高齢化、家族類型の変化に伴う国内生産額への影響~ (pdf)
商品・サービス別の人口減少の影響予測。人口減少では、労力減より需要減の方が大きい、というのはいつも言っている話なのですが、こうして数字で見るとリアリティがあります。20年後に伸びている産業はタクシーと介護ぐらいですか。

[society] NPOは公共サービスを担えるか
行政側が明確な成果定義を行って、手段については自主性を生かすことが必要、と。

[society] 中卒・高卒・大卒別の3年以内離職率
募集時の説明との食い違いを防いだり、人材教育の水準を示す意味で、企業に公開を義務づけたらどうでしょう。
関連: [society] 新入社員の入社動機の推移(「就社」から「就職」へ)

[society] はてなブックマーク - 働く女子の「オス化」現象 10人に1人「あごヒゲ生えてきた」 : J-CASTニュース
本当かなぁ。じゃあ欧米ではもっとヒゲ生えている人が多いんですかね。

[society] はてなブックマーク - ニート「みんな親が悪い」 小沢氏が持論 - 47NEWS(よんななニュース)
そうだとして、政治家にはだから政策をどうするのか、が問われているのでは(それが扶養控除の廃止?)。

[society] はてなブックマーク - 本田由紀『教育の職業的意義』(ちくま新書): EU労働法政策雑記帳
法学部や経済学部の代わりに大学で教えられているとありがたい、企業が求める能力として考えられるのは、ロジカルシンキングやプレゼンテーション、文章力、ファシリテーションといったコミュニケーション力、語学(英語、中国語)、簿記、IT活用、といった基礎能力と、MBA的な各領域の知識ですかね(どちらかというと、知識を求められてはいないので、起業とかで実践した方がいい)。ただそれをもし身につけて企業に入社してくると、多くの企業がいかにそういった基礎的な能力・知識なくマネジメントされている(あるいはされていない)ことに愕然とするでしょうけど。

[society] はてなブックマーク - 「働くママは、権利ばかり主張して義務を果たさない」? - kobeniの日記
つまるところ、ダイバーシティマネジメントの重要性をまだ肌で理解していないんでしょうね。「恵まれた家庭に育った」政治家に貧困問題がピンとこないのと同じで、トップマネジメントが依然として専業主婦を前提とした男性だけで構成されている企業が多いでしょうから。どうすれば変わるか? ということでは、忌引きが大きな業務運営上の問題になっていないことからすれば、時短・育児休暇にせよ、有給の完全消化にせよ、制度を当たり前のように利用する社員が爆発的に増えることでしょうか。
関連: [society] はてなブックマーク - ムカついたのとあまりの当事者意識のなさっぷり

Posted: 2009年12月18日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?