Back Numbers | Home

Columns: News

ニュースメモ(2010/01/17-2010/01/23)

News

【2010/01/21】
[society] 雇用・労働の転換期!「エンパワーメント」の三つの提言
能力開発支援と労働市場の流動化促進。労働市場の流動化を促進する上で、正規雇用の規制緩和に加えて、従業員による企業評価による情報開示、ということを挙げているのが興味深い。情報開示されるからこそ市場が機能する。辞めても次がある、のはもちろん重要ですが、募集要項の羊頭狗肉はたまらないです。

[society] 労働者派遣法改正の問題点~雇用が一層不安定となる可能性も~ (pdf)
雇用形態よりも、もっと実質的に、雇用期間や収入水準を重視せよ、ということでいいのかな。必要な時だけ必要な分だけ労働力が欲しいという企業のニーズが絶対的に強い以上、派遣だけを規制しても生活の安定性面では全く解決しないのはそうでしょう。

[society] はてなブックマーク - 一生安泰に暮らしたい日本人の心が招いた閉塞感 | シリコンバレーで考える 安藤茂彌 | ダイヤモンド・オンライン
仰る通りなんですが、米国では、ってのでは結局明治以来の「ではの守」でしかなく、日本の現状、日本の制度・社会システムを踏まえた話じゃないと、心が動かされないと思います。閉塞感の蔓延という意味でも日本は「課題先進国」な訳で。

[society] はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:【嫌消費】若者「無理して車や高級ブランド品を買うのはダサい。貯金サイコー」
昔から現役世代は将来に備えて貯金しているのであって、むしろ(年齢構造の変化が主要因で)貯蓄率は下がってるんじゃなかったでしたっけ。日米家計貯蓄率の逆転とか。

[society] はてなブックマーク - アゴラ : 団塊の世代は逃げ切れるか - 池田信夫
それこそ現役世代だって貯金しているので、ハイパーインフレはそれはそれで困ります。

[business] 個人消費の行方をさぐる 消費市場の7つの変化 (pdf)
節約志向、実用性、利便性、ネット、環境、共有、安全の7つ。1ヶ月で乗る時間が90時間未満であればカーシェアリングの方が自動車を所有するよりも得、という試算が正しいとしたら、都市部で買った方がいい人は極めて少なくなるでしょうね。

【2010/01/20】
[society] 日本経済見通し─2010年前半は再びマイナス成長に─ (pdf)
踊り場のような表現が目立つ中ではかなり悲観的な方でしょうか。米国、欧州もマイナス成長と予想してますし。
関連: [society] 世界経済見通し (pdf)

[society] 産業構造の将来像― 新しい時代を「つくる」戦略 ― (pdf)
経団連が提案する戦略。今回あまり政策提言の色はないですね。

[business] 日本版CSI(顧客満足度指数)の第2回発表~サービスの見える化をめざして!サービス産業9業界のお客様評価~
平均的な顧客満足度が高いのは通信業界、低いは証券業界、ということですが、業界横断の比較に意味はあるのかは今ひとつピンと来てません(第1回の時も同じこと書いたかも)。証券業界とかは特に、どれだけ顧客対応が良くても儲からなかったら評価は高くなりにくいでしょうし。指標の共通化とか、250社ものデータを収集しているということでは調査自体は有用そうで、使い方としては、同業他社とのベンチマークか、あるいは(同業他社だけでなく)他の業界で評価の高い企業の取り組みを参考にする、という感じでしょうか。

【2010/01/19】
[society] 2010年日本経済を読み解く10のキーワード ~ この底流変化を見逃すな ~
一過性のトレンドではなく、構造的・質的な変化だ、ということな訳ですが、のっけから8割経済とかジョブレスリカバリーとかデフレスパイラルとか、不可逆的・中長期的になって欲しくないものばかりなんですけど。

[society] 日本経済見通し 2010年1月 2010年の日本経済展望日本経済は「踊り場」入りするも、「景気二番底」は回避される見通し
内需のディマンドサイドだけでなく内需と外需の両輪、サプライサイドの成長戦略を掲げよという提言で、それはそう。企業はモノとしての在庫や設備投資は適性化したかもしれませんが、人的な在庫がまだ余ってますよねぇ。

[society] ワークライフバランス 実証と政策提言
山口一男氏のこれまでの論文のサマリ的なもの。信頼できる内容で、基本的に賛成です。

[society] 電通総研・未来気分2010「新生活探査の時代」
2010年の期待として「次世代商品」「社会制度変化」「日本人の自信回復」の3つを挙げる。賃金低下の本格化はこれからなんですが、いい加減不景気にも飽きてるんで、自分が使いたいところに集中的に使う、という傾向が更に強まるかもしれませんね。

[society] はてなブックマーク - ハローワークには、ろくな求人がない! by うるさい黙れ(。・ω・。)
いくら年齢や性別による選別を禁じるために募集条件に書けなくしても、ホンネとタテマエなだけで実際には採用されないんだったら、むしろ正直に欲しい人材の条件を明記して貰った方が無駄打ちがなくお互いハッピーですよね。それよりも、賃金や休暇、福利厚生など、募集時の情報と、実態が異なる企業に対して指導や罰則適用した方がいい。

[business] 変革期を迎える農業ビジネス~事業環境の変化と垂直統合化の進展~
事例・動向のまとめとして整理されている。企業の農業参入における持続可能なモデルとして期待したいのですが、サクっと撤退したファーストリテイリングみたいな例もあるしどうなるでしょうかね。

[communication] はてなブックマーク - 暇人\(^o^)/速報 : コミュ力が無いとダメみたいな風潮マジファックだよね - livedoor Blog(ブログ)
感情共有型コミュ力が必要かどうかは仕事に依るけど、相手の言う事を理解して、求めている価値を提供するコミュ力は必須ということだと思う。人を動かすコミュ力があれば更に良い、というぐらい?

Posted: 2010年01月21日 00:00 このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazon Search(関連しているかもしれない商品)
コメント
コメントする









名前、アドレスをブラウザのcookieに登録しますか?